「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ100超」などのボルシチ人気レシピから12品厳選しました!
ロシア料理の定番のボルシチの本格的なレシピや、ビーツなしで手軽に作れる簡単レシピ、圧力鍋を使った時短レシピなどを紹介しているのでぜひ試してみてくださいね。
ボルシチは「飲む輸血」とも言われるほど真っ赤な色が特徴なので、パーティーで出せば目立つこと間違いなし!
また実際に作ってみた料理の感想も紹介していますので、作る前に確認してください。
人気レシピサイトのクラシル、楽天、デリッシュキッチンなどで人気のボルシチレシピもぜひ参考にしてください!
目次
★殿堂1位【つくれぽ134件 】本場ロシアの簡単ボルシチ♪
![]() |
材料ビーツ(缶詰でも)1個 |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1259730
実際にレシピを作った感想・口コミ

【つくれぽ160件】簡単やわらかボルシチ
![]() |
材料牛すね肉500g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/967112
実際にレシピを作った感想・口コミ

お肉と野菜を赤ワインのスープで煮込みました。お肉が柔らかくなるまで煮込みます。カレーと似たような作り方なので、簡単でした。
キャベツ、たまねぎ、人参、じゃがいもをトマトの味、コンソメ、赤ワインで長時間煮込んで出来上がりでした。
【つくれぽ97件】ビーツたっぷり簡単ボルシチ
![]() |
材料牛肉300g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/5149071
実際にレシピを作った感想・口コミ

赤色のスープはとても珍しいですね。ビーツは、普段あまり食べることがないのですが、レシピを見て食べたくなりました。
野菜を炒めて煮込んでいるだけで、赤い色のスープになります。見た目がおしゃれなので、女子会を開く時に出したいです。
【つくれぽ99件】飲む輸血♪♪ビーツたっぷり本場のボルシチ
![]() |
材料牛肉(すね肉などのシチュー用)150g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/4533756
実際にレシピを作った感想・口コミ

ロシアの料理は珍しいので、たまに作りたくなりますね。ビーツを入れるだけで、赤色のお料理になるので、素敵です。
クリスマスや誕生日に作りたいメニューです。味付けは、アカワインやトマト缶、コンソメ、ローリエで整えます。
【つくれぽ97件】ロシア人が認めた本場家庭の味『ボルシチ』
![]() |
材料*水1000cc セロリ1/2本 ビーツ1/2缶分 サワークリーム 適宜 |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1879495
実際にレシピを作った感想・口コミ

ロシアのお料理は、あまり食べないものですが、作ってみたらはまりそうです。ビーフシチューが大好きなので、似たような味になりました。
アカワインやトマト缶で、お肉、野菜を煮込みます。長時間煮込むほど美味しいですね。
【つくれぽ25件】ボルシチを圧力鍋で!
![]() |
材料☆牛すね肉500グラム~ |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1048231
実際にレシピを作った感想・口コミ

ボルシチの料理は今まで知らなかったけれど、ロシアの料理とはじめて理解しました。赤色で素敵な色の料理を作ってみたくなり、初挑戦!
ビーツの色がきれいですね。たまねぎや人参、お肉、キャベツを入れて、長時間煮込みました。
【つくれぽ37件】ボルシチ * 本場ロシア家庭の味
![]() |
材料牛肉400g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1104547
実際にレシピを作った感想・口コミ

本場ロシアの料理の味を知りたくて、レシピを見て作りました。ローリエを入れると、一気に本格的な味に変わります。
人参や玉ねぎ、お肉、キャベツを入れてアカワインと煮込みます。にんにくを入れたので、香りも良いですね。
【楽天】ロシア人の先生に教わった ボルシチ レシピ・作り方
![]() |
材料牛肉(カレー・シチュー用)200g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920016017/
実際にレシピを作った感想・口コミ

ボルシチの料理はロシアの料理なのですね。たまにはいつもと違う料理が作りたくなり、挑戦しました。
旦那もこれはなに?と驚いていました。赤色のスープなので、珍しいですね。たまねぎや人参、お肉、キャベツを入れて、長時間煮込みました。
【クラシル】ビーツ入りの簡単ボルシチ レシピ・作り方
![]() |
材料牛こま切れ肉150g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/a886d68c-cb91-44c5-8542-905a98bfda89
実際にレシピを作った感想・口コミ

ビーツを入れたお料理は、とても美味しいです。見た目が赤色でおもてなし用になりますね。
親戚が来た時に、作ってみたら、みんな珍しそうにしていて、美味しい!と言ってくれました。お肉や人参、たまねぎ、ビーツを入れて煮込みます。
【デリッシュキッチン】ボルシチ
![]() |
材料牛切り落とし肉300g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://delishkitchen.tv/recipes/145485266587484634
実際にレシピを作った感想・口コミ

自宅で、ロシア料理が作れたら良いなと思っていましたが、ちょうど良いレシピを発見しました。
ボルシチは、結構簡単ですね。ビーツを入れると、赤色になります。人参や、お肉、たまねぎ、キャベツを入れて、調味料と煮込むだけです。
【サッポロビール】ロシアの定番ボルシチ
![]() |
材料牛切り落とし肉300g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001462/
実際にレシピを作った感想・口コミ

寒い時には、煮込み料理が食べたくなります。ロシアの定番料理を作ってみました。
お肉と野菜を煮込み、ビーツを入れます。ビーツを入れると、一気にロシアの料理に変わりますね。赤ワインやトマト缶を入れるので、とても本格的な味でした。
【キューピー】ボルシチ * 本場ロシア家庭の味
![]() |
材料 牛すね肉(シチュー用)400g |
調理時間 | 30分 |
費用目安 | 500円 |
参照元:http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20161119.html
実際にレシピを作った感想・口コミ

ロシアの料理は以前から興味がありました。食べてみたいなと思っていたら、レシピを発見しました。ビーツを入れることで、赤色の素敵な色になりますね。
煮込むだけなのに、本格的な味でした。サワークリームも添えたので、めちゃくちゃ美味しいです。
とても珍しいお料理でした。野菜たっぷりで、ヘルシーでした。赤色の見た目なので、珍しくて新鮮でしたが、たまには新しいお料理に挑戦してみたのです。
ロシアの味はあまり食べたことがなかったので、家族も驚いていましたが、美味しいと言われました。