「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などの冷汁人気レシピから13品厳選しました!
ツナ缶やサバ缶で作る冷汁レシピやアレンジレシピなど簡単に作れる基本のレシピを紹介しています。
夏に食べたくなるひんやり冷たいレシピはもちろん、温かい冷汁や味噌を使った絶品レシピも紹介しているのでぜひ試してみてくださいね。
また実際に作ってみた料理の感想を紹介していますので、作る前に確認してください。
人気レシピサイトのニッスイ、白ごはん.com、デリッシュキッチンで人気の冷汁レシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!
目次
- ★殿堂1位★【つくれぽ298件】◎納豆きゅうりの冷や汁風そうめん◎
- 2.【つくれぽ299件】冷たくて美味しいさっぱりな冷汁
- 3.【つくれぽ432件】冷や汁風そうめん
- 4.【つくれぽ159件】暑い夏に!簡単~ツナ缶で冷や汁
- 5.【つくれぽ163件】冷や汁
- 6.【つくれぽ82件】火を使わない♪簡単!ピリ辛冷や汁ごはん
- 7.【つくれぽ93件】田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん”
- 8.【つくれぽ106件】簡単♡きゅうりとさば缶で冷や汁風そうめん
- 9.【つくれぽ342件】簡単!豆腐のごま冷や汁
- 10.【つくれぽ1,234件】夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆
- 11.【ニッスイ】さば水煮の冷汁
- 12.【白ごはん.com】すり鉢いらず!リピ必須の『冷や汁』レシピ
- 13.【デリッシュキッチン】夏に食べたい一品♪冷や汁
★殿堂1位★【つくれぽ298件】◎納豆きゅうりの冷や汁風そうめん◎
![]() |
材料素麺1~2把 |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2278294
実際にレシピを作った感想・口コミ

2.【つくれぽ299件】冷たくて美味しいさっぱりな冷汁
![]() |
材料豆腐(絹or綿)1/2丁(150~190g) |
調理時間 | 15分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1203609
実際にレシピを作った感想・口コミ

冷汁だとしそや茗荷のようなデリケートな素材の味も食感もこわさないのでうまい組み合わせだと思いました。上品なお味で美味しかったです。
3.【つくれぽ432件】冷や汁風そうめん
![]() |
材料熟成極み 素麺200g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 400円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2230543
実際にレシピを作った感想・口コミ

味噌を油で炒めるのに驚き興味津々で作ってみました。豆乳と醤油がうまく溶け合って不思議とトンコツに似た味になりました。そこにきゅうりとかにかまの色合いが鮮やかで目にも満足でした。
4.【つくれぽ159件】暑い夏に!簡単~ツナ缶で冷や汁
![]() |
材料ツナ缶(ノンオイル)小缶約70g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 350円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2724978
実際にレシピを作った感想・口コミ

調味料と合わせたツナをトースターで焦げ目がつくまで焼くという素晴らしいアイデアで香ばしさが加わり淡白なお豆腐をとても美味しく頂くことができました。
5.【つくれぽ163件】冷や汁
![]() |
材料冷ごはん160g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/3993203
実際にレシピを作った感想・口コミ

液味噌を冷たいまま食すのには抵抗がありますがその点このレシピは一度レンチンするので安心していただけました。とても豪華な冷奴という感じ、美味しかったです。
6.【つくれぽ82件】火を使わない♪簡単!ピリ辛冷や汁ごはん
![]() |
材料(a)ほんだし(顆粒)小さじ1/2 |
調理時間 | 20分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/3196686
実際にレシピを作った感想・口コミ

鳥は茹でると旨みが逃げてしまいますがこのレシピではレンチンで熱するので茹でるより美味しくできたと思います。ピリ辛に仕上がり箸が止まらなくなりました。ご飯の代わりに素麺にも合うと思いました。
7.【つくれぽ93件】田舎の夏のごちそう“埼玉冷汁そうめん”
![]() |
材料きゅうり1本 |
調理時間 | 25分 |
費用目安 | 350円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/917810
実際にレシピを作った感想・口コミ

具だくさんで体に良い、何より美味しい素麺でした。夏野菜を上手に有効に使えてベジタリアンの方にもおススメです。ゴマたっぷりの味噌味のつゆがクセになりますよ。
8.【つくれぽ106件】簡単♡きゅうりとさば缶で冷や汁風そうめん
![]() |
材料さば味噌缶1缶 |
調理時間 | 25分 |
費用目安 | 400円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2671665
実際にレシピを作った感想・口コミ

サバ缶の汁ごと全部使うと魚の味がきつくなりかねませんがこちらのレシピは豆腐を加えまろやかに、生姜を加え臭みも消えるのでとても美味しくまとまりました。
9.【つくれぽ342件】簡単!豆腐のごま冷や汁
![]() |
材料●すりごま大さじ1 |
調理時間 | 20分 |
費用目安 | 350円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/390449
実際にレシピを作った感想・口コミ

薬味が優勝のとてもさっぱりした美味しい冷汁になりました。豆腐のおかげでボリュームもあります。夏バテ気味の時などはツナ無しかノンオイルツナで調整しようと思います。
10.【つくれぽ1,234件】夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆
![]() |
材料☆鯖缶(味付け)1缶 |
調理時間 | 15分 |
費用目安 | 300円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1520786
実際にレシピを作った感想・口コミ

火を一切使わず最初から最後まで手元ひんやりで作業できるので暑い時期には嬉しいレシピです。行程も切るだけ、混ぜるだけと失敗知らずで簡単なのに驚くほど美味しかったです。
11.【ニッスイ】さば水煮の冷汁
![]() |
材料「さば水煮」1/2缶 |
調理時間 | 10分 |
費用目安 | 350円 |
参照元:https://www.nissui.co.jp/recipe/00699.html
実際にレシピを作った感想・口コミ

サバの身を敢えてざっくりと崩すことで食感が残り口当たりのいい冷汁になりました。お水を入れずに小皿に盛り付ければおつまみになるので2通り楽しめると思います。
12.【白ごはん.com】すり鉢いらず!リピ必須の『冷や汁』レシピ
![]() |
材料アジの干物 … 1尾分 |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 700円 |
参照元:https://www.sirogohan.com/recipe/hiyajiru/
実際にレシピを作った感想・口コミ

とても本格的で勉強になるレシピでした。味噌を焼いてみたら仰る通り格段につゆが美味しくなったし、豆腐を手でちぎったことで味がより染みて見た目も良かったです。
13.【デリッシュキッチン】夏に食べたい一品♪冷や汁
![]() |
材料あじの干物1尾 |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://delishkitchen.tv/recipes/148600876800410019
実際にレシピを作った感想・口コミ

アジの干物はすりつぶすのが正統なのでしょうか、とても上品な仕上がりとお味になりました。ご飯やトッピング野菜にうまく絡んで最大限にアジの美味しさを引き出せたと思います。
素麵と納豆の組合せは未知の世界で恐る恐る作った感じでしたがすべての材料がうまくまとまってとても美味しかったです。特に納豆の付属のたれを有効に使うところが素晴らしいレシピだと思いました。