「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などの銀杏人気レシピから10品厳選しました!
おつまみにぴったりな炒り銀杏のレシピや銀杏の殻むきのコツ、下処理のやり方などを紹介しています。
また銀杏入りの絶品茶わん蒸しのレシピも、ぜひ試してみてくださいね。
レシピは全て実際に作ってみた料理の感想付きで紹介していますので、作る前に確認してください。
人気レシピサイトのクラシル、楽天で人気の銀杏レシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!
目次
★殿堂1位【つくれぽ217件】プロが教える簡単炒り銀杏
![]() |
材料銀杏50g |
調理時間 | 8分 |
費用目安 | 200円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2094558
実際にレシピを作った感想・口コミ

【つくれぽ217件】レンジで一分銀杏の殻むき
![]() |
材料銀杏20粒位 (何粒でも出来ます) |
調理時間 | 1分 |
費用目安 | 200円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1910094
実際にレシピを作った感想・口コミ

ぎんなんの調理が電子レンジで出来るなんてとても簡単で驚きでした。
できたて熱々のぎんなんはホクホクとしていて、ほんのり苦くでも甘みもありとってもおいしいです。ぎんなんのおいしさをダイレクトに味わえる良い調理法です。
【つくれぽ179件】塩煎り銀杏
![]() |
材料銀杏お好きなだけ |
調理時間 | 10分 |
費用目安 | 200円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/677672
実際にレシピを作った感想・口コミ

炒りたてのぎんなんは香ばしく独特の少し苦みがあって、甘みやホクホクとした旨味が一粒一粒に凝縮しています。
塩味のみというのがまたなんとも絶品で、ぎんなんのおいしさをダイレクトに味わうことが出来ます。とてもおいしかったです。
【つくれぽ129件】銀杏の下処理
![]() |
材料銀杏ほしいだけ |
調理時間 | 10分 |
費用目安 | 200円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1026402
実際にレシピを作った感想・口コミ

ぎんなんのほくほくとした食感がとてもいいです。少し苦みがあり、でも甘みやぎんなん独特の季節を感じさせてくれる風味がとてもおいしいです。
調理法がとてもシンプルで簡単なので、調理が助かるだけでなく、ぎんなんの良さを損なわずとてもおいしくできます。
【つくれぽ1,488件】簡単にプルプルの仕上がり☆茶碗蒸し
![]() |
材料■ 《具》 |
調理時間 | 20分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/359871
実際にレシピを作った感想・口コミ

干し椎茸とぎんなんのお出しがとても風味豊かでおいしいです。しっかりと旨味がでています。
できたて熱々の茶碗蒸しはとても絶品です。具材にぎんなんがはいっているので、とても上品で高級感のある仕上がりとなっています。
【つくれぽ397件】お鍋で簡単♪ 黄金比 茶碗蒸し
![]() |
材料だし汁(普通の70CC位のお玉)お玉4杯 |
調理時間 | 15分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2301809
実際にレシピを作った感想・口コミ

茶碗蒸しの出汁加減が難しく自己流で作ると失敗してしまうこともあるのですが、こちらのレシピ通りの分量でつくればとても上手に出来きました。
できたて熱々の茶碗蒸を、フーフーと冷ましながら食べるのがとっても絶品です。
【つくれぽ240件】卵と豆腐の茶碗蒸し風とろみ汁*温冷OK♪
![]() |
材料水600cc |
調理時間 | 10分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1998842
実際にレシピを作った感想・口コミ

一風変わった調理法に惹かれて挑戦してみました。とてもあっさりしていて、材料の旨味を味付けがよく引き立てるような上品な味付けになっています。
お豆腐もとてもよく合っています。子供たちもとてもおいしいといってたくさん食べていました。
【つくれぽ113件】蒸し器なしで簡単!フライパンで茶碗蒸し
![]() |
材料■卵2個 |
調理時間 | 15分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2275138
実際にレシピを作った感想・口コミ

とっても上品でおいしい茶碗蒸しになりました。できあがりの堅さもとても良くベストな状態です。
椎茸や鶏肉、エビの旨味がしっかりとお出汁に出ています。ぎんなんをいれたので、とても上品でおいしい茶碗蒸しになりました。
【楽天】レンジで簡単~おつまみ ぎんなん~(殻むき)
![]() |
材料ぎんなん20個 |
調理時間 | 5分 |
費用目安 | 200円 |
参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1730003417/
実際にレシピを作った感想・口コミ

電子レンジでこんなに簡単にぎんなんの皮むきができるなんて驚きです。
今までの長時間かけて皮をちまちまとむいていて苦労は今後しなくてもすみそうです。できあがりもとてもおいしくできていました。こんなんにかんたんであればこれから迷うことなく購入できそうです。
【クラシル】銀杏の炒り方
![]() |
材料銀杏30g |
調理時間 | 20分 |
費用目安 | 200円 |
参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/9eb5a73c-9f6f-4a2f-94d9-cdffb3deb69b
実際にレシピを作った感想・口コミ

しっかりと香ばしくぎんなんのおいしさをダイレクトに味わえるとてもいい煎り方です。できたてのぎんなんはほくほくとしています。
ぎんなん独特の苦みや甘みをしっかりと楽しめます。簡単だったのがとてもいいです。軽く塩を振って食べました。
できたて熱々のぎんなんは、とてもほくほくしていて、良い香りと風味が口の中にひろがります。ぎんなんを煎ったのは初めてでしたが、簡単でとても上手にできました。
次はビールを用意しておつまみにしたいです。塩加減もとても良かったです。