なます人気レシピ【厳選18品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

なます人気レシピ【厳選18品】
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのなます人気レシピから18品厳選しました!

おせちで定番の紅白なますレシピを紹介しています。

ゆずなますなどアレンジを加えたレシピの他、かんたん酢で作れるレシピなど日持ちできる人気レシピも紹介しているのでぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想を紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのクラシル、きょうの料理、白ごはん.com、キッコーマン、オレンジキッチン、ナディア、デリッシュキッチンで人気のなますレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

★殿堂1位★【つくれぽ3,092件】超簡単☆紅白なます

超簡単☆紅白なます

材料

大根1/4本
人参1/3本
塩小1
砂糖大2
酢大3
ゴマお好きなだけ

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/756691

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

タイトル通りとても簡単に紅白なますを作ることができました。純和風料理なので、難しいかと思っていましたが、調理時間も短かったです。味付けはあっさりとしていて酸っぱくどんどん入ります。お口直しとしてもよさそうなおかずです。

目次へ戻る

2.【つくれぽ561件】【紅白なます】お食い初め・おせちにも✿

【紅白なます】お食い初め・おせちにも✿

材料

大根(葉に近い部分)10センチ
人参1本
◎砂糖大さじ1
◎塩小さじ1/4
◎酢大さじ2
◎出汁大さじ1/2

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1943177

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

上品な味付けで最高においしいです。大根とにんじんのシャキシャキとした歯ごたえが癖になります。甘味は優しく酢はしっかりときいていてとてもおいしいです。調理はハードルが高そうなイメージでしたが、簡単に作ることができました。

目次へ戻る

3.【つくれぽ547件】愛する息子へ♡お食い初め膳

愛する息子へ♡お食い初め膳

材料

お赤飯適量
蛤のお吸い物適量
お煮しめ適量
紅白なます適量
梅干1個
歯固め石3つ
祝鯛1匹

調理時間 60分
費用目安 2000円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1956046

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

あまり料理が得意でない私にはお食い初め膳をすべて作るのは大変でしたが、子供のために頑張ってつくりました。レシピはどれもわかりやすく、素人でもしっかりとつくることができました。味も上品でおいしかったです。頑張ってつくったかいがありました。

目次へ戻る

4.【つくれぽ447件】お節☆お正月&お食い初めに◇紅白なます◇

お節☆お正月&お食い初めに◇紅白なます◇

材料

大根400g
人参60g
塩小さじ2
★砂糖(上白糖)大さじ2
★お酢大さじ3

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2988866

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

おめでたい席での宴会料理に紅白なますを作ってみました。砂糖が甘くとてもおいしいです。酸味が良く効いていて、ガッツリした他のおかずの箸休めにとてもいい一品となりました。宴会にきていた親戚も喜んで食べてくれました。

目次へ戻る

5.【つくれぽ412件】紅白なます

紅白なます

材料

大根8cm(400g)
にんじん4cm
塩15g
ゆずの皮少々
■ 【A】
酢大さじ4と1/2
砂糖小さじ2
「タカラ本みりん」大さじ3

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1621883

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

紅白のなますがとてもきれいで、他の料理の見栄えまで良くしてくれます。味は繊細で甘酸っぱくゆずの皮の風味が上品でした。他のおかずの箸休めにおすすめの一品です。また、作り手としては調理時間が短いのもありがたいです。

目次へ戻る

6.【つくれぽ319件】手間なし簡単!ピーラーで紅白なます

手間なし簡単!ピーラーで紅白なます

材料

大根300g(1/4本)
にんじん60g(1/2本)
いりごま(白)適宜
■ 【A】
「超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇」小さじ2
酢50ml
砂糖大さじ1と1/2

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4828770

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ピーラーを使ったので包丁で切ったなますよりも柔らかく繊細な食べ心地でした。味付けもとても上品で甘味と酸味のバランスが絶妙です。ほんのりとごまの風味もしてしっかりと純和風を感じとることができました。また作ります。

目次へ戻る

7.【つくれぽ193件】■ ベトナムの「なます」 ■

■ ベトナムの「なます」 ■

材料

大根150g
人参150g
塩少々
○米酢大さじ3
○砂糖大さじ2
○ニュクマム(ナンプラー)大さじ1
○チリ(鷹のつめ)2~3本

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/293382

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

和風のなますは何度も作ったことがありましたが、ベトナムのなますは初めて作りました。ナンプラーが入っているので、とてもエスニック感が強くおいしいです。和風のなますとはまた一味違います。癖になるような味であっという間に食べてしまいました。

目次へ戻る

8.【つくれぽ159件】柿のなます(酢の物)

柿のなます(酢の物)

材料

柿大1個(小2個)
大根15~20cm
★酢50cc
★砂糖大さじ1
★薄口しょうゆ小さじ1/2
★塩小さじ1/3
塩(大根をもむ用)少々

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/677487

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

柿のなますは初めて作りましたが、とても上品でおいしいです。柿の甘味がとてもいいです。酢の酸味がしっかりときいていて他のおかずの箸休めにはとてもいいです。自分では出せない料亭のような味に感激しました。母にもおすそ分けすると喜んでいました。

目次へ戻る

9.【つくれぽ135件】☆なます☆おせち☆

☆なます☆おせち☆

材料

大根400g
人参40g
塩小さじ1/2
●酢大さじ4
●砂糖大さじ2と1/2
(お好みで柚子の皮の千切り)適量

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2928822

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

調理時間が短くとても簡単にできました。味はさっぱりとしていて、他の油分の多いおかずの箸休めにとてもいい一品となりました。見た目も鮮やかでとてもきれいで、料理全体がきれいに見えます。またぜひ作りたいです。

目次へ戻る

10.【つくれぽ114件】大根と柿のなます風サラダ

大根と柿のなます風サラダ

材料

大根1/2本(600g)
柿1個
★オリーブ油・砂糖・酢各大さじ2
★塩コショウ適量

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2867973

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

柿を使っているのでとても上品な味付けでおいしいです。純和風なおかずを作ることができて大満足です。甘味は砂糖も入っていますが、柿の甘味もしっかりと感じることができるのでおいしいです。我が家では特に女子ウケが良かったです。

目次へ戻る

11.【クラシル32件】紅白なます

紅白なます

材料

大根1/4本
にんじん1/3本
①砂糖大さじ2
①酢大さじ3
塩小さじ1/2

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/68c3f0b9-d2ab-4475-b469-813ef9819c51

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

調理時間が短く、とても簡単に作ることができました。大根の白とにんじんの紅の彩りがとてもいいので、他のお料理の見栄えもよく見えます。味はとても上品で、酸味と甘味のバランスが絶妙な味になっていておいしかったです。

目次へ戻る

12.【きょうの料理19件】紅白なます

紅白なます

材料

大根600g
・にんじん60g
*にんじんは大根の1割にし、赤くなりすぎないようにすると上品な仕上がりに。
【A】
・砂糖大さじ3
・酢大さじ4
・塩大さじ1弱

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19188_%E7%B4%85%E7%99%BD%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%81%99.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

彩りがとてもきれいです。紅白の色なので、縁起がよく晴れの日にはかかせないなますですが、自分で作ると酸っぱすぎたり甘すぎたりムラができるので、レシピ通りつくってみました。甘味と酸味のバランスがよくおいしかったです。

目次へ戻る

13.【クラシル15件】おせちの定番 紅白なます

おせちの定番 紅白なます

材料

大根200g
にんじん50g
塩小さじ1/2
①酢大さじ3
①砂糖大さじ2
①塩ふたつまみ

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/bf429a68-34d3-4eef-93d3-296878209b0b

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

酸味と甘みのバランスがとてもよくおいしいです。シャキシャキとした歯ごたえが癖になりお箸がとまりませんでした。調理時間も短く簡単でした。紅白で彩りもよく縁起もいいお料理なので、今度は祝い事の時に作ってみたいです。

目次へ戻る

14.【白ごはん.com】紅白なます

紅白なます

材料

大根 … 250g
人参 … 1/3本(約50g)
塩(下ごしらえ用) … 小さじ2/3
昆布だし … 大さじ6(90ml)
酢 … 大さじ4(60ml)
砂糖 … 25g(大さじ3弱)
塩 … 小さじ1/3
※酢は米酢がおすすめですが、穀物酢でも作れます

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://www.sirogohan.com/recipe/namasu/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

七五三の時に親などがあつまり簡単な食事会(宴会)をしたので、紅白なますを作ってみました。味付けはとても上品でしっかりと酸味がきいていて、でも甘味もありとてもおいしいです。他の料理がガッツリしていたので、箸休めにちょうど良かったです。

目次へ戻る

15.【キッコーマン】紅白なます

紅白なます

材料

大根 500g
にんじん 5cm
塩 大さじ1
(A)
酢大さじ4
砂糖 大さじ1と1/2
キッコーマンうすくちしょうゆ少々

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002486/index.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

市民運動会のお弁当のおかず用に作りました。彩りがとてもきれいで、他のお料理までおいしそうに見えます。なますは酸味と甘みのバランスがとてもよくおいしかったです。お弁当は我が家以外の人にもふるまったのですが、みんなとても喜んで食べてくれました。

目次へ戻る

16.【オレンジキッチン】紅白なます

紅白なます

材料

三浦大根 1/3本
にんじん 1/3本(大根の1/12量)


砂糖

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://www.orangepage.net/recipes/detail_119255

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

酸味がしっかりときいていておいしいです。砂糖の甘味はもちろんの事にんじんの甘味もしっかりと感じることができました。調理時間も短く簡単に作ることができるのが有り難いです。上品で縁起のいい一品に大満足です。

目次へ戻る

17.【ナディア】基本の紅白なます

基本の紅白なます

材料

だいこん300g
にんじん60g
塩小さじ1
A
砂糖大さじ3
A
酢大さじ3~4
ゆず(あれば)1/2個

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/215001

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

紅白の彩りがとてもきれいです。だいこんとにんじんのシャキシャキとした触感がくせになります。調理時間が短く簡単にできたのもうれしいです。とてもおいしいです。酸味と甘味のバランスが絶妙でした。ぜひまた作りたいです。

目次へ戻る

18.【デリッシュキッチン】おめでたい料理♪紅白なます

おめでたい料理♪紅白なます

材料

大根1/3本
にんじん1本
砂糖大さじ1と1/2
塩小さじ1
酢大さじ3

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://delishkitchen.tv/recipes/148474897255891433

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

だいこんとにんじんがシャキシャキとしていてとてもおいしかったです。砂糖の甘味だけでなく、にんじんの自然な甘さも加わりとてもいいです。酸味はしっかりと効いているので、副菜としてとてもいいです。また作りたいです。

目次へ戻る

スポンサーリンク