黒豆人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

黒豆人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などの黒豆人気レシピから26品厳選しました!

基本の黒豆の煮方のレシピから、圧力鍋や炊飯器を使ったレシピ、黒豆をたっぷり使ったパウンドケーキやプリンなどのスイーツ、栄養満点の黒豆炊き込みご飯など、様々な黒豆の絶品レシピを紹介しています。

また重曹なしで煮る黒豆煮や、クリームチーズを和えたアレンジレシピも◎

レシピは全て実際に作ってみた料理の感想付きなので、作る前に確認してくださいね。

人気レシピサイトのクラシル、楽天などで人気の黒豆レシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

目次

★殿堂1位【つくれぽ638件】圧力鍋で簡単!おせちの黒豆の煮方

圧力鍋で簡単!おせちの黒豆の煮方

材料

黒豆150g
砂糖110g
しょうゆ大さじ1/2
塩小さじ1/4
水3カップ
■ 圧力鍋の種類によって加圧、加熱時間が異なることがあります。
■ 調味料はお好みによって加減してください。
■ *黒豆200gの場合、砂糖140g、しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/3、水4カップにします。
■ *黒豆250gの場合、砂糖180g、しょうゆ小さじ2と1/2、塩小さじ1/3、水5カップにします。

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4069731

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

圧力鍋で作ったので、調理時間はずいぶんと短縮出来ました。またそれだけでなく、黒豆はふんわり柔らかくとても良い食感になっています。

甘さはとても上品で、最高においしいです。まるで、料理上手になったようでした。また是非作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,366件】ふっくら黒豆の煮方

ふっくら黒豆の煮方

材料

黒豆300g
☆水1200cc
☆砂糖200g
☆濃口醤油大さじ2
☆塩小さじ1

調理時間 240分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2351189

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

初めて黒豆を煮たのですが初心者が作ったとは思えないとても素晴らしいできとなりました。タイトル通りとてもふっくらと煮上がり優しいです。

甘さは甘すぎず、上品な仕上がりとなっています。また是非作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,948件】圧力鍋で♪黒豆

圧力鍋で♪黒豆

材料

黒豆300g
◎水800cc
◎砂糖150g~200g
◎しょうゆ大さじ1
◎塩小さじ1弱

調理時間 25分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/314461

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

圧力鍋を使っているので、ふわっと仕上がって絶妙な柔らかさでおいしいです。とても柔らかいのに煮崩れしていないのが素晴らしいです。

甘さはとても上品でおいしくお箸がとまりませんでした。とても上手に出来たので、大満足です。

目次へ戻る

【つくれぽ368件】黒豆抹茶パウンドケーキ。

黒豆抹茶パウンドケーキ。

材料

バター100g
砂糖120g
卵2個
薄力粉90g
抹茶パウダー10g
ベーキングパウダー小さじ1/2
黒豆煮80g

調理時間 60分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2452398

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お菓子作りは大好きなのですが、和風のパウンドケーキは初めて作りました。黒豆と抹茶の相性がとてもよくおいしいです。

黒豆の食感がいいアクセントになっています。純和風なパウンドケーキになり大満足です。また作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ152件】抹茶と黒豆のマフィン

抹茶と黒豆のマフィン

材料

薄力粉110g
抹茶(粉末)5g(小さじ2くらい)
ベーキングパウダー小さじ1弱
砂糖80g
バター20g
サラダ油大さじ1
卵大1個
牛乳40ml
黒豆(市販の煮豆でOK)50g

調理時間 40分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1200609

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

抹茶と黒豆のマフィンが最高においしいです。しっとりとしていて、まるでプロのお菓子やさんが作ったようなマフィンとなりました。

黒豆の食感がとてもいいアクセントになっていて、高級感がでています。上手に出来たので、実家にもおすそ分けしました。

目次へ戻る

【つくれぽ248件】母一押し(≧y≦*)黒豆の炊き込みご飯♪

母一押し(≧y≦*)黒豆の炊き込みご飯♪

材料

黒豆(乾燥)一握り
米2合
塩小さじ1/2~1
酒大さじ2

調理時間 40分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/698073

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

黒豆の炊き込みご飯は初めて作りました。想像以上にとてもおいしくて驚きです。

シンプルなお料理ですが、なんだかほっとするようないい炊き込みご飯になりました。初めて食べたのに懐かしい気分になります。また是非作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ766件】おせちに♪失敗なし!ふっくら黒豆の煮方

おせちに♪失敗なし!ふっくら黒豆の煮方

材料

黒豆1袋(250~300g)
砂糖200g
水又は湯8CUP
しょうゆ大さじ1
塩小さじ1/2
重曹小さじ1/2

調理時間 300分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/479805

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

とてもふっくらと煮上がり最高においしいです。甘さはとても上品な味付けで絶妙でした。

時間がかかり丁寧に仕上げるお料理菜だけに絶対に失敗したくないので、レシピ通りに作るのはとても重要なことだと感じました。

目次へ戻る

【つくれぽ309件】炊飯器にお任せ 大豆の水煮 黒豆でも

炊飯器にお任せ 大豆の水煮 黒豆でも

材料

乾燥大豆炊飯用カップ2/3
水炊飯用カップ2(大豆の3倍量)

調理時間 40分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1076226

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

今回は大豆でつくってみました。炊飯器で作ったので想像していたよりもとても簡単に作ることができました。

基本的には炊飯器任せなので失敗するドキドキ感もなくとても上手に出来たのが嬉しいです。一気にたくさん作れるのがいいです。

目次へ戻る

【つくれぽ349件】まるで豆大福?白玉生地で餡入り黒豆パン

まるで豆大福?白玉生地で餡入り黒豆パン

材料

強力粉160g
白玉粉40g
砂糖20g
塩3g
バター20g
ドライイースト3g
水130~140g
黒豆50g~
餡適量
プレミアムサービス カロリー・塩分を計算

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/986831

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しっかりともちもちしていてとてもおいしかったです。黒まめ独特の良い香りが口の中で優しくふわっと広がります。

とても上品な黒豆パンになり大満足でした。プロでもなかなか出せないようなクオリティーに感激です。

目次へ戻る

【つくれぽ358件】黒豆の炒り豆(黒豆茶の作り方つき)

黒豆の炒り豆(黒豆茶の作り方つき)

材料

黒豆150グラム

調理時間 15分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/472971

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

黒豆を炒ったのは初めてでした。こんなにも香ばしくおいしい味がするのかと驚きです。パリッとしていて最高においしいです。

ついついお箸が止まらずパクパクと食べ続けてしまったので、後でお腹が膨れました。でもそのくらい癖になりおいしかったです。

目次へ戻る

【つくれぽ281件】おせちにも♪ぷっくり♡愛され黒豆煮

おせちにも♪ぷっくり♡愛され黒豆煮

材料

黒豆250g
砂糖150g
醤油25ml
塩小さじ1/4
水1.3リットル
重曹(なくてもOK)ひとつまみ

調理時間 150分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2370157

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しっかりと黒豆の良さが出ています。ふっくら柔らかく、でも煮崩れせず皮はつるんときれいでした。黒豆の良い風味が口の中でふわっと優しく広がります。

とてもいい上品な甘さが癖になりおいしいです。いいできだったので、実家にも持っていきました。

目次へ戻る

【つくれぽ304件】煮汁活用☆黒豆&豆乳のぷるぷるプリン♫

煮汁活用☆黒豆&豆乳のぷるぷるプリン♫

材料

黒豆の煮汁150cc
豆乳150cc
※粉ゼラチン5g
※水大さじ2

調理時間 5分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1694272

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

いつも黒豆を炊いた後の煮汁は捨てていたのですが、こんな活用法があるなんて驚きです。アイデアが素晴らしいです。

しっかりと黒豆の旨味がお汁にでているので、旨味が強くおいしいです。子供はこのプリンの方が好きなようです。

目次へ戻る

【つくれぽ384件】電子レンジで簡単!煎り黒豆

電子レンジで簡単!煎り黒豆

材料

黒豆(乾燥)適量
■ 電子レンジの種類によって加熱時間が異なることがあります。
■ レンジから取り出す時、ラップをはずす時、火傷しないようにご注意ください。

調理時間 10分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4526830

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

煎り黒豆は初めて作りました。煎りたての黒豆は香ばしく熱々で癖になり最高においしかったです。

癖になってしまい、お箸がとまりませんでした。とても簡単に作ることができるのがありがたいです。栄養もありいいおやつになります。

目次へ戻る

【つくれぽ197件】炊飯器で黒豆

炊飯器で黒豆

材料

黒豆140g(1カップ)
水500ml
三温糖100g
醤油大2
酒大2
重曹小1
あればさびた釘数本

調理時間 90分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/319774

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

炊飯器で黒豆ができるなんて驚きです。時間をかけるので、絶対に失敗したくない黒豆を煮る料理ですが、基本的に炊飯器任せの調理法なので恐れることなく安心して進めることが出来ました。

味は上品で最高においしかったです。

目次へ戻る

【つくれぽ171件】黒豆&黒ゴマクリームのメッシュパン☆

黒豆&黒ゴマクリームのメッシュパン☆

材料

強力粉300グラム
砂糖25グラム
塩4グラム
バター30グラム
牛乳200グラム
イースト5グラム
A 黒ゴマクリーム(加糖)50グラム
黒豆100グラム

調理時間 60分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/988378

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

できあがりを切るまでは、画像通りきれいな仕上がりになるのか半信半疑でしたが、切ったときに思わず歓声を上げてしまうほどの素晴らしいできになっていました。

見た目もきれいで、味も上品で優しい味に大満足の出来映えです。

目次へ戻る

【つくれぽ232件】抹茶と黒豆の和風ケーキ

抹茶と黒豆の和風ケーキ

材料

バター80g
キビ砂糖80g
卵2個
☆小麦粉(ドルチェ)100g
☆抹茶7g
黒豆の甘納豆50g

調理時間 60分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/649343

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

和風のケーキは初めて作りましたが、初心者が作ったとは思えないおいしい出来映えに感激です。

黒豆の甘納豆を使っているので味が調っていて最高においしいです。ケーキはしっとりとしていてプロが作ったような素晴らしいできでした。

目次へ戻る

【つくれぽ109件】美味しい!ふんわりしっとり黒豆パウンド♪

美味しい!ふんわりしっとり黒豆パウンド♪

材料

黒豆(ID:481857)70~80グラム
ラム酒小さじ2
バター120グラム
薄力粉130グラム
砂糖120グラム
卵M2個
ベーキングパウダー小さじ1

調理時間 60分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/483708

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

初めてパウンドケーキを作りましたが、とてもおいしく出来上がりました。ラム酒がいい隠し味になっていて大人な味です。

とてもおいしかったので、母にもおすそ分けしましたが、喜んでくれました。是非また作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ195件】煮汁の残りで 黒豆プリン

煮汁の残りで 黒豆プリン

材料

黒豆の煮汁150cc
牛乳150cc
ゼラチン5g
水30cc

調理時間 130分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2090272

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

黒豆の煮汁がこんなにおいしい黒豆プリンになるなんて驚きです。煮汁からでる黒豆の旨味がギュッと凝縮されていてとてもおいしかったです。

煮豆が調理時間が長かったので、簡単に作れるプリンで助かりました。黒豆を煮た時はまた作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ119件】クリームチーズで和えちゃった♡黒豆

クリームチーズで和えちゃった♡黒豆

材料

黒豆(甘煮)50g
クリームチーズ50g
■ お好みで
シナモンパウダー・黒糖・きな粉など適量

調理時間 5分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/482039

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

クリームチーズで黒豆を和えるという発想がすごいとなと思い挑戦してい見ました。想像していたよりもしっかりと濃厚で、甘くとてもおいしかったです。

黒蜜ときなこがクリームチーズによく合っているが驚きでした。また作ります。

目次へ戻る

【つくれぽ270件】おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ

おせちの残りで*簡単*黒豆ケーキ

材料

黒豆(煮豆)レシピID:312988100g~150g
ホットケーキミックス200g(1袋)
たまご1個
牛乳100CC
砂糖大さじ2
サラダオイル50CC

調理時間 50分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/315253

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しっとりとしていてとてもおいしい黒豆ケーキになりました。ホットケーキミックスを使っているので、失敗するかもしれないという恐怖が無くスムーズに調理できました。

焼きあがりもとてもいい状態で、とてもおいしかったです。

目次へ戻る

【白ごはん.com】簡単!重曹いらずの黒豆

簡単!重曹いらずの黒豆

材料

黒豆 … 200g(※)
砂糖 … 200g
醤油 … 小さじ1
※黒豆は『丹波の黒豆』もおすすめです。粒が大きく色も黒めに仕上がります。

調理時間 240分
費用目安 500円

参照元:https://www.sirogohan.com/recipe/kuromame/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

とてもしっとりしていてふっくら、皮はピンと張っている素晴らしいできの黒豆になりました。甘さが上品でおいしいです。

時間はかかりましたが、かけたかいのある良い黒豆になりました。実家にも持っていくと大絶賛してくれました。

目次へ戻る

【クラシル】黒豆の煮方

黒豆の煮方

材料

黒豆150g
煮汁
水900ml
砂糖130g
しょうゆ大さじ1
塩小さじ1/2
食品用重曹小さじ1/2

調理時間 240分
費用目安 500円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/845bb434-fa7a-49b5-9a19-079b44f346d4

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

黒豆がとてもふっくらとしていて、でも皮はピンと張っていて素晴らしい出来の黒豆になりました。とてもおいしいです。

味は甘めですが、甘すぎず上品なおいしさです。実家にも持っていきましたが、黒豆が大好きな母もとても絶賛してくれました。

目次へ戻る

【小田垣商店】定番の黒豆煮豆(ふっくら煮)

定番の黒豆煮豆(ふっくら煮)

材料

黒豆300g(約2.5合)
水1.8リットル
砂糖240g
しょうゆ25ml
塩小さじ1/2
※調味料はお好みによって加減してください。

調理時間 360分
費用目安 500円

参照元:https://www.odagaki.co.jp/recipe/re002_003.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ふっくらと仕上がっていて本当に良い出来の黒豆になりました。味はしっかりと甘くおいしいです。

黒豆は体にもいいので、子供にも食べさせるととてもおいしかったようで、パクパクと喜んで食べてくれました。時間をかけて作ったかいがありました。

目次へ戻る

【みんなのきょうの料理】黒豆

黒豆

材料

黒豆 (乾)300g
【煮汁】
・水カップ10
【A】
・砂糖250g
・しょうゆカップ1/4
・塩大さじ1/2
・重曹小さじ1/2
・さびくぎ (あれば)約10本(100g)

調理時間 510分
費用目安 500円

参照元:https://www.kyounoryouri.jp/recipe/20232_%E9%BB%92%E8%B1%86.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

初めての黒豆の煮豆を作りましたが、レシピ通りに作るととても上手に作ることができました。味も甘く優しい上品な味わいで、まるでプロが作ったようです。

あまりのおいしさにお箸がとまりませんでした。また作って食べたいです。

目次へ戻る

【楽天】☆*:・☆しわ無し艶々ピカピカ黒豆の煮方☆*:・☆

☆*:・☆しわ無し艶々ピカピカ黒豆の煮方☆*:・☆

材料

黒豆250g
★砂糖180g
★醤油大匙1杯
★塩小匙2分の1杯
重曹小匙2分の1杯
水7~8カップ

調理時間 360分
費用目安 500円

参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350005987/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

タイトル通り本当にきれいな黒豆のに煮豆に完成しました。中はふっくら柔らかく、皮はピンときれいにはっていて素晴らしい出来です。

時間をかけてつくったかいがありました。こちらのレシピを選んでよかったです。また作ります。

目次へ戻る

【味の素】黒豆

黒豆

材料

黒豆(乾) 300g
「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
水 10カップ
砂糖 220g
しょうゆ 大さじ1
重曹 小さじ1/2

調理時間 40分
費用目安 500円

参照元:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703984/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

黒豆がふっくらとしていておいしいです。柔らかいですが、煮崩れすることもなく皮がピンと張っています。

まるでプロが作ったような素晴らしい出来栄えです。甘さも優しくとても上品でした。ぜひまた作りたいです。

目次へ戻る

スポンサーリンク