ボロネーゼ人気レシピ【厳選15品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

ボロネーゼ人気レシピ【厳選15品】
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのボロネーゼ人気レシピから15品厳選しました!

本格ボロネーゼのパスタからトマト缶で簡単にできるレシピを紹介しています。
トマト缶なしのレシピもぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想を紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのナディア、マカロニで人気のボロネーゼのレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

★殿堂1位★【つくれぽ11,802件】極ウマ♡ナスとひき肉のボロネーゼ風パスタ

極ウマ♡ナスとひき肉のボロネーゼ風パスタ

材料

パスタ80g
豚ひき肉(合挽きでも)50g
ナス1本
にんにく1片
ケチャップ(デルモンテ使用)大さじ2
ウスターソース大さじ1
顆粒コンソメ小さじ1/2
塩適量
ブラックペッパー適量
パルメザンチーズたっぷり

調理時間 25分
費用目安 450円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1069312

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

レシピ通りケチャップとウスターソースを2:1という割合で作ったらとても美味しかったです。お子様にはケチャップの量をすこし多くしても良いかなと思いました。

目次へ戻る

2.【つくれぽ2,872件】元祖!なすと挽肉の和風ボロネーゼ☆ごはん

元祖!なすと挽肉の和風ボロネーゼ☆ごはん

材料

合い挽き肉(牛豚)100グラム
茄子大2本
☆ケチャップ大さじ3
☆醤油大さじ1
☆コンソメ固形の砕いたもの1/2個
塩&胡椒適量
水大さじ3〜
にんにく1片
温かいご飯1合

調理時間 20分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1448484

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

後から入れるソースをうまく絡ませるためにレシピ通りナスは柔らかくなるまで炒めました。ソースが良く絡んで見た目よし味よしの美味しいパスタでした。

目次へ戻る

3.【つくれぽ807件】アレンジできる♪本格簡単ボロネーゼ

アレンジできる♪本格簡単ボロネーゼ

材料

牛豚ミンチ200g
スパゲッティ160g
にんにく1片
赤唐辛子1本
たまねぎ1/2個
にんじん1/2本
塩少々
こしょう少々
オリーブ油大さじ1
バター15g
粉チーズ、パセリ(みじん切り)各適量
ホールトマト缶1缶
水50ml
顆粒コンソメスープの素小さじ1
トマトケチャップ大さじ2
しょうゆ大さじ2
砂糖小さじ1

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4232647

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

日本人がなじみやすくアレンジされたボロネーゼという感じでした。少し甘みもあるので大人はもちろん子供にも喜ばれる味でした。

目次へ戻る

4.【つくれぽ385件】黄金コク旨ボロネーゼ

黄金コク旨ボロネーゼ

材料

スパゲティ(乾燥)160g
合挽き肉150g
トマト大1個
なす小2本
たまねぎ1/2個
にんにく1かけ
エバラ黄金の味 中辛100g
オリーブ油適量
粉チーズ適宜
パセリ適宜

調理時間 25分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/6356971

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

スパゲッティを焼肉のたれで頂くのが面白そうで作ってみました。トマトも入るので味も見た目もボロネーゼっぽくなったし具だくさんで栄養のバランスも良くそして美味しかったです。

目次へ戻る

5.【つくれぽ376件】簡単!トマト缶とナスとひき肉ボロネーゼ★

簡単!トマト缶とナスとひき肉ボロネーゼ★

材料

スパゲティ2束(2人前)
なす小2個
合い挽き肉120g
おろしにんにく(チューブOK)小さじ1
輪切り赤唐辛子少々
固形ブイヨン2個
カットトマト缶1缶(400g)
水160cc
オリーブ油大さじ2
トマトケチャップ大さじ2
醤油小さじ1
塩小さじ1
砂糖小さじ1/2
黒こしょう少々
粉チーズ適量

調理時間 25分
費用目安 450円

参照元:https://cookpad.com/recipe/999478

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

なすと隠し味の醤油との組み合わせがいいのかちょっとだけ和風で美味しくまとまったアレンジボロネーゼになりました。なすでボリュームアップできるところも嬉しいです。

目次へ戻る

6.【つくれぽ329件】プロの味!簡単激ウマボロネーゼの秘密

プロの味!簡単激ウマボロネーゼの秘密

材料

スパゲッティ200g
バター10g
オリーブオイル大さじ1
にんにく1片
合挽き肉300g
塩3g
胡椒適量 (強めに!)
カットトマト1/2缶 (200g)
ビーフシチューのルウ1皿分
赤ワイン100ml
水ひたひた
玉ねぎ1/2個
人参1/2本
セロリ1/2本

調理時間 40分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4126093

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ビーフシチューのルウが無かったので代わりにトマト缶を丸々全部入れ、赤ワインも分量より少し多めに入れてみました。ルウを使うよりコクは足りなかったかもしれませんがトマト味が引き立ってこちらも美味しかったです。

目次へ戻る

7.【つくれぽ228件】簡単パスタ♪茄子ひき肉トマトのボロネーゼ

簡単パスタ♪茄子ひき肉トマトのボロネーゼ

材料

パスタ270g
合挽肉180g
★茄子(一口大に乱切り)3本
※トマトカットホール缶1缶
★玉葱(みじん切り)2分の1
ニンニクチューブ2cm
※ケチャップ大2
※オイスターソース大1
※粉状コンソメ小2
※塩胡椒少々
オリーブオイル大4
※アンチョビ(あれば)1缶(4~5切れ)
トッピングとして粉チーズ・バジル(あれば)お好みの量

調理時間 30分
費用目安 450円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1536791

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

オイスターソースはカレーに入れるときもありますが今回ボロネーゼに入れてみたらこちらも味に独特な深みが増して美味しかったです。

目次へ戻る

8.【つくれぽ140件】貴方に捧げる♡茄子のボロネーゼパスタ。

貴方に捧げる♡茄子のボロネーゼパスタ。

材料

茄子2本
合挽き肉300g
トマト缶1缶(400g)
にんにく1片
◯ローリエ2枚
◯コンソメ一般的な固形2個(顆粒なら小さじ4)
◯みりん大さじ2
◯酒大さじ4
◯水100ml
オイスターソース大さじ1
ケチャップ大さじ2
パスタ200〜250g位
茹でる用の水、塩適量
粉チーズお好みで

調理時間 30分
費用目安 450円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3382652

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お肉料理に欠かせないローリエを2枚使ったのでとても本格的な美味しい調味ミートソースになりました。調味料がいろいろ入りますが全体に味がまとまっていると思いました。

目次へ戻る

9.【つくれぽ138件】濃厚!ボロネーゼソース

濃厚!ボロネーゼソース

材料

牛挽肉(合挽でもOK)150g
カットトマト缶(生でも)100g
バター(有塩)30g
薄力粉大2
赤ワイン75cc
固形コンソメ1個
ケチャップ大1/2
中濃ソース大1/2
玉葱100g
炒め用バター10g
◎ブラックペッパー小1/2
◎ナツメグ少々
◎オールスパイス少々
オリーブオイル大1/2

調理時間 20分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/276759

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

赤ワインたっぷりとバターで深みのある味になり美味しかったです。小麦粉でとろみがついたせいか短時間で仕上がりました。

目次へ戻る

10.【つくれぽ125件】本場ボローニャ風 本格ボロネーゼソース

本場ボローニャ風 本格ボロネーゼソース

材料

牛挽き肉(合挽きでも)400~500g
オリーブオイル大匙2~3
○ベーコン3枚程度
○人参1本
○玉葱1個
○セロリ1本
○ニンニク3かけ
ワイン600cc(3カップ)
★トマト缶(カットでもホールでも)1缶
★ローリエ3枚
★オレガノ少々
★ピメント(オールスパイス)少々
★塩(あれば岩塩)大さじ1
★ナツメグたっぷり
胡椒たっぷり
愛情たっぷり(/▽\)♪
パルメザンチーズ好きなだけ
好みのパスタ食べる人数×100g
水漬けアルデンテ推奨ID:3484174試してみてね。

調理時間 40分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3487280

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

びっくりするほどたっぷりの赤ワインが入るからどうなるかと思ったのですがこれが肉と野菜の美味しさをうまく引きだしまとめてくれて極上のボロネーゼに仕上がりました。

目次へ戻る

11.【つくれぽ116件】本格ボロネーゼ(ミートソース)

本格ボロネーゼ(ミートソース)

材料

挽き肉(牛、または合い挽き肉)1kg(500g~1kgまでOKです。もちろん多いほうが具だくさん&お肉の旨味たっぷりで美味しいです!)
塩こしょう少々
オリーブオイル大さじ1
玉ねぎ1個
セロリ1/2本
にんじん1/2本
にんにく1片
オリーブオイル50cc
赤ワイン300cc
トマト水煮缶2缶
ブイヨンスープの素1個
水200cc
ローリエ2枚
塩小さじ1/2
黒こしょう少々
バジル小さじ1/2
オレガノ小さじ1/3
グラニュー糖大さじ1

調理時間 50分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/636315

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ミートソースを作るとき甘みが欲しくいつも砂糖を入れていたのですがこのレシピ通りカラメルを作って入れてみたら断然こちらの甘みの方がミートソースが美味しくなりました。

目次へ戻る

12.【つくれぽ114件】なすたっぷり!大豆のお肉のボロネーゼ

なすたっぷり!大豆のお肉のボロネーゼ

材料

ダイズラボ「冷凍 大豆のお肉 ミンチタイプ」50g
スパゲッティ(1.6mm)80g
なす1本
玉ねぎ1/4個
にんじん小1/4本
にんにく(みじん切り) 1/2片分
オリーブオイル 大さじ1
赤ワイン(または白ワインか酒)大さじ3
カットトマト缶1/2缶(200g)
水100ml
コンソメ(顆粒) 小さじ1
塩小さじ1/2
こしょう適量
パセリ(みじん切り)、パルメザンチーズ各適宜

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4974534

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ボロネーゼは肉がホロホロになるまで煮込むものと思って敬遠しがちだったのですがこのレシピは煮込みが5分程度とあったので気軽に作れました。大豆ではなく普通の挽肉でしたがとても美味しかったです。

目次へ戻る

13.【ナディア】煮込まず本格的な味!【めっちゃ簡単ボロネーゼ】

煮込まず本格的な味!【めっちゃ簡単ボロネーゼ】

材料

合い挽き肉 500g
玉ねぎ 1個
サラダ油 大さじ1
塩、こしょう 適量
パスタ 人数分
ケチャップ 大さじ6
ウスターソース 大さじ3
コンソメ顆粒 小さじ2
にんにく(チューブ) 2cm

調理時間 15分
費用目安 400円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/379728

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

タイトル通り本当に簡単でした。短時間なのにケチャップとウスターソースのとろみ感がまるで長く煮込んだような食感と旨みを出してくれて美味しくできあがりました。

目次へ戻る

14.【ナディア】フライパン1つで☆本格ボロネーゼ

フライパン1つで☆本格ボロネーゼ

材料

牛ひき肉(または合い挽き肉) 400g
バター 20g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/3本
セロリ 1本(約50g)
赤ワイン 100㎖
トマト缶 1缶(400g)
ケチャップ 大さじ3
砂糖 小さじ1〜
塩、黒胡椒 各少々
ガーリックパウダー 2〜3振り
水、醤油 各適量
パスタ 1人前100g×人数分

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/253470/recipe/393796

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

家族の希望によりセロリ無しで作ったので野菜のエキスが足りないかと思いましたが十分美味しく出来ました。フライパンの上でひき肉を動かさないで敢えて焦がすという手法が勉強になりました。

目次へ戻る

15.【マカロニ】上品な肉の旨味が溢れるボロネーゼ

上品な肉の旨味が溢れるボロネーゼ

材料

・スパゲッティ、またはタリアテッレ……150g
・牛ひき肉、または合い挽き肉……200g
・玉ねぎ(みじん切り)……Mサイズ1個(160g)
・にんじん(みじん切り)……Mサイズ1/4個(25g)
・セロリ(みじん切り)……1/4本(25g)
・ホールトマト缶……1カップ
※ザルで漉して種を取り除く

・赤ワイン……2/3カップ
・塩……小さじ1杯(お好み)
・黒こしょう……小さじ1/4杯
・砂糖……小さじ1/4杯(お好み)
・オリーブオイル……大さじ2杯

調理時間 40分
費用目安 600円

参照元:https://macaro-ni.jp/14959

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

アレンジを一切加えない一番正統な本場のボロネーゼのレシピだと思いました。こんがり炒めたひき肉が香ばしくてとても美味しかったです。

目次へ戻る

スポンサーリンク