めんつゆ人気レシピ【厳選23品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

めんつゆ人気レシピ【厳選23品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのめんつゆ人気レシピから23品厳選しました!お

めんつゆで作る簡単な親子丼や和風パスタ、うどん、サラダ、煮物レシピなど様々な人気レシピをご紹介しています。どれも味付けにめんつゆを使っているので、簡単でぱぱっと作れるものばかりです◎ 忙しい日の時短レシピにも最適です!

また手作りめんつゆレシピや、めんつゆがないときの代用レシピなども必見です。

またレシピは全て実際に作ってみた料理の感想付きで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気レシピサイトのクラシル、味の素、楽天で人気のめんつゆレシピもぜひご確認ください!、

めんつゆに関連するレシピ

白だし

目次

★殿堂1位【つくれぽ642件】材料3つ!超簡単めんつゆの作り方

材料3つ!超簡単めんつゆの作り方

材料

醤油100ml
みりん 100ml
顆粒(粉末)だし 10g

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2094024

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆの作り方がわかりました。どうやって作るのか不思議だったので、知ることが出来てよかったです。
これさえあれば、めんつゆを買い忘れた時でも、うどんやそばが作れます。自分の好みの味に整えることができるので、知っておいて損はないですね。

目次へ戻る

【つくれぽ573件】簡単☆手作り麺つゆ♪

簡単☆手作り麺つゆ♪

材料

濃口しょうゆ 100cc
みりん 120cc
料理酒 30cc
砂糖小さじ1/2
だしの素(顆粒または粉末) 10g

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2624375

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆはどこかで買うものだと思っていましたが、手作りで作れるなんて驚きでした。
冷やしうどんやざるそばには必須となるめんつゆ。作り方がわかって良かったです。これなら保存しておいて、たっぷりと食べることができますね。

目次へ戻る

【味の素】めんつゆ

めんつゆ

材料

しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
水 3/4カップ
「ほんだし」 小さじ1/2

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706198/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆは常に家に置いておきたい調味料ですね。めんつゆがなければ、美味しい料理が作れません。自宅でめんつゆが作れるなら、なくなった時にすぐに作りたいです。
うどんやそばの必需品ともなっているめんつゆ。自分で手作りで作ると、薄味にすることもできるので良いです。

目次へ戻る

【クラシル】めんつゆの作り方 レシピ・作り方

めんつゆの作り方 レシピ・作り方

材料

お湯400ml
かつお節10g
みりん大さじ2.5
しょうゆ大さじ2.5

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/2bf41b33-a8d9-4e03-b99a-366f8e51ef09

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆは大好きな味です。お醤油とはまた違った味なので、うどんやそばに入れると、美味しいですよね。醤油味より薄いので、いろいろな料理にも合います。
自宅でも簡単に作れるものだと知り、良かったです。かつおぶしを入れると、本格的な和風味になりますね。

目次へ戻る

【楽天】【パパッと簡単】即席めんつゆ レシピ・作り方

【パパッと簡単】即席めんつゆ レシピ・作り方

材料

醤油大さじ3
砂糖小さじ3
顆粒だし小さじ1
塩少々
水100cc

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1600003670/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

おそばの料理を作りたくて、自宅でめんつゆも作ってみました。材料を混ぜるだけだからすごく簡単です。このレシピを知っていれば、市販のものを買う必要もないです。
市販のめんつゆがなくなってしまった時でも、自宅ですぐに作れます。
レシピを見て参考になりました。

目次へ戻る

【つくれぽ4,159件 】簡単☆めんつゆで揚げ出し豆腐

簡単☆めんつゆで揚げ出し豆腐

材料

豆腐(木綿でも絹でも)1丁
片栗粉 適宜
油 大さじ3
めんつゆ(濃縮タイプ) 100cc
水400cc
ねぎ(小口切り)1本

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2197140

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆで揚げ出し豆腐を作りました。見た目がカワイイので、よく作ります。
揚げ出し豆腐はとても簡単ですね。片栗粉を豆腐にまぶして、油で揚げるだけ。めんつゆがとても合いますね。ねぎや大根おろしもすごく合います。ふわふわとしていて、食感も良くておいしいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ3,205件】簡単☆白菜とツナのめんつゆ胡麻サラダ♪

簡単☆白菜とツナのめんつゆ胡麻サラダ♪

材料

白菜1/2株(小さめ)
ツナ缶1缶
塩大さじ1
☆すり胡麻 大さじ1~2(お好み)
☆めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2074656

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

白菜とツナのめんつゆ胡麻サラダを作りました。白菜はシャキシャキとしていて、とても美味しいです。白菜は食べやすい大きさに切ります。ツナ缶と混ぜ合わせてめんつゆ味にします。
これは毎日でも食べたいくらい美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,668件】めんつゆでウマっ!簡単!親子丼!

めんつゆでウマっ!簡単!親子丼!

材料

鶏もも1枚
玉ねぎ1/2個
めんつゆ(3倍濃縮) 50cc
水100cc
砂糖大さじ1
玉子3個
もみ海苔 適宜

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/977993

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

親子ドンを作りました。親子ドンには、やはりめんつゆが合いますね。たまねぎと鶏肉を焼きます。そこにたまごを入れて焼きますね。
めんつゆの味がとても美味しいので、生ビールがすすむ味です。もみのりをかけて食べると、さらに美味しくなります。

目次へ戻る

【つくれぽ1,744件】☆和風パスタ☆めんつゆ&バター味♬

☆和風パスタ☆めんつゆ&バター味♬

材料

麺300㌘
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 2〜3かけ
ほうれん草1/2把
ウインナーやハム、ベーコン等お好きなもので4〜5本。3〜4枚。
お好きなキノコ類(今回はしいたけ使用)5個ぐらい
バター30㌘
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
胡椒少々

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/880553

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆのバター風味でパスタを作りました。このお料理はとても美味しいですね。動画を見ながら作りました。
ほうれん草やたまねぎを入れて作ってみましたが、とても美味しかったです。しばらくこのお料理にはまりそうですね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,195件 】冷奴や湯豆腐に!めんつゆとごま油絶品だれ

冷奴や湯豆腐に!めんつゆとごま油絶品だれ

材料

めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1
ごま油 大さじ1
醤油小さじ1
長ねぎ10cm位
白いりごま大さじ1

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2045033

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お豆腐には、麺つゆが合いますね。めんつゆとごま油絶品だれを作りました。白いりごまをたっぷりと入れるので、すごく栄養が抜群です。これはしばらく我が家ではまりそうですね。
こどももふわふわとしていて、美味しいと言ってくれます。

目次へ戻る

【つくれぽ2,017件】めんつゆだけで♪簡単すぎるお手軽肉豆腐

めんつゆだけで♪簡単すぎるお手軽肉豆腐

材料

豚こま肉150~200g
豆腐1丁
玉ねぎ1個
めんつゆ(2倍濃縮) 100cc
水200cc
すりおろし生姜ひとかけ分

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2189374

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お豆腐、お肉をめんつゆで煮込むだけです。とても甘くておいしいですね。これはすき焼きみたいな味になり、とても美味しかったです。
生姜も入れるので、体が温まります。風邪予防にこのお料理を食べたいなと思いました。

目次へ戻る

【つくれぽ6,775件】めんつゆでナスの煮浸し

めんつゆでナスの煮浸し

材料

ナス3〜4本
しょうが(チューブ3cmでも) 薄切り2切れ位
めんつゆ(3倍濃縮) 50cc(水200㏄)
砂糖小さじ1
※注)めんつゆ(2倍濃縮の場合)80cc(水160cc)

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/621377

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めんつゆでナスの煮浸しを作りました。田舎のほうからたまにナスを大量に頂きます。その時にこの料理を作りたいですね。めんつゆで煮込むだけだからめちゃくちゃ簡単です。
ダイコンおろしや生姜を入れたりすると、さらに美味しくなりました。

目次へ戻る

【つくれぽ3,764件】☆簡単激ウマ!豚キムチ☆

☆簡単激ウマ!豚キムチ☆

材料

豚肉(薄切り)200g
塩こしょう適量
薄力粉適量
キムチ100g
にんにく(みじん切り) 一片
しょうが(みじん切り) 一片
めんつゆ(2倍濃縮) 適量(大さじ1/2~)
塩コショウ少々
ごま油 大さじ1
小ネギ(お好みで)適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/597693

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

豚キムチを作りました。これはたまに辛いものが食べたいと思った時に、作りたいお料理でした。キムチは大好きなので、よくごはんと食べています。
豚肉と混ぜ合わせ、めんつゆで炒めると、お店で食べるくらい美味しい味でした。

目次へ戻る

【つくれぽ3,286件】ほうれん草(小松菜)と海苔のごま和え

ほうれん草(小松菜)と海苔のごま和え

材料

ほうれん草(小松菜でも)1袋(300g)
焼き海苔1枚(21×19cm)
◆すりごま 大さじ2
◆砂糖小さじ1/2
◆めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1~1.5
◆ごま油 小さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2113101

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ほうれん草と海苔のごま和えを作りました。ほうれん草を茹でた後、めんつゆをかけて混ぜるだけです。とても簡単で美味しかったです。お弁当箱にいれても良いと思いました。
すりごま、麺つゆ、砂糖と混ぜ合わせました。ほうれん草とめんつゆはとても相性が良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,160件】簡単!激うまササミ♡おかずお弁当にぜひ♩

簡単!激うまササミ♡おかずお弁当にぜひ♩

材料

ササミ ( 冷凍でもOK )2本
片栗粉 適量
*麺つゆ(3倍濃) 小さじ3
*ごま油 小さじ1
*すりおろししょうが少量
*すりおろしニンニク 少量
砂糖少量
小ネギお好みで
白ごまお好みで
油 適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2800445

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ささみのお料理を作りました。おろししょうがとにんにくの風味がとても美味しいです。ささみに片栗粉をつけます。全体的につけることがポイントですね。
その後、用意したタレをかけて炒めますが、甘辛の美味しい味が最高でした。

目次へ戻る

【つくれぽ1,806件】こんがり焼いた♪長いものとろろグラタン★

こんがり焼いた♪長いものとろろグラタン★

材料

長いも 150g
絹ごし豆腐(あれば)1/2丁(150g)
長ネギ10センチぐらい
卵1個
☆めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
☆砂糖小さじ1/2
☆塩1つまみ
☆ごま油 小さじ1/2
チーズ(ピザ用)適量
マヨネーズ適量
刻みのり少々

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3078060

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

長いものとろろグラタンを作りました。このレシピを見てはじめて作りましたが、とてもふわふわで美味しいです。
これは野菜を入れなくても美味しく食べられますね。お豆腐が中に入っているので、とてもヘルシーでした。

目次へ戻る

【つくれぽ5,345件 】とろ~りチーズの大根すてーき

とろ~りチーズの大根すてーき

材料

大根6~8cm
バター大1
酒大2
麺つゆ(二倍濃縮)大2
チーズ適宜
(お好みで)パセリ・ブラックペッパー適宜

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/128597

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

大根ステーキを作りました。ダイコンは安いのでよく買いますが、こんな食べ方があるなんてはじめて知りました。
めんつゆとチーズ、バターとこんなにも相性が良いなんてビックリです。また食べたいなと思いました。お弁当に入れることも良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ3,123件 】風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん

風邪の時はコレ!簡単ふわふわ卵とじうどん

材料

冷凍うどん又はゆでうどん1袋
水250cc
3倍濃縮麺つゆ50cc
卵1個
長ネギ青いほうから1/4本
片栗粉(大さじ1の水で溶く) 大さじ1/2

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1691135

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ふわふわ卵とじうどんを作りました。ゆでうどんはとても安く売っているので、よく買います。
たまごを入れてめんつゆ味にしました。これは忙しい時でも簡単に作れるので良いですね。つるつるとした麺がすごく美味しかったです。

目次へ戻る

【つくれぽ2,276件】簡単*トロトロじゃがいもコロッケ

簡単*トロトロじゃがいもコロッケ

材料

じゃがいも
4~5個
玉ねぎ
1/2個
ひき肉
120~150g
■ 調味料
●砂糖
大3
●醤油
大2
●砂糖・醤油がない時は、めんつゆ
大3
牛乳
大1
塩コショウ
適量
■ 衣
小麦粉
適量

2個
パン粉
適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2455068

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

じゃがいもコロッケを作りました。じゃがいものお料理は好きなので、よく作ります。コロッケは簡単ですね。
じゃがいもをつぶすところが少々手間ですが、とても美味しいので、リピートして作りたいです。調味料とも相性が良いです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,654件】大嫌い!な水菜が旨すぎるサラダ

大嫌い!な水菜が旨すぎるサラダ

材料

水菜一袋
■ 調味料
ごま油 50g
ゴマ 又はすりごま20g
ニンニク 10g
あれば味の素少々
塩昆布 (薄味~普通~濃い味)5g~10g~20g
■ 塩こんぶ無しの場合
めんつゆ(塩昆布の代用) 大匙半分~1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2441135

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

水菜と塩こんぶのサラダを作りました。さっぱりとした味でとても美味しいです。水菜は食べやすい大きさに切ります。
塩こんぶがない時にはめんつゆをかけて混ぜますが、すごく美味しくてはまります。居酒屋で食べたことのある味でした。

目次へ戻る

【つくれぽ1,556件 】アスパラベーコン巻き*シンプルおいしい♡

アスパラベーコン巻き*シンプルおいしい♡

材料

アスパラ(今回は細め)10本程度
ベーコン(ハーフサイズ)9枚位
しょう油 or 麺つゆひと回し位(風味付け程度)
■ 用意する物
つまようじ9~10本

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2640186

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

アスパラベーコン巻きを作りました。こんなシンプルで美味しい食べ方があるなんてビックリでした。このレシピを見て参考になりました。
また、我が家のメニューが増えました。ベーコンは焦げたほうが美味しいです。しっかりと焼くことが重要ですね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,431件】2分で1品@チンするだけの厚揚げチーズ

2分で1品@チンするだけの厚揚げチーズ

材料

厚揚げ1つ
スライスチーズ(とろける)1枚
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
水大さじ1
刻みネギ適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/638348

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

チンするだけの厚揚げチーズを作りました。これはしばらくはまりそうな味です。チーズが好きな家族もすごく喜んでくれました。
チーズをかけてレンジでチンとするだけなので、とても簡単でした。めんつゆはたっぷりとかけます。

目次へ戻る

【つくれぽ2,852件 】人参とえのきの中華風サラダ

人参とえのきの中華風サラダ

材料

エノキ一袋
人参1/2本
★しょうゆ・めんつゆ(3倍濃縮)・ゴマ油各大さじ1
★酢大さじ2
★一味唐辛子・ゴマ適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/918116

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

人参とえのきの中華風サラダを作りました。人参は栄養も豊富なので、毎日でも食べたいです。美味しいレシピを知ることが出来て良かったです。
これは人参を千切りにして食べやすくカットします。えのきを混ぜて、中華だれをかけるだけです。

目次へ戻る

めんつゆに関連するレシピ

白だし
スポンサーリンク