カレーうどん人気レシピ【厳選22品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

カレーうどん人気レシピ【厳選22品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのカレーうどん人気レシピから22品厳選しました!

残り物のカレーをカレーうどんにリメイクしたレシピや、レトルトカレーやカレー粉、カレールーで作るレシピなどを紹介しています。

リメイクレシピでは5分で作れる超時短レシピも◎ ぜひ試してみてください!

またレシピは全て実際に作ってみた料理の感想付きなので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのクラシル、楽天、キッコーマンで人気のカレーうどんレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

目次

★殿堂1位【つくれぽ3,302件】だしの効いた◎うどん屋さんのカレーうどん

だしの効いた◎うどん屋さんのカレーうどん

材料

うどん2玉
牛肉(豚肉OK)100gくらい
たまねぎ1/2個
お水450ml
めんつゆ(ざるそばの濃さ)150ml
カレー(固形)2~3かけ
○片栗粉大さじ1杯
○お水大さじ1杯

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1147082

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

だしがとてもよく効いていて、スープを飲むとなんだかホッとするようなおいしいカレーうどんになりました。

牛肉が入っているので、食べ盛りのこどもたちも喜んで食べてくれました。あんかけ具合も丁度よくとてもいいできです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,259件】残りカレーリメイクカレーうどん

残りカレーリメイクカレーうどん

材料

残りカレー適量 ※ポイント欄参照
うどん(冷凍を使用)2玉
だし汁(鰹節パック使用)700cc位〜
めんつゆ(2倍濃縮)大さじ3位〜
↑もしくは、醤油+みりん+酒各大さじ1〜2位
★水溶き片栗粉(片栗粉:水)小さじ1:小さじ2 〜 大さじ1:大さじ2
☆油揚げ1/2枚位
☆肉類(豚肉、鶏肉など)お好みで
☆きのこ類(しいたけ、舞茸など)お好みで
☆野菜類(人参、大根、ごぼう、玉ねぎなど)お好みで
☆練り物(ちくわ、蒲鉾など)お好みで
☆生姜お好みで
葱適量

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2351201

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

残りのカレーを使っているので、しっかりと我が家のカレー味です。出汁がほっとするよなおいしい味になっています。

油揚げは噛むたびにジュワッといいお出汁の味が染み出て最高においしいです。是非また作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ716件】めんつゆと残ったカレーでカレーうどん

めんつゆと残ったカレーでカレーうどん

材料

めんつゆ(2倍濃縮)50cc
水100cc
カレーの残りお玉2杯〜
あげ1/2枚
ねぎ好きなだけ
片栗粉大さじ1
水(片栗粉用)大さじ2
うどん1玉

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2721119

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

調理時間が短くとても簡単に作ることができました。でも、最高においしい出来栄えに大満足です。

お出汁はとてもよくて、飲むたびにほっとします。あんかけもいいとろみ具合です。ネギが好きなので、たっぷりといれました。

目次へ戻る

【つくれぽ398件 】簡単!リメイク☆カレーうどん

簡単!リメイク☆カレーうどん

材料

☆水800ml
☆鰹だしの素大さじ1
☆薄口醤油大さじ2
☆みりん大さじ1
カレー(残り物)おたま4杯分
うどん2玉
◎片栗粉大さじ1.5
◎水80ml
ネギ適量

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3026917

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

初めてカレーうどんを作りましたが、とてもおいしかったです。お出汁が良く効いています。

休みの日のお昼に作ったのですが、調理時間が短くて済むのが助かりました。家族全員大満足のカレーうどんになりました。また作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ716件】めんつゆと残ったカレーでカレーうどん

めんつゆと残ったカレーでカレーうどん

材料

めんつゆ(2倍濃縮)50cc
水100cc
カレーの残りお玉2杯〜
あげ1/2枚
ねぎ好きなだけ
片栗粉大さじ1
水(片栗粉用)大さじ2
うどん1玉

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/27211199

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆのお出汁がベースになっているでとても簡単に作ることができました。おあげを噛むたびにジュワッとおいしさが口の中で広がります。

ネギが大好きなので、大目に入れてたべました。残りカレーで素晴らしいアレンジになりました。

目次へ戻る

【つくれぽ489件】簡単!美味しい!カレーうどん♪

簡単!美味しい!カレーうどん♪

材料

うどん2玉
麺つゆ(3倍濃縮)50cc
水600cc
ほんだし(顆粒)小さじ1
カレールー2片
豚小間肉など150g
玉ねぎ中1/2個
長ネギ1/2本~1本
片栗粉大さじ1

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1927977

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カレーうどん初挑戦でしたが本当に簡単で上手に作ることが出来ました。カレールーを使っているので、失敗がなく安心して調理できます。

うどんをつるつるしていて、和風出汁ベースのカレーだしはとてもおいしいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,259件】残りカレーリメイクカレーうどん

残りカレーリメイクカレーうどん

材料

残りカレー適量 ※ポイント欄参照
うどん(冷凍を使用)2玉
だし汁(鰹節パック使用)700cc位〜
めんつゆ(2倍濃縮)大さじ3位〜
↑もしくは、醤油+みりん+酒各大さじ1〜2位
★水溶き片栗粉(片栗粉:水)小さじ1:小さじ2 〜 大さじ1:大さじ2
☆油揚げ1/2枚位
☆肉類(豚肉、鶏肉など)お好みで
☆きのこ類(しいたけ、舞茸など)お好みで
☆野菜類(人参、大根、ごぼう、玉ねぎなど)お好みで
☆練り物(ちくわ、蒲鉾など)お好みで
☆生姜お好みで
葱適量

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/23512011

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

前日のカレーの残りをカレーうどんにしました。我が家のカレー味なので、カレーうどんにしても我が家の味になるのが嬉しいです。

冷凍うどんはつるんとしていて最高においしいです。お出汁がよく効いていて、ほっとします。

目次へ戻る

【つくれぽ156件】即席カレーリメイク♪母さんのカレーうどん

即席カレーリメイク♪母さんのカレーうどん

材料

ゆで麺/冷凍うどん1袋(1人分)
★カレーの残りお玉山盛り1杯
★水200ml
★麺つゆ(3倍濃縮)大さじ2
★みりん大さじ1
★だしの素(粉末)小さじ1/2
薬味葱(長葱・分葱・浅葱等)適量
胡椒適量

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4548071

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

休みの日の昼ご飯に前日のカレーの残りを食べようと思いましたが、初めてカレーうどんにアレンジして挑戦してみました。

おだしがほっとするようなおいしい味です。ネギが大好きなので、たっぷりといれて食べました。おいしかったです。

目次へ戻る

【つくれぽ131件 】カレー粉でカレーうどん

カレー粉でカレーうどん

材料

うどん2玉
豚肉こまぎれ80g
タマネギ中1/4個
にんじん中1/4本
カレー粉大さじ1
☆めんつゆ50〜100cc(お好みで)
☆出汁300cc
ケチャップ小さじ1
砂糖小さじ1/2
★水大さじ2
★片栗粉大さじ1

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1089178

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カレー粉でカレーうどんを作ったのは初めてでしたが、想像以上に簡単に作ることができ、そして何よりおいしかったのでとてもいいレシピです。

これならカレーの残りを気にせず、好きなときにカレーうどんができるので嬉しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ190件】どこよりも美味しい!カレーそば・うどん★

どこよりも美味しい!カレーそば・うどん★

材料

鶏もも肉1枚
玉ねぎ半分
■ 【カレーつゆ】
 ●水800cc位
 ●だしの素小さじ4
 ●めんつゆ150cc
 ●日本酒小さじ1
 ●醤油小さじ1
 ●カレールー(市販のもの数種類)4~5かけ
 ●片栗粉小さじ2
そば または うどん200g
長ネギ(お好みで)適量

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1409083

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

鶏もも肉を使っているので良い出汁になっています。とろみ具合が絶妙で、とてもおいしいです。

和風のおだしが口の中でふわっと広がりなんだかほっとするようなおいしい味です。うどんがつるつると簡単に食べることができます。

目次へ戻る

【つくれぽ496件】残ったカレーdeカレーうどん♪

残ったカレーdeカレーうどん♪

材料

うどん(冷凍うどん)2人分
☆残ったカレーおたま大盛り4杯
☆水おたま3杯
☆醤油大1と1/2
☆ほんだし大1と1/2

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/832075

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

一晩寝て残ったカレーは最高においしいです。アレンジしてカレーうどんにしましたが、最高でした。

和風のお出しがほっとします。うどんがつるつるとしていて、食べやすいです。休日のお昼ご飯にはもってこいなレシピです。

目次へ戻る

【つくれぽ134件】レトルトカレーのカレーうどん♫

レトルトカレーのカレーうどん♫

材料

うどん2玉
レトルトカレー1個
長ネギ1/3本
めんつゆ(3倍濃縮)40cc
水340cc
片栗粉大1
作り方

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2016126

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

休みの昼は極力調理時間を短縮したいのですが、いつも同じようなメニューになってしまうのが残念でした。初めてレトルトカレーでカレーうどんを作りましたが、最高においしかったです。

こんなに簡単においしいカレーうどんを作ることができるのなら、定番化しそうです。

目次へ戻る

【つくれぽ194件 】☆カレーうどん☆

☆カレーうどん☆

材料

玉ねぎ1/2個
人参1/2本
長ネギ1本
油揚げ1枚
鶏肉(モモ肉)豚肉でもOK1枚
●水1300cc
●しょうゆ大さじ2
●みりん大さじ2
●顆粒和風だし大さじ1
カレールー4〜5かけ
うどん3玉~4玉
水溶き片栗粉適量

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1455999

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

とってもおいしいカレーうどんになりました。油揚げを噛むたびにじゅわっとお出しが口の中で広がります。和風だしがほっとする味で、最高においしいです。

以前はレトルトカレーでカレーうどんを作っていましたが、カレールーを使った今回の方がより本格的でした。

目次へ戻る

【つくれぽ150件】あっという間の♪カレーうどん★

あっという間の♪カレーうどん★

材料

豚薄切り肉120g
長ねぎ1/2本
しめじ1/3~1/2パック
★めんつゆ(3倍濃縮)100cc
★水500cc
★砂糖小さじ1
カレールー2片
冷凍うどん2玉
■ 【水溶き片栗粉】
片栗粉大さじ1
水大さじ2

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3820591

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

豚肉を入れたので、食べ盛りの子供たちも大満足なカレーうどんとなりました。お出しがほっとするようなとてもいい味です。

調理時間が短く簡単に作ることが出来るのもありがたかったです。長ネギが大好きなので、多めにいれて食べました。

目次へ戻る

【つくれぽ452件】5分で出来る!残ったカレーでカレーうどん

5分で出来る!残ったカレーでカレーうどん

材料

☆残ったカレー茶碗かる~く1杯あれば十分
☆水カップ2~2杯半
☆ほんだし小さじ1
☆めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
〇片栗粉大さじ1
〇水大さじ3
ねぎ3本

調理時間 8分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1283512

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

休日のお昼ご飯の為に作りましたが、極力時間をかけたくないので、調理時間が短く簡単に作ることができたのがとても嬉しいです。

味はなんだかほっとするようなとてもおいしい味でした。最高においしいです。あんかけ具合もちょうど良くうどんによく絡まっておいしいです。

目次へ戻る

【つくれぽ250件】残り物のカレーをリメイク!カレーうどん

残り物のカレーをリメイク!カレーうどん

材料

水800cc
昆布3㎝
顆粒だしの素大さじ1
醤油50cc
酒大さじ1
みりん大さじ3
残り物のカレー(具もOK)カップ3
■ うどん麺
■ お好みでネギ・油揚げetc。。。

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/822252

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

そのままでもおいしい残り物のカレーですが、今回はアレンジしたくてカレーうどんにしてみまいした。和風のおいしいほっとするようないい出汁になっています。

うどんがつるつるとしていてさっと食べれられます。

目次へ戻る

【つくれぽ259件】残ったカレーでお蕎麦屋さん風カレーうどん

残ったカレーでお蕎麦屋さん風カレーうどん

材料

残り物のカレーお玉1~2杯ぐらい
うどん1玉
玉ねぎ1/4個
ねぎ1/3本
麺つゆ(2倍濃縮)2cup(水で薄めたもの)
片栗粉大さじ1
水大さじ2

調理時間 8分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/446737

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

残ったカレーが絶品でおいしいカレーうどんになり大満足です。片栗粉で作るあんかけ具合も絶妙なとろみで、うどんに良く絡みおいしいです。

ほっとするようなとてもおいしいカレーうどんになりました。簡単に作ることができました。

目次へ戻る

【つくれぽ556件】◆旦那レシピ◆ 簡単うまい!カレーうどん

◆旦那レシピ◆ 簡単うまい!カレーうどん

材料

めんつゆ+水450㏄
ゆでうどん1玉
油揚げ1/2枚
玉子1個
カレー粉小さじ1強
◆片栗粉大さじ1
◆水大さじ1
長ネギ又は小ネギお好みの量

調理時間 8分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/681068

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

とても簡単に調理出来るのがありがたいです。油揚げを噛むたびにじゅわっと口の中で広っがて最高においしいです。

なんだかほっとするようなとてもいい味です。あんかけのとろみ具合も絶妙でうどんに良く絡みました。

目次へ戻る

【楽天】カレーの残りでリメイク★和風カレーうどん

カレーの残りでリメイク★和風カレーうどん

材料

残り物のカレーお玉3杯分程度
うどん(冷凍orチルド麺など)3玉
水600cc
粉末天然だし1袋
しょう油100cc
みりん100cc
長ネギ(小口切り)1/2本分

調理時間 8分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2426393

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

残り物のカレーはいつもそのまま温めて食べるのですが、今回はアレンジしたくて、カレーうどんにしてみました。調理時間が短く簡単に作ることが出来るので、休日のお昼ご飯にとてもいいレシピです。

味は和風出汁がおいしくてなんだかほっとするようなとてもいい味です。

目次へ戻る

【つくれぽ47件】カレーの残りで!☆簡単カレーうどん☆

カレーの残りで!☆簡単カレーうどん☆

材料

カレーお玉2杯
うどん一玉
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3
水100cc
きざみねぎ適量

調理時間 8分
費用目安 100円

参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1490004239/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

残り物のカレーが最高においしいカレーうどんになりました。素晴らしいアレンジレシピです。

和風のおだしがよく効いていて、なんだかほっとするようなとてもいい味です。刻みネギを少し多めに入れて食べるともう絶品でたまりません。

目次へ戻る

【クラシル】簡単に本格的なカレーうどん

簡単に本格的なカレーうどん

材料

豚ロース薄切り肉100g
長ねぎ1本
①水400ml
①顆粒和風だし大さじ1
①みりん大さじ1
①塩少々
①しょうゆ大さじ1
カレー粉大さじ2
水溶き片栗粉適量
七味唐辛子適量
うどん1袋

調理時間 10分
費用目安 150円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/91019dd0-d7cb-42ed-aa05-25dd4ff7e279

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

具材に豚肉を足しているのでとてもおいしいです。ほっとするような優しいお出汁になっています。あんかけのとろみ具合もちょうどいいです。

長ネギがたっぷりでたくさん食べられました。調理時間が短く簡単に出来るのがとても嬉しいです。

目次へ戻る

【キッコーマン】カレーうどん

カレーうどん

材料

玉ねぎ 1/2個
豚肉(薄切り) 80g
だし汁(かつおだし) 2と1/2カップ
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ大さじ2と1/2
マンジョウ濃厚熟成本みりん大さじ2
うどん(ゆでめん)2玉
青ねぎ(小口切り) 1本分
(A)
片栗粉 大さじ1
カレー粉 大さじ1/2
水 大さじ2

調理時間 10分
費用目安 150円

参照元:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00003669/index.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

タマネギと豚肉を足しているのでとてもしっかりとした食べ応えになりました。食べ盛りの子供たちも大満足です。

カレーのおだしがとてもよくしっかりと和風でほっとするような味でした。簡単に作ることが出来るので休日のお昼ご飯にはちょうど良いです。とてもクオリティーの高い出来映えだったので嬉しいです。

目次へ戻る

スポンサーリンク