秋野菜人気レシピ【厳選10品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ100超も掲載中!

秋野菜人気レシピ【厳選10品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ100超」などの秋野菜人気レシピから10品厳選しました!

秋野菜たっぷりの黒酢炒めや、さつまいもやれんこんなどの秋野菜をたくさん食べられるサラダ、涼しい夜にぴったりのけんちん汁など、秋が旬の野菜を楽しめる絶品レシピをご紹介しています。

また実際に作ってみた料理の感想も記載していますので、作る前に確認してくださいね。

人気レシピサイトの味の素、キッコーマン、デリッシュキッチンで人気の秋野菜レシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

★殿堂1位【つくれぽ146件】大戸家風*鶏肉と秋野菜の黒酢餡かけ

大戸家風*鶏肉と秋野菜の黒酢餡かけ

材料

鶏むね肉又はもも肉1枚
人参(小)1本
さつま芋150g
蓮根100g
茄子1本
ピーマン1~2個
●酒大1
●醤油小2
●生姜汁小2
●卵1/2個
◎麺つゆ(3倍濃縮)120ml
◎米酢又は黒酢大4
◎砂糖大3~4
◎水大4
胡麻油小1
水溶き片栗粉少々
サラダ油(揚げ油)適宜

調理時間 25分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2352737

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サツマイモの甘味がほんのりとすっぱい黒酢に良く合います。いろいろな野菜が入っていて、鶏胸肉も使っているので栄養バランスがいいです。

あんかけのとろりとしたタレがとてもおいしいです。食べごたえがあります。

目次へ戻る

【つくれぽ111件】鶏肉と秋野菜の黒酢炒め

鶏肉と秋野菜の黒酢炒め

材料

鶏もも肉1/2枚(160g)
玉ねぎ1/4個
人参1/2本
蓮根1/2節
なす1本
ピーマン1個
油大さじ2

■ 黒酢あん
鶏ガラスープ大さじ3
黒酢大さじ2
しょうゆ大さじ1
砂糖大さじ1
片栗粉小さじ1

調理時間 15分
費用目安 350円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4165488

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

黒酢が爽やかでとても優しい酸っぱさです。レンコンのシャキシャキとした歯越えが楽しめました。出来立て熱々は鶏肉もとてもジューシーで絶品です。

鶏がらスープの素がベースになっているので、食べやすいです。また作ります。

目次へ戻る

【つくれぽ75件】秋野菜のシーザーサラダ

秋野菜のシーザーサラダ

材料

れんこん小1節(120g)
長いも150g
マッシュルーム大きめ6個
えび(ブラックタイガーなど)8尾
オリーブオイル大さじ1
■ 【A】
酒少々
塩少々
■ 【シーザードレッシング】
プレジデント「ロンドレ ハーブ&ガーリック」30g
酢小さじ2
塩、こしょう各少々
オリーブオイル大さじ2
パセリ(みじん切り)あれば少々

調理時間 10分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4094807

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しっかりと手の込んだシーザーサラダなので、家族にはとても好評でした。材料もサラダとは思えないほど豪華で、サラダ好きにはたまらない出来栄えになりました。

味付けもとてもよく、レシピ通り作らなくては自分でできない味付けに感動しました。

目次へ戻る

【つくれぽ62件】秋野菜の温サラダ~濃厚焦し胡桃小豆ソース

秋野菜の温サラダ~濃厚焦し胡桃小豆ソース

材料

■ 【お好きな秋野菜】
今回:南瓜・人参・さつま芋南瓜:100~150g・人参:大1/2本・さつま芋:大1/2本
■ 【簡単濃厚焦し胡桃小豆ソース】
マーガリン(今回は「ラーマ:バター好きのためのマーガリン使用)大さじ1
胡桃約30g
ゆで小豆(あずき)缶(加糖)約150g(1缶:約200g)
お好みで炒り胡麻・生クリーム・ブランデー適量

調理時間 10分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1962135

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

温かく、ほっとするようなサラダになりました。とてもいろいろな食材が入っているので、栄養満点で、野菜が苦手な子供たちもこのサラダは喜んで食べてくれました。

味付けもよく食べやすいです。次は、野菜を変えて再チャレンジしたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ29件】おさかなのソーセージと秋野菜の串揚げ

おさかなのソーセージと秋野菜の串揚げ

材料

「おさかなのソーセージ」75g2本
ブロッコリー1/2株
エリンギ2本
かぼちゃ100g
小麦粉適宜
水適宜
パン粉1カップ
サラダ油適宜
お好みソース適宜

調理時間 15分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2002366

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

串揚げにしているので、子供たちから喜ばれました。おさかなソーセージをつかっているので、とても安価で節約できます。

スポンサーリンク

次は、たくさんつくっておいて、一部冷凍してお弁当に入れてもよさそうです。調理時間も短く助かりました。

目次へ戻る

【つくれぽ88件】トマトと味噌の出会い~秋野菜のけんちん汁

トマトと味噌の出会い~秋野菜のけんちん汁

材料

豆腐(木綿豆腐がおススメです)1/2丁
大根(皮を剥いておきます)約5㎝
人参(皮を剥いておきます)1/2~1/3本
長ネギ1/2本
■ 【お好みの秋野菜:今回はさつまいも・ごぼう・きのこ)】
①さつまいも小1本
②ごぼう(皮を剥いておく)1/3本
③きのこ(今回はシメジで)約1/2株
炒め用のサラダ油(又はゴマ油)大さじ1強
*お好みで仕上げ用のねぎのみじん切り適量
*お好みで七味・チーズ・バター・適量
■ 【調味料A】
A:トマトピューレ(今回はムッティ:トマトピューレを使用)200ml
A:だし汁(濃いめで)約400ml
A:酒大さじ2
A:すりおろし生姜(市販のものでもOK)1かけ
■ 【調味料B】
B:味噌(お好きな味噌を)大さじ3強
B:砂糖(隠し味です)小さじ1

調理時間 10分
費用目安 250円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1575680

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

トマトが大好きなのですが、けんちん汁とは合うのか半信半疑で作り始めました。できあがりはとても良く合っていてなじんでいます。

トマトの甘味や酸味を感じることができ、娘のダイエットにもよさそうなけんちん汁になりました。

目次へ戻る

【つくれぽ48件】秋茄子とピーマンの絶品炒め(^O^)

秋茄子とピーマンの絶品炒め(^O^)

材料

茄子3本
ピーマン5個
シーチキン1缶(80g)
◎めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
◎水50cc
◎片栗粉大さじ1
ごま油小さじ1
塩少々

調理時間 10分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1248789

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

調理時間が短く簡単につくることができます。なすとピーマンの組み合わせにシーチキンがよく合います。

味付けがとてもシンプルなので、いくらでも食べれます。ごま油の風味がよく食欲を増進してくれます。また作ります。

目次へ戻る

【味の素】秋野菜の焼きサラダDON

秋野菜の焼きサラダDON

材料

さつまいも・2/3本 160g
ごぼう・1/2本 75g
長いも 20g
しいたけ 2枚
ブロッコリー・2房 20g
「ピュアセレクト サラリア」 大さじ2
みそ 小さじ4
黒こしょう 少々
五穀ご飯・茶碗2杯分 320g

調理時間 15分
費用目安 300円

参照元:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705504/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ヘルシーで根野菜が多いので食物繊維がたっぷりとれます。しっかりとした味付けで、少し入れた黒こしょうがいいアクセントになっていてとてもいいです。

ダイエット中の娘の為につくりましたが、とてもおいしかったので、定番化しそうです。

目次へ戻る

【キッコーマン】秋野菜のだし生姜焼き

秋野菜のだし生姜焼き

材料

しめじ 1パック
れんこん 100g
にんじん 50g
サラダ油 大さじ1
豚肩ロース肉(薄切り) 200g
キャベツ(千切り) 適量
貝割れ菜 1/4パック
(A)
キッコーマン濃いだし本つゆ大さじ3
しょうが(すりおろし) 小さじ1

調理時間 15分
費用目安 500円

参照元:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00001502/index.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

野菜が豊富と栄養バランスの良いおかずになりました。味付けがとてもシンプルでおいしいです。生姜の風味がさっぱりとさせてくれていて、食欲が進みます。

レンコンのシャキシャキとした歯ごたえがいいです。また作りたいです。

目次へ戻る

【デリッシュキッチン】旨さ&ボリューム大満足!秋野菜のだし生姜焼き

旨さ&ボリューム大満足!秋野菜のだし生姜焼き

材料

豚肩ロース(薄切り)200g
しめじ1パック
れんこん100g
にんじん50g
かいわれ1/4パック
サラダ油大さじ1
キッコーマン 濃いだし本つゆ大さじ3
しょうが1/2かけ(小さじ1杯分)
キャベツ(千切り)適量

調理時間 15分
費用目安 500円

参照元:https://delishkitchen.tv/recipes/192096305365909908

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しっかりとしたいいおかずになります。食べ盛りのこどもたちも大満足の食べごたえです。味付けがとてもシンプルでたくさん食べても飽きがきません。

調理時間も短く簡単に作れるのがとても助かります。また作ります。

目次へ戻る

スポンサーリンク