きのこ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

きのこ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのきのこ人気レシピから26品厳選しました!
きのこのマリネ作り置きレシピ、副菜としてのキノコ料理、ダイエットの方にオススメなきのこレシピ、大量にきのこが余ったときの無限きのこなど様々な人気レシピを紹介しておりますので、ぜひ試してくださいね。
また実際に作ってみた料理の感想も記載していますので、作る前に確認してください。
人気レシピサイトのクラシル、ナディア、レタスクラブで人気なきのこレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

きのこに関連するレシピ

エリンギえのきしいたけ舞茸・たけのこ・しめじ・マッシュルーム・松茸・なめこ

目次

★殿堂1位【つくれぽ3,841件】きのこ&ベーコンの和風バターしょうゆスパ

きのこ&ベーコンの和風バターしょうゆスパ

材料

スパゲッティ300g
きのこいろいろたっぷり
ベーコン2枚
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 2片
バター10g
しょうゆ大さじ3
万能ねぎ10本

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1675901

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めちゃくちゃ美味しかったです!!しばらくはまりそうな和風パスタですね。きのこを色々な種類で入れてみると、見た目も良くなります。えのきだけ、しめじをバターで炒めるだけ。まるでレストランのような味でしたね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,252件】✿きのこと長芋のほっこり♡バター醤油✿

✿きのこと長芋のほっこり♡バター醤油✿

材料

エリンギ50g
舞茸50g
長芋 150g(7㎝前後)
バター大さじ1
塩コショー少々
醤油大さじ2分の1
葱(あれば)微塵切り小さじ1大盛り程度

調理時間 15分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/552539

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

これはめちゃくちゃ好みの味でした。マイタケと長いも、エリンギをバターで炒めるだけ。塩コショウで味を整えます。すごく美味しいですね。そのまま食べても美味しいし、ハンバーグに乗せても相性がすごく良かったですよ。

目次へ戻る

【つくれぽ524件】【作り置き】きのこの和風マリネ

【作り置き】きのこの和風マリネ

材料

お好みのキノコ類500g(4Pくらい?)
サラダ油orごま油大さじ1
A 醤油・みりん・酢各大さじ2.5〜3
A 鶏ガラスープの素小さじ1.5

調理時間 15分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/5043227

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

きのこのお料理が大好きなので、好みでした。きのこを和風マリネにして食べます。これはごはんがすすみますね。主人の母にも食べてもらったら、「料理がすごく上手!!」と褒めてもらえました。主人の母にも評判の良いレシピでした。

目次へ戻る

【つくれぽ216件】キノコのバター炒め

キノコのバター炒め

材料

しいたけ、舞茸、しめじ、エリンギ、など3~4パック
サラダ油大さじ1
にんにく 1/2片
酒大さじ2
バター10g
塩胡椒少々
醤油大さじ1/2

調理時間 15分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1606174

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しいたけ、舞茸、しめじ、エリンギをカットして炒めるだけ。バターの風味が漂います。これはめちゃくちゃ美味しいですね、無限に食べれます。私は、キノコ好きなので、たまらないです。多めに作っておいて、パスタに入れても良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,642件】ブロッコリーときのこのベーコンまぜサラダ

ブロッコリーときのこのベーコンまぜサラダ

材料

ブロッコリー1株
しめじ(エリンギやまいたけでも)1パック
ベーコン(なければウインナーなどでも)2枚
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ1弱
粉チーズ(パルメザン)適量
こしょう(黒こしょうがオススメ)お好みで。(たっぷりが美味しい)

調理時間 20分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1902654

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

居酒屋で食べるような美味しさのサラダでした。ブロッコリー、にんにくとベーコンを炒めるだけのお料理です。とても美味しくて、大人の味ですね。パスタ料理にしても美味しいです。ペペロンチーノとしてリメイクできます。

目次へ戻る

【つくれぽ1,301件】フライパンひとつ鶏肉ときのこのクリーム煮

フライパンひとつ鶏肉ときのこのクリーム煮

材料

鶏肉(お好みの部位)2枚
├ 酒大さじ1
├ 塩小さじ1/2弱
└ こしょう少々
小麦粉大さじ2
しめじ1パック
牛乳(低脂肪乳・豆乳でも)300~350ml
コンソメ顆粒 小さじ2
オリーブオイル(サラダ油可) 大さじ1/2
パセリ(ドライでも可) 適量

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2334678

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

すごく美味しいお料理でした。簡単なのに豪華に見えるところもお気に入りです。きのこと鶏肉のクリーム煮ですね。鶏肉はしっかりと焼くことがポイントですね。パプリカなどを入れると、見た目もきれいになるので良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ4,334件】チンゲン菜ときのこのオイスターソース

チンゲン菜ときのこのオイスターソース

材料

チンゲン菜2株(250グラム)
きのこ(シイタケ・しめじ・マイタケなど合わせて)150グラム
にんじん小1/4本
にんにく 1かけ
サラダ油大さじ1
A
オイスターソース大さじ1
酒大さじ1
鶏がらスープ 小さじ2
水80cc
片栗粉 小さじ2

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1291328

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

たまには中華が食べたいと思い、作ってみました。チンゲンサイときのこを炒めます。とても美味しくて栄養がたっぷり。このまま食べても美味しいし、ご飯にかけても良いですね。主人もすごく美味しい!!と喜んでくれました。

目次へ戻る

【つくれぽ2,728件】*青梗菜と豚ときのこの卵炒め*

*青梗菜と豚ときのこの卵炒め*

材料

青梗菜2株
しめじ1/2パック
卵3個
豚バラ肉150g
小麦粉少々
塩、胡椒少々
ごま油 大さじ1~2
■たれの材料
☆オイスターソース 大さじ 1
☆酒小さじ 1
☆砂糖小さじ 1
☆醤油小さじ 1
☆中華だしの素小さじ 1/3
☆水小さじ 1

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2005991

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めちゃくちゃ美味しかったです!青梗菜と豚肉、きのこの炒め物です。野菜をカットして調味料と炒めるだけですね。これは栄養が豊富で、主人も大喜びです。こどもも、美味しい!!と食べてくれます。中華料理店みたいと言われます。

目次へ戻る

【つくれぽ4,598件】✿きのこの炊き込みご飯✿

✿きのこの炊き込みご飯✿

材料

米2合
水いつもの水加減で
★酒・薄口醤油各40cc
★顆粒だし 8g
●きのこ(なんでも)200~250g
●油揚げ又は鶏肉(入れなくてもok)20~30g
細ネギ3本

調理時間 50分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/674108

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

すごく美味しい炊き込みごはんでした。きのこを入れて、ねぎも少しだけ入れてみました。醤油味でおかわりしたくなる味でしたね。炊き込みごはんは少し焦げ目がついているところが美味しくて、こどもたちも喜んでいます。

目次へ戻る

【つくれぽ1,177件】鮭ときのこのクリームパスタ

鮭ときのこのクリームパスタ

材料

パスタ(お好きな種類で)70g
鮭1切れ
きのこ(しめじ・エリンギ・椎茸などお好きなもの)全部で150g
バター10g
小麦粉大さじ1
牛乳150cc
プロセスチーズ(あれば)1個
コンソメ粉小さじ1/2
塩こしょう適量
ドライパセリ(あれば)適量

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1251187

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サケときのこのクリームパスタは我が家で大人気です。クリームソースにチーズを入れると、こってりとした味になり、美味しいのですね。このレシピ通りに作ったら、家族からも評判がとてもよかったです!サケとパスタは合いますね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,252件】フライパンで♪鮭ときのこのホイル焼き

フライパンで♪鮭ときのこのホイル焼き

材料

鮭切り身2切
しいたけ3個
えのき1/2
酒各大さじ1弱
しょうゆ各大さじ1弱
バター各10g

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1380246

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サケときのこのホイル焼きはすごく美味しかったです!!難しそうに見えましたが、意外にも簡単でした。ホイルで焼くと、味がしみて美味しいですね。バターとしょうゆ、お酒の香りが広がり、お店で食べているような気分になります。

目次へ戻る

【つくれぽ1,604件】*ヘルシー* きのこの生姜スープ

*ヘルシー* きのこの生姜スープ

材料

しめじ1パック
えのき茸大1パック
生姜 1カケ~
ごま油 大さじ1/2
水4カップ
鶏がらスープの素小さじ2
オイスターソース 小さじ2~3
塩・コショウ適量
お酢 (入れなくてもOK)小さじ2

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1935570

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

きのこたっぷりレシピで、すごく好みの味でした。しめじとえのきだけを使いましたが、お肉を入れても良さそうですね。これは、とても美味しくて和風の味が楽しめます。カップに入れると、より美味しそうに見えるので、お客さんをもてなす時にも作りたい1品です。

目次へ戻る

【つくれぽ1,455件】きのこデミグラスソースオムライス

きのこデミグラスソースオムライス

材料

卵2個
牛乳大さじ5
粉チーズ大さじ2
ご飯1人前
バター5g
鶏肉お好みで
たまねぎ4分の1
塩コショウ少々
■ ■デミソース■
バター8g
きのこお好みで
玉ねぎ4分の1
★中濃ソース大さじ5
★トマトケチャップ大さじ6
★醤油大さじ1
★砂糖大さじ1.5
★水大さじ5
★牛乳大さじ1
★ナツメグ 少々
生クリーム 最後にかける用
パセリ 少々

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/539505

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

きのことオムライスが好きな私には、たまらない美味しさでした。レシピを見た時には、難しそうと思いましたが、意外にも簡単でした。ただ、何度か作ってみて、やっと盛り付けも上手に出来るようになりました。きのことデミグラスソースをかけたオムライスは、超美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,687件】きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。

きのこ山盛りのあまから混ぜごはん。

材料

舞茸200g
しめじ200g
鶏もも肉200g
にんじん1/2本
油揚げ1枚
だし汁 100cc
醤油大さじ5
砂糖大さじ2と1/2
みりん 大さじ2
ご飯3合
サラダ油少々

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/425857

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

このレシピ通りに作ってみたら、すごく美味しかったです。きのこが余っていたので、お肉と煮込んでごはんと混ぜ合わせました。お醤油の香りが漂い、とても美味しいですね。白いご飯よりも、このように野菜をたくさん入れると、おかわりしたくなりますね。

目次へ戻る

【つくれぽ1,339件】ダイエットの味方!レンチン☆きのこマリネ

ダイエットの味方!レンチン☆きのこマリネ

材料

えのきだけ大袋1袋(200g)
エリンギ1パック(100g)
●ワインビネガーまたはレモン汁40cc
●オリーブオイル 大さじ2
●粒マスタード大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1~
ピンクペッパー・刻みパセリ適宜

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/511833

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

きのこのマリネははじめて作ってみました!ワインビネガーとオリーブオイルを入れるだけで、洋風な味になりますね。めちゃくちゃ美味しいです。しばらく漬けておくと、きのこに味がしっかりと染みつきます。パセリも入れると、良い感じの味になりますよ。ダイエットにはおすすめです!

目次へ戻る

【つくれぽ2,528件】たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ

たっぷりきのことふわふわ卵の白だしスープ

材料

ヤマキ「割烹白だし」40ml
エリンギ(小)2本(40g)
しめじ60g
えのきだけ60g
溶き卵1個分
あさつき(小口切り)適量
水360ml

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2792826

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ヤマキ「割烹白だし」を使って、きのことたまごのスープを作りました。お店の味みたいですごく美味しかったです。材料があれば、すぐにでも作れますね。ちょっとお腹が空いた時にも食べたくなる1品でした。子供もこれはお気に入りみたいでおかわりしています。

目次へ戻る

【つくれぽ2,993件】簡単やみつき!きのこの和風パスタ

簡単やみつき!きのこの和風パスタ

材料

パスタ200g
しめじ(舞茸などでも)1パック分
ベーコン4枚
オイスターソース 小さじ2
めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3~4

↑※手順7参照※
バター10g
パスタのゆで汁50cc
塩少々
刻み海苔(あれば)お好みで☆

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/421262

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

パスタ料理はよく作ります。そして、このレシピを見た時にきのことベーコンを入れて、和風パスタを作ってみました。とても美味しかったですね。オイスターソースとめんつゆで味を整えます。最後に刻みノリを入れることで、味がまた美味しくなりますね。

目次へ戻る

【つくれぽ5,128件】簡単激ウマ!鶏肉としめじの炊き込みご飯

簡単激ウマ!鶏肉としめじの炊き込みご飯

材料

米2合
鶏肉(もも)150g
人参(千切り)1/4本
しめじ1/2パック
えのき1/2パック
油揚げ1枚
●塩小さじ1/2
●醤油・酒・みりん各大さじ2
●砂糖(上白糖)小さじ2
●ほんだし(顆粒) 小さじ2
水適量

調理時間 40分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2558387

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

めちゃくちゃ美味しかったです!鶏肉としめじ、人参と、油あげを入れて炊き込みごはんを作りました。お醤油の味がしみて、和風の美味しさを味わえます。炊飯器に材料を入れて、炊くだけなので、超簡単ですね。ごはんにはネギやノリをかけて食べるとさらに美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ6,808件】秋香る 鮭としめじのバターしょうゆ

秋香る 鮭としめじのバターしょうゆ

材料

生鮭切り身(または通年サーモン)2切れ
しめじ1パック
バター10~15㌘
★酒・しょうゆ・みりん・砂糖各大匙1
■ (↑甘め味です お好みで砂糖を減らして下さいね)
☆粗挽き黒こしょうお好みで
☆ピンクペッパー粒お好みで
✿バター醤油にワサビが合います。お好みで

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1268343

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サケとしめじの和風味のお料理です。酒・しょうゆ・みりん・砂糖の調味料を入れて待つだけですね。フライパンで作れるので簡単におかずの一品完成です。サケを崩さないためにあまり触らないほうが良いですね。焼き色がしっかりとついたら完成です。

目次へ戻る

【つくれぽ2,888件】■ほうれん草としめじのおひたし■

■ほうれん草としめじのおひたし■

材料

【ほうれん草】1袋
【しめじ】1袋
【★醤油】大匙1
【★砂糖・酢・みりん】各 大匙1/2
【★かつお節】5g

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1780762

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ほうれん草としめじの相性はよいですね。すごく美味しかったです!懐かしい母の味がしますね。これを主人に作ってみたら、和風味で美味しいと褒めてもらえました。我が家では、評判の良いお料理ですね。さっぱりとしてお醤油の味が引き立ちます。副菜レシピとして最高です。

目次へ戻る

【つくれぽ3,035件】朝食にも◎ポテトとシメジのマヨネーズ炒め

朝食にも◎ポテトとシメジのマヨネーズ炒め

材料

じゃがいも1個
しめじ1/2パック
塩少々
黒胡椒少々
マヨネーズ小匙大盛り4杯
オリーブオイルまたはサラダ油小匙2
あればパセリ適量

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1109776

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

じゃがいも、しめじをマヨネーズで炒めるだけですごく美味しいですね。ハンバーグ屋さんで食べるような味でした。塩こしょうで味を整え、オリーブオイルも使うので、洋風な味に変わりますね。家族からもお店の料理みたいと言われています。おかずの一品になりますね。

目次へ戻る

【つくれぽ1,547件】お弁当に✿しめじとちくわの照り焼き

お弁当に✿しめじとちくわの照り焼き

材料

ちくわ2本
しめじ1/2株
◎砂糖小さじ1
◎みりん 小さじ1
◎しょう油小さじ1~2
ゴマ適量

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1137047

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しめじとちくわの炒め物は簡単で美味しいです。お弁当箱に入れる料理や作り置きレシピとしてちょうど良いですね。これは本当に簡単なので、お腹が空いた時に自分用に作る時もあります。参考になるレシピでした。夕飯のメニューが少ないと感じた時にも作れます。

目次へ戻る

【ナディア】きのこの和風マリネ

きのこの和風マリネ

材料

お好みのキノコ類500g

サラダ油orごま油大さじ1
A
醤油・みりん・酢各大さじ2.5〜3
A
鶏ガラスープの素小さじ1.5〜2

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/42650/recipe/240187

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

きのこの和風マリネは大好きです。冷蔵庫に保管しておいても良いし、ごはんと一緒に食べることが多いですが、本当に美味しいです。これは主人の母からも評判が良くて、嬉しいです。どうやって作るの?と聞かれることもあるので、お料理が話題になりますね。作り置きとして家族で重宝されますよ。

目次へ戻る

【レタスクラブ】きのこのガーリックソテー

きのこのガーリックソテー

材料

まいたけ…1/2パック
しめじ…1パック
にんにくのみじん切り…1片分

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/4569/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

まいたけとしめじのガーリックソテーはとても美味しいですね。フライパンが一つあれば簡単に作れます。オリーブオイルを入れて、にんにくときのこを炒めるだけでした。時間がない時にもラクに作れるので便利で保存がきくので作り置きレシピとしても良いですね。

目次へ戻る

【クラシル】きのことベーコンの麺つゆガーリック炒め

きのことベーコンの麺つゆガーリック炒め 

材料

しめじ1/2株
エリンギ100g
ベーコン (厚切り)100g
有塩バター10g
①めんつゆ (2倍濃縮)大さじ1
①すりおろしニンニク小さじ1
①黒こしょう適量
ドライパセリ適量

調理時間 15分
費用目安 400円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/0278ad01-efcf-45ea-9c79-bed3b2f51eb9

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しめじとエリンギをカットします。そして、ベーコンも切ります。フライパンで、にんにくと炒めるだけです。めちゃくちゃ美味しくて、お酒のおともになりますね。これは主人からも喜ばれていて、おかずとしてよく作ってほしいと頼まれます。

目次へ戻る

【クラシル】止まらない!無限キノコ

止まらない!無限キノコ 

材料

しめじ100g
えのき100g
茶えのき100g
しいたけ (計70g)4個
エリンギ (100g)1本
ベーコン (ハーフ)2枚
ツナ油漬け (140g)2缶
①鶏がらスープの素大さじ1
①はちみつ小さじ1
①ごま油大さじ1.5
①黒こしょう (粗挽き)少々
黒こしょう (粗挽き)適量

調理時間 10分
費用目安 700円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/8c24d965-1fac-41a9-8971-309ec40f8a34

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

このレシピはすごく新鮮でした。しめじやえのきだけなど、キノコ類をたっぷりと入れて、ツナ缶と混ぜるだけです。めちゃくちゃ美味しくて、居酒屋で出てきそうなお料理だと思いました。これは、お酒がすすみます。また作りたいですね。無限きのこで大量消費しましょう!

目次へ戻る

きのこに関連するレシピ

エリンギえのきしいたけ舞茸・たけのこ・しめじ・マッシュルーム・松茸・なめこ
スポンサーリンク