わかめ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

わかめ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのわかめ人気レシピから26品厳選しました!

作り置きやもう一品にぴったりな酢の物やサラダ、ナムルなどの副菜レシピの他にも、懐かしい給食の味を再現したわかめごはんのレシピ、朝食にも合うわかめスープのレシピなど、様々な絶品レシピをご紹介しています。

定番の酢の物はきゅうりやもやし、キャベツ、レタス、タコなど具材も様々です!

また実際に作ってみた料理の感想も記載していますので、作る前に確認してくださいね。

人気レシピサイトのクラシル、ナディアで人気のわかめこレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

わかめに関連するレシピ

海藻わかめ海苔・もずく・あおさ・昆布

目次

殿堂1位【つくれぽ3,547件】給食の味*きゅうりとわかめとツナの酢の物

給食の味*きゅうりとわかめとツナの酢の物

材料

きゅうり1本
カットわかめ5g
ツナ缶小1缶
*酢大匙2
*醤油大匙1.5
*砂糖大匙1
胡麻油 少々

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1390105

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

わかめとツナの酢の物が出来ました。きゅうりも入れたので、栄養が抜群です。給食で食べた思い出があります。懐かしい定番の味ですね。

大人になってから食べてもモチロン美味しいです。10分程度で作れるので、とても便利です。

目次へ戻る

【つくれぽ6,974件】キャベツとワカメのナムル風サラダ

キャベツとワカメのナムル風サラダ

材料

キャベツ3枚くらい?
乾燥カットわかめ大1
★美味しい塩少々
★ごま油 大1
★醤油小1くらい
★煎りゴマ好きなだけ

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/301908

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ワカメとキャベツのサラダを作りました。とても簡単で美味しいです。ワカメは髪にも良いと言われているので、毎日でも食べたいですね。

ゴマ油、醤油、塩を少々入れるだけで、美味しいサラダが出来ます。ゴマも入れると、さらに美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,296件】焼肉屋さんのワカメスープ♪

焼肉屋さんのワカメスープ♪

材料

※コンソメ(キューブ) 1個
※水2カップ
※おろしニンニク 1/2かけ
※酒大さじ1
※塩胡椒少々
※ごま油 小さじ1
白ネギ(みじん切り)1/4本
ゴマ小さじ1
カットワカメ小さじ山盛り1杯~

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/684533

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

焼肉屋で食べられるメニューのスープに似ていました。ワカメスープってめちゃくちゃ簡単ですね。

ゴマ油、コンソメ、塩コショウを少し入れるだけで、出来上がります。とても食べやすくて、幸せになれます。子供もこのスープが好きですね。

目次へ戻る

【つくれぽ3,689件】キュウリ・ワカメ・カニカマの生姜酢の物

キュウリ・ワカメ・カニカマの生姜酢の物

材料

キュウリ1本
カニカマ40グラム
乾燥カットわかめ大さじ1
☆酢大さじ1・1/2
☆砂糖大さじ1
☆醤油小さじ1
☆おろし生姜(チューブOK)小さじ1/3
塩適量

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1892877

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

すごく好きな酢の物料理が出来ました。ワカメ、きゅうり、カニカマで作ります。シンプルな材料なのに、とても美味しいのです。

これは、主人も大好きで、褒めてくれました。おろし生姜を入れることで、少し辛めの味になりますね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,565件】コレが黄金比!きゅうりとワカメの酢の物☆

コレが黄金比!きゅうりとワカメの酢の物☆

材料

きゅうり2本
乾燥ワカメひとつまみ
塩適量
お酢大さじ2
砂糖大さじ2

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1786755

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

おばあちゃんの味を思い出します。ワカメときゅうりの酢の物は昔からよく食べていました。レシピを見て、作り方が理解できたので、作ってみましたが、とても美味しいです。

酢は入れすぎないようにします。辛くならないようにしたほうが良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ5,508件】騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ

騙されたと思って作ってみて★えのきわかめ

材料

えのき1袋
乾燥わかめ1握り
マヨネーズ大さじ2
醤油小さじ1
鶏がらスープ粉末小さじ2
ごま油 小さじ1

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/377670

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

えのきとワカメだけで、こんなに美味しい料理が出来るなんて驚きでした。だまされたと思って作ってみたら、本当に美味しいです。

中華料理屋で食べられそうな味ですね。ミネラルが豊富で、栄養も抜群です。えのき好きにはたまらない1品です。

目次へ戻る

【つくれぽ2,320件】簡単!たこときゅうりの酢の物

簡単!たこときゅうりの酢の物

材料

たこ(ゆで)100 g
きゅうり1本
カットわかめ(乾燥)2〜3つかみ
食塩 ふたつまみくらい
■ ☆調味料☆
酢大さじ3
砂糖大さじ1と1/2
しょうゆ大さじ1/2

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2357754

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

たこときゅうりの酢の物はいやされますね。つらいことがあった日にもこのお料理を食べていると、ほっとします。

たこ、きゅうり、ワカメを調味料に漬けておくだけです。酢、砂糖、醤油で漬けます。とてもシンプルで、さっぱり味です。

目次へ戻る

【つくれぽ3,418件】超自信作★味見で完食しちゃう☆もやし☆

超自信作★味見で完食しちゃう☆もやし☆

材料

もやし1袋
カットわかめ適量
●ごま油 大さじ2
●鶏がらスープの素小さじ1
●塩小さじ1程度
●にんにくチューブ 2センチ程度
すりごま 大さじ3
ネギ(飾り的なもの)

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/932013

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

本当に早くて、簡単で、安いお料理です。もやしとワカメの酢の物が出来上がります。

もやしはシャキシャキとしていて、とても美味しいですね。これは、生ビールがすすみます。主人も大好きなので、よく作りますね。居酒屋みたいなメニューです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,365件】こどもが認める☆★☆給食のわかめごはん

こどもが認める☆★☆給食のわかめごはん

材料

米2合
塩小さじ1
料理酒 大さじ1
みりん 大さじ1
カットわかめ(乾燥わかめ)4g(大さじ山盛り2くらい)
炒りごま(白)お好みで

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2021386

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ワカメごはんは超美味しいですね。レシピを見て、早速作りました。最高の味です。日本人でよかったなと思いました。

炊飯器で炊いたお米にワカメを混ぜ合わせるだけなので、とても簡単でした。これは、友人が来た時にも作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,671件】簡単♪酢の物♪

簡単♪酢の物♪

材料

わかめ(乾燥)20~30g
きゅうり1本
★砂糖大さじ2弱
★酢大さじ4
★塩2つまみ
★薄口しょうゆ 小さじ半
白ゴマ適量
カニカマ2本
塩(きゅうり用)少々

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/617792

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

酢の物は大好きなので、毎日でも食べたいです。酢の味が好きなんですよね。カニカマときゅうり、ワカメを混ぜ合わせて作りました。

少し調味料と漬けておくだけなので、とても簡単です。ごまも入れてみると、さらに美味しくなりました。

目次へ戻る

【つくれぽ662件】ほっこり♥わかめスープ

ほっこり♥わかめスープ

材料

乾燥わかめひとつまみ
長ネギ適量
ごま適量
鶏がらスープの素小さじ1
ごま油 少々

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2095423

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

中華味のワカメスープが出来ました。よくお店でも食べる味ですが、どう作るのか不思議でした。レシピを見て、作り方がわかったので、良かったです。

ワカメやネギを入れたスープはシンプルでさっぱりとした味ですね。飲んでいると、ほっこりします。

目次へ戻る

【つくれぽ146件】たけのことわかめのお吸い物✿

たけのことわかめのお吸い物✿

材料

たけのこ(茹で)160g
乾燥わかめ大さじ1程
だし汁(粉末だし5gを水でといたもの) 800cc
薄口しょうゆ 少々
塩小さじ1
木の芽4枚

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/786019

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

和食屋さんでよく食べるスープの味が再現できました。たけのことワカメのスープを作ります。だし汁、醤油、塩で味を整えます。

とてもさっぱりとしていて、美味しいです。唐揚げやハンバーグのメニューの日に作りたいスープです。

目次へ戻る

【つくれぽ362件】簡単☆わかめと玉ねぎの中華風スープ

簡単☆わかめと玉ねぎの中華風スープ

材料

乾燥わかめ大さじ1
玉ねぎ1/4個
水500cc
鶏ガラスープの素大さじ1
ごま油 大さじ1(※下記参照)
しょうゆ小さじ1
こしょう適量
いりごま適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3343434

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

たまごとワカメのスープは大好きです。たまには中華スープが食べたくなり、レシピを見て作ってみました。すぐに作れる料理なので、忙しい日にも最適ですね。

たまごはふわふわとしていて、とても美味しいです。癒される気分になりますね。

目次へ戻る

【つくれぽ659件】簡単♪ 玉ねぎと若布のおかかマヨ醤油和え

簡単♪ 玉ねぎと若布のおかかマヨ醤油和え

材料

玉ねぎ (新玉ねぎの場合は、工程❻参照)1/2玉 (100〜120g)
乾燥わかめ2g弱 (生わかめの場合は15g程度)
マヨネーズ大さじ1
しょうゆ小さじ1
すりごま 小さじ1〜お好みの量
かつおぶし1g(少量パック1/2袋程度)

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3969205

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

栄養が豊富なサラダが出来ました。たまねぎは辛くないのかなと不安でしたが、とても美味しかったです。

シャキシャキとした感触がたまらないですね。たまねぎ、ワカメを混ぜて、調味料と和えます。玉ねぎは血液サラサラ効果に期待できます。

目次へ戻る

【つくれぽ622件】タコ&わかめ&きゅうりの酢の物

タコ&わかめ&きゅうりの酢の物

材料

タコ130gくらい
きゅうり1本
塩蔵わかめ50~60gくらい
☆酢大さじ3
☆砂糖大さじ1
☆醤油大さじ1
☆だしの素(顆粒) 小さじ1/2
(お好みでしょうがの千切り)(1かけ)

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1463652

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

暑い時や、食欲がない時には、さっぱりとしたものが食べたくなります。タコとわかめ、きゅうりの和え物は、手軽で簡単ですね。

そして、とても美味しいので、よく作ります。主人も生ビールのおつまみが欲しいとリクエストするので作ってます。

目次へ戻る

【つくれぽ227件】韓国風☯わかめと卵のスープ

韓国風☯わかめと卵のスープ

材料

乾燥わかめ適量
卵1個
青ネギ 1本
■ 調味料
ダシダ 小さじ1
おろしにんにく 1かけ
塩コショウ適量
ごま油 小さじ1

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2437575

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

わかめとたまごのスープが出来ました。お腹が空いた時に食べたいメニューですね。昔、学校の給食で食べた思い出があります。

懐かしい味だし、定番メニューです。たまごはふわふわとして美味しいです。ゴマ油の風味がたまりません。

目次へ戻る

【つくれぽ158件】☆簡単☆ふわふわ卵とワカメの春雨スープ

☆簡単☆ふわふわ卵とワカメの春雨スープ

材料

☆水大さじ1
☆片栗粉 小さじ2
◎水2カップ
◎乾燥わかめひとつまみ
◎鶏がらスープの素小さじ2
◎醤油小さじ1/2
◎塩こしょう少々
春雨30g
卵1個
いりごま適量
ごま油 適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3890787

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

春雨スープを作ってみました。たまにコンビニでも見かけるスープなので、美味しいかなと思い、挑戦してみることになりました。

春雨は、細いメンですごく食べやすいですね。これなら食欲がない時でも食べられます。塩コショウで味を整えます。

目次へ戻る

【つくれぽ178件】☆もやし・わかめ・カニかまぼこの酢の物☆

☆もやし・わかめ・カニかまぼこの酢の物☆

材料

もやし1袋(200~250g位)
乾燥わかめ5g位
カニかまぼこ3本位
■ 合わせ調味料
大さじ3
砂糖大さじ2
水大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4140726

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

もやし、ワカメ、カニカマで酢の物を作りました。あっさりとしていて、すごく美味しいですね。定番のメニューですが、たまらない美味しさが好きです。

酢、砂糖、めんつゆで味を整えます。少しだけの調味料でとても味がしっかりしています。

目次へ戻る

【つくれぽ737件】わかめと新玉ねぎのさっぱりおひたし

わかめと新玉ねぎのさっぱりおひたし

材料

生わかめ100g
新玉ねぎ1/4個
●めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
●酢大さじ1
●砂糖小さじ1
●白炒りごま大さじ1

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2604511

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ワカメと新たまねぎでサラダを作ってみました。とてもあっさりとしていて、美味しいです。これは、母から教えてもらったこともあるサラダです。

めんつゆ、酢、砂糖だけで、味を整えます。暑い日や食欲がない日にもこのサラダは食べたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ758件】水切り無し!木綿豆腐とワカメのサラダ♪

水切り無し!木綿豆腐とワカメのサラダ♪

材料

木綿豆腐約200g
乾燥ワカメ大さじ1強
ハム(他にカニカマ等でも)5枚・(5本)
オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 小さじ1〜
塩少々 ※ワカメの塩味も考えてごく少量からお願いします。
黒胡椒約3振り
■ ◆和風アレンジ◆
ハム→ 鰹節・桜海老
3g~5g
オリーブオイル→ 胡麻油大さじ1
白だし等小さじ1~

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3366369

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

豆腐は水切りする必要もなくて、作りやすかったです。ワカメと和えましたが、とてもヘルシーです。このサラダだけでも、お腹いっぱいになりました。

柔らかいので、高齢者の方にもおすすめですね。親戚の集まりで作りたいと思います。

目次へ戻る

【つくれぽ824件】わかめとなめこの味噌汁(なめこ汁)

わかめとなめこの味噌汁(なめこ汁)

材料

だし汁 適量
お味噌適量
なめこ1袋
わかめ(乾燥)ひとつかみ

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1328312

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

なめこの味噌汁は普段は食べませんが、安かったので購入しました。お味噌汁にこんなにも合うなんて知らなかったです。

ワカメとなめこの入ったお味噌汁は、主人からも絶賛されました。お酒のおつまみとしても良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ562件】サラダにちょこっとワカメ(*^^)v

サラダにちょこっとワカメ(*^^)v

材料

お好きなサラダひと皿
ワカメひとつまみ
水適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4783996

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ワカメは髪に良いと聞くので、積極的に毎日食べたい食品です。お味噌汁に入れても良いけれど、サラダとして食べることも美味しいですね。

ドレッシングとの相性も良いです。水に浸すだけで、すぐに食べられる状態になります。

目次へ戻る

【つくれぽ260件】10分で完成♪わかめと春雨のスープ

10分で完成♪わかめと春雨のスープ

材料

わかめ(乾燥)大さじ1
春雨20g
小葱2本
鶏ガラスープの素大さじ1
白ごま(あれば金ごま)小さじ1
ごま油(お好み) 適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2767766

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

春雨のスープは子供が好きなので、よく作ります。レシピ通りに作りましたが、鶏ガラスープの素だけで味がしっかりとしていますね。

ワカメもいれたので、主人も大喜びでした。すりごまも入れると、さらに美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ2,024件】簡単 ヘルシー♪わかめヨーグルト♪

簡単 ヘルシー♪わかめヨーグルト♪

材料

プレーンヨーグルト約150グラム
乾燥ワカメ適量

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3872926

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ヨーグルトにワカメを入れる食べ方は、はじめて知りました。普段はあまり食べない方法でしたが、意外に合いますね。

ワカメはもともと味があまりついていないので、ヨーグルトにも合います。つるんと食べられるので、好きです。

目次へ戻る

【ナディア】生わかめの季節です♡やみつきわかめ♡

生わかめの季節です♡やみつきわかめ♡

材料

生わかめ500g
Aすし酢大さじ2
A昆布茶か昆布だしの素大さじ1
A醤油大さじ1
Aごま油大さじ1
ごまお好みで

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/280547

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

薄毛が気になる家族のために、ワカメ料理は毎日でも食べたいですね。ミネラルも豊富なので、髪にも肌にも良いと感じています。

ゴマ油、醤油で味を整えるだけで、たくさん食べられます。ワカメは健康のために食べたい食品ですね。

目次へ戻る

【クラシル】やみつき!わかめとキャベツのナムル風 レシピ・作り方

やみつき!わかめとキャベツのナムル風 レシピ・作り方

材料

キャベツ1/4個
乾燥わかめ大さじ1
①ごま油大さじ1
①鶏ガラスープの素小さじ2
①白いりごま小さじ1
①鷹の爪輪切り少々

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/44120791-26e7-4629-a183-7b9587ddf822

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

給食で食べたことのあるナムルと同じです。キャベツとワカメの相性がとても良いです。たくさん食べたくなりますね。ハシがとまりません。

鶏ガラスープの素、ごま油で味を整えるだけでも美味しかったです。お酒がさらに美味しくなります。

目次へ戻る

スポンサーリンク