餅人気レシピ【厳選29品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

餅人気レシピ【厳選29品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などの餅人気レシピから29品厳選しました!

お餅を使ったおかずのレシピをはじめ、朝食やおやつにぴったりのアレンジ餅レシピ、スイーツなど様々な人気レシピを紹介しています。

人気のじゃがいももちやピザ、グラタンなど子供が喜ぶ餅レシピも盛りだくさん◎ おからを使ったダイエット中でも食べられる餅レシピも必見です。

また、実際に作ってみた料理の感想も一緒に紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

人気レシピサイトのクラシル、ナディア、味の素で人気の餅レシピもご紹介しておりますので、ぜひ試してみてください!

目次

★殿堂1位【つくれぽ3,281件】フワ☆モチ☆優しい味の蒸しパン

フワ☆モチ☆優しい味の蒸しパン

材料

薄力粉150g
ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖50g
◎卵2個
◎ヨーグルト100g
◎サラダ油大さじ1
◎バニラエッセンス 3~5滴(あれば)

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/359999

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ヨーグルトで蒸しパンを作りました。普段パンを作る機会がないのですが、時間があったので作ってみました。美味しく作れるのか不安でしたが、材料を混ぜ合わせて蒸すだけでした。

とても簡単で、ふわふわもちもちのパンが出来上がりました。

目次へ戻る

【つくれぽ852件】フライパンで超簡単!美味しい☆おもちピザ

フライパンで超簡単!美味しい☆おもちピザ

材料

切り餅4枚
ピザソース(ケチャップでも♪)適量
オリーブオイルorサラダ油大1
とろけるチーズお好みの量
■ 好きな具材
・オニオンスライス適量
・ピーマン小1個
・ウインナー小3個
・プチトマト5個

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2142171

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

おもちピザを自宅で作りました。レシピ動画を見た時に、すごく美味しそうだなと思い作りたくなりました。

こんなにも美味しいピザが家で食べられるなんて幸せです。これはこどもも大好きなので喜んでくれました。野菜もたくさん食べれます。

目次へ戻る

【つくれぽ4,270件】【農家のレシピ】チーズ入り☆じゃがいも餅

【農家のレシピ】チーズ入り☆じゃがいも餅

材料

じゃがいも2個(200g)
片栗粉 大さじ4
塩小さじ2分の1
バター(又はマーガリン)大さじ2
ピザ用チーズ適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1244178

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

じゃがいも餅を作りました。こんなにも美味しい食べ方があるなんて、はじめて知りました。すごく美味しいです。

チーズもじゃがいもも大好きなので、しばらくはまりそうな味ですね。簡単に作れました。ノリも巻くと最高です。

目次へ戻る

【つくれぽ2,061件】餅たま

餅たま

材料

餅1~2切れ
卵1個
サラダ油少々
ソース適量
マヨネーズ適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/709449

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

餅たまを作りました。レシピを見たら美味しそうだったので、はじめて挑戦してみたのです。

おもちとたまご好きにはたまらない味ですね。お好み焼きに似ていて、とても美味しい味でした。しかも、簡単に作れてしまいます。

目次へ戻る

【つくれぽ2,171件】おもちとろ~り和風グラタン

おもちとろ~り和風グラタン

材料

お餅(今回は丸餅使用)4個
ウインナー2~3本
とろけるチーズ2枚
味付けのり2枚
パン粉 適量
☆マヨネーズ大さじ5
☆牛乳大さじ3
☆酒大さじ2
☆味噌(うちは合わせ味噌)大さじ1

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1652670

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

和風グラタンを作りました。おもちがとろりとして、もちもちでした。グラタンが好きなので、よく作りますが、おもちがこんなにも合うなんてビックリしました。

味噌も入れたので、とても美味しい味になりました。和風のグラタンは最高です。

目次へ戻る

【つくれぽ1,893件】おからの革命!?ヘルシーおから餅

おからの革命!?ヘルシーおから餅

材料

生おから100g
片栗粉 50g
水100cc
●醤油大さじ2
●酒大さじ2
●砂糖大さじ3
オリーブオイル 少々
焼き海苔適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2093802

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

おから餅を作りました。ヘルシーでとても美味しいですね。節約料理として良いです。おからは安いので、たまに買います。

お餅みたいで、本当に美味しいです。家族からも、おからだと説明したら驚かれました。ノリを巻くと、おしゃれに見えます。

目次へ戻る

【つくれぽ1,452件 】もちもちっ!失敗ナシの基本蒸しパン☆

もちもちっ!失敗ナシの基本蒸しパン☆

材料

薄力粉200g
ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖(お好みのお砂糖で)100g
牛乳又は水、豆乳でも190ml
塩1つまみ
お好みのトッピング 甘納豆など適量

調理時間 30分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/253277

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

蒸しパンを作りました。普段作ったことがないので、はじめはどう作るのか不安でした。レシピ通りに丁寧に作りました。

ベーキングパウダー、薄力粉、砂糖、牛乳で作りました。蒸しパンは、ふわふわとしていて、田舎っぽい味がしますね。

目次へ戻る

【つくれぽ2,197件】香ばしい♡みぞれ鍋

香ばしい♡みぞれ鍋

材料

もち・ゴマ油4個・大さじ1
鶏もも肉(豚薄切り肉でも)1枚(豚なら300g)
片栗粉 少々
大根おろし1/2本分
ミズナ 白菜 えのき しいたけ 油揚げ適宜
柚子皮のみじんぎり少々
■ 【だし】
 水5カップ
 白だし 100cc
 酒大さじ1
 塩・しょうゆ各小さじ1位
 砂糖小さじ1/2

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/302563

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

みぞれ鍋を作りました。お鍋料理は寒い時に食べたいですね。家族みんなで食べると温まり美味しいです。

水菜、白菜、しめじをたっぷりと入れました。ダイコンおろしを入れて食べてみましたが、本当に美味しいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ1,523件】簡単!家族に評判のもんじゃ焼き

簡単!家族に評判のもんじゃ焼き

材料

■ <汁>
水350cc
和風だし(顆粒) 小さじ1
昆布茶(粉末)適量(内包のスプーン1)
小麦粉30g(お好みで加減する)
ウスターソース 大さじ2半(トッピングにより調整)
胡椒(テーブル胡椒)適量
■ <基本の具>
キャベツ(みじん切り)300g
天かす1掴み程度
小エビ(乾燥)適量
■ <トッピング>
切り餅1個
スライスチーズ1枚の半分
明太子1房
ベビースターラーメン(小さい袋)39g1袋
生切りイカ(ゲソ・エンペラで十分)適量
青のり(お好みで)適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/650174

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

もんじゃ焼きは家で作れるのかなと思いましたが、レシピ通りに作ってみました。お店で食べるもんじゃ焼きが好きなので、本当に嬉しいです。

レシピを見て、これからも作ろうと思いました。明太子やお餅を入れると最高の味になります。

目次へ戻る

【つくれぽ4,653件】とっても簡単★もっちもち★チーズポテト

とっても簡単★もっちもち★チーズポテト

材料

じゃがいも中2個
ピザ用チーズ30g
片栗粉 大さじ2
マヨネーズ(牛乳、生クリームでもok)大さじ1~2
塩、こしょう少々
ケチャップ少々
■ チーズは好みで20~40g位で調節可能
■ 塗る調味料はケチャップ・醤油・ソースなど

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/893557

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

チーズポテトのお餅を作りました。じゃがいも好きにはたまらない味です。こんな風に作ったことはないので、レシピを見て参考になりました。

こどももお菓子みたいで美味しい!と言ってくれます。またリピートして作ります。

目次へ戻る

【つくれぽ2,799件】✿お雑煮✿

✿お雑煮✿

材料

大根中1/8本
人参中1/2本
鶏もも肉150g前後
☆だし汁 800ml
☆酒大さじ1
☆醤油大さじ2~3
切り餅3~4個
三つ葉1/2束
なると巻又は蒲鉾1/2本

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/977186

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お雑煮を作りました。人参やダイコンたっぷりでとてもヘルシーでした。おもちはお正月に食べたくなりますね。

とても美味しいし、1品だけでも豪華に見えます。これは、おもてなし料理としても良いと思いました。参考になるレシピでした。

目次へ戻る

【つくれぽ1,852件】大人気♡カリカリもっちり鶏むねポテト

大人気♡カリカリもっちり鶏むねポテト

材料

鶏むね肉1枚(約250g)
◎醤油、酒各大さじ1
◎塩、胡椒適量
◎片栗粉 小さじ1
じゃがいも中4個
塩、胡椒適量
●片栗粉、水各大さじ3
追加の片栗粉大さじ2~3
サラダ油適量
マヨネーズ、ケチャップ適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2831501

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

もっちり鶏むねポテトを作りました。これはとても簡単で美味しいです。お菓子みたいなので、子供からも人気ですね。

ポテトを小さく切ることが手間でしたが、すごく美味しい料理でした。マクドナルドのチキンナゲットみたいで、とても食べやすいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,289件】■いももち■

■いももち■

材料

じゃがいも大2個
片栗粉 大さじ4~5
(甘いタレ)しょう油:お酒:砂糖1:1:2の割合

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/280910

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

いももちを作ってみました。レシピを見て、こんな風に食べる方法があることを、はじめて知りました。じゃがいもと片栗粉があれば作れます。

ヘルシーでとても美味しいです。甘からの味は、こどもも大好きなので、また食べたいと言われました。

目次へ戻る

【つくれぽ130件】☆もちもち☆ 餅ちくわ

☆もちもち☆ 餅ちくわ

材料

ちくわ4本
餅1個(50g)
ごま油 適量
■ 【調味料】
水50ml
醤油大さじ1
砂糖大さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2078997

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

餅ちくわを作りました。餅をちくわに入るようにカットします。これははじめて見たレシピです。こんな作り方を知ることが出来て良かったです。

お正月にはお餅を食べるので、また作りたいなと思いました。ちくわとお餅はもちもちとして、すごく相性が良いです。

目次へ戻る

スポンサーリンク

【つくれぽ486件 】さつまいももち。朝食、おやつ、お弁当に。

さつまいももち。朝食、おやつ、お弁当に。

材料

さつまいも250g
片栗粉 大さじ1〜2
砂糖大さじ1
バター適量
お好みでスライスチーズ(溶けるタイプ)適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3398676

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

さつまいももちを作りました。サツマイモをカットして、砂糖、片栗粉と混ぜ合わせます。とろけるチーズと焼くと、本当に美味しいですね。

これは、お菓子みたいで、こどもも喜んでくれます。お弁当にも入れたい1品でした。

目次へ戻る

【つくれぽ237件】簡単!モチモチ!おもちdeおこわ

簡単!モチモチ!おもちdeおこわ

材料

お米4合
切り餅2個
豚バラ肉120gぐらい
人参小1本
椎茸3枚
筍 水煮小1カット120gぐらい
■ 調味料
☆醤油大さじ3
☆みりん 大さじ2
☆日本酒大さじ2
☆ごま油 大さじ1
☆砂糖大さじ1
☆オイスターソース 大さじ1
☆鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ2
☆塩小さじ1/2

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3005204

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

野菜たっぷりのおこわを作りました。もちもちとしていて美味しいです。野菜をすべて小さくカットします。炊飯器に入れるだけなので、とても簡単でした。

これは、毎日でも食べたい美味しさです。生ビールがすすみます。

目次へ戻る

【つくれぽ666件】簡単!!モチモチかぼちゃ餅

簡単!!モチモチかぼちゃ餅

材料

かぼちゃ1/4個
片栗粉 大さじ3~4杯
バター(マーガリン)10g位
油 少量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2744912

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

モチモチかぼちゃ餅を作りました。こんな食べ方があるなんてはじめて知りました。もちもちとしていて、とても美味しいです。

お菓子みたいなので、子供も喜んでくれました。かぼちゃは栄養もバツグンなので、風邪予防に良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ391件】お餅のトッポギ風甘辛炒め

お餅のトッポギ風甘辛炒め

材料

お餅2個
●水大さじ1
●酒大さじ1
●砂糖大さじ1
●コチュジャン 小さじ2
●しょうゆ小さじ1/2
九鬼純正胡麻油こいくち小さじ1
いりごま白大さじ1

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2446803

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お餅のトッポギ風甘辛炒めを作りました。韓国料理はあまり食べることはないですが、レシピを見て挑戦してみました。

韓国ドラマにも出てくる料理なので、どんな味が気になりました。コチュジャンを入れるので、とても甘からの味ですね。

目次へ戻る

【つくれぽ166件 】余った餅アレンジ!簡単モチモチ餅ピザ!

余った餅アレンジ!簡単モチモチ餅ピザ!

材料

角切り餅6〜7個
ケチャップ適量
ガーリックパウダー 適量
オリーブオイル 大さじ1
■ 具はお好きな物を使ってください
■ 【今回使った具材】
トマト1個
玉ねぎ1/2
ツナ1缶
ピーマン1/2
ピザ用チーズ適量
ドライパセリ適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2711924

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

フライパン1つでモチモチ餅ピザを作りました。お餅を並べて、ケチャップをかけて、野菜やチーズを乗せます。その後は、焼くだけなので、すごく簡単です。

ピザは大好きなので、たまに食べたくなる味です。パセリを乗せるとさらに美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ330件】お餅でお稲荷さん♪

お餅でお稲荷さん♪

材料

丸もち(角もちの場合2/3個)10個
油揚げ(長い場合は半分に切って5枚)10枚
砂糖大さじ3と1/2
みりん 大さじ1
醤油大さじ3と1/2
■ 爪楊枝以外に、かんぴょうで縛っても良いです

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1601307

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お餅でお稲荷さんを作りました。こんな食べ方があるなんてはじめて知りました。お店でもあまり見たことがありません。

油揚げにおもちを入れて巻きます。取れないようにしっかりと巻くことが大事ですね。つまようじで止めました。

目次へ戻る

【つくれぽ294件】お餅とたらこのグラタン

お餅とたらこのグラタン

材料

餅2~4個
たらこ1本
牛乳1/2カップ
チーズ(ピザ用・スライスチーズ等)適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3600020

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お餅とたらこのグラタンを作りました。たらこはとても美味しいので、最高ですね。お餅をグラタンにするなんて、ビックリです。

新鮮なメニューなので、我が家では喜ばれます。グラタンは、チーズをかけてオーブンで焼くだけですね。

目次へ戻る

【つくれぽ488件】余ったお餅でバター餅!にんにくバター醤油

余ったお餅でバター餅!にんにくバター醤油

材料

お餅2~3枚
バター大さじ1
にんにく 1片
○醤油大さじ1
○水大さじ1
○酒大さじ1
○みりん 大さじ1
○砂糖ひとつまみ

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1873879

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お餅でバター餅を作りました。おもちをフライパンで焼くだけです。味付けがとても美味しいレシピなので、作っていて楽しかったです。

にんにくバター醤油は、おもちに合いますね。家族もみんな大好きです。お正月にまた作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ222件】*レンジで1分☆フォンダンショコラ餅*

*レンジで1分☆フォンダンショコラ餅*

材料

切り餅1個
明治ミルクチョコレート2かけ
ココア適量
お水大さじ1

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/484644

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

フォンダンショコラ餅を作りました。レシピを見た時に、お菓子みたいだなと思いました。お餅とチョコレートを使うので、甘くてもちもちでした。

とても美味しいです。これは子供にも喜ばれます。お菓子がない時にはコレを食べたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ304件】【農家のレシピ】じゃがいも餅の磯辺焼き

【農家のレシピ】じゃがいも餅の磯辺焼き

材料

じゃがいも3個(300g)
味付け海苔4枚
片栗粉 大さじ5
バター(又はマーガリン)小さじ1
塩小さじ2分の1
しょうゆ適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2008948

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

じゃがいも餅の磯辺焼きを作りました。たまに作りますが、もちもちとしていて、とても美味しいです。

じゃがいも餅にはノリを巻きます。難しそうに見えたけれど、意外に簡単でした。じゃがいもと片栗粉を混ぜてモチにするところが楽しいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ328件】餅入り白菜の味噌ミルクスープ

餅入り白菜の味噌ミルクスープ

材料

切り餅2切れ
白菜3枚
ねぎ1本
牛乳300ml
味噌大1
醤油大1.5
粗挽き塩コショウ少々
柚子の皮の千切りあれば

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/984499

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

餅入り白菜の味噌ミルクスープを作りました。白菜とねぎ、お餅を入れます。牛乳のスープなので、とても体に優しいです。温かいうちに食べたいですね。

もち入りなので、もちもちとした食感で美味しいです。柚子の皮の千切りも入れたので最高です。

目次へ戻る

【つくれぽ214件】長芋&豆腐ソースの餅キムチーズグラタン

長芋&豆腐ソースの餅キムチーズグラタン

材料

餅1個
絹ごし豆腐100g
長芋 100g
○だしの素 少々
○しょうゆ小さじ1
○みりん 小さじ1
キムチ適量
とろけるチーズ好きなだけ
ねぎ(小口切り)お好みで適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2452778

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

長芋、豆腐ソースの餅キムチーズグラタンを作りました。これはとても好みの味でした。レシピを見た瞬間に作りたくなりました。

豆腐ソースなので、とてもヘルシーです。おもちの入ったグラタンは、もちもちとしていて、最高の味でした。

目次へ戻る

【ナディア】お餅アレンジ*甘辛美味♡お餅の豚肉巻き照り焼き

お餅アレンジ*甘辛美味♡お餅の豚肉巻き照り焼き

材料

切り餅5個

水20cc位

豚肉薄切り200g位

料理酒大さじ2
A
醤油大さじ2
A
みりん大さじ2
A
砂糖小さじ1(お好みで〜大さじ1まで増やして下さい)

ネギお好みで適量

七味唐辛子お好みで適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/153045/recipe/370115

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お餅の豚肉巻きを作りました。お餅を豚肉に巻いたことがなくて、レシピを見た時はおどろきでした。これはもちもちとしていて美味しそうだったので、早速挑戦してみました。

簡単で、しかも美味しいです。甘からの味なので、しばらくはまりそうです。

目次へ戻る

【味の素】餅のモダン焼き

餅のモダン焼き

材料

切り餅 2個
スライスチーズ 2枚
卵 1個
「ほんだし」 小さじ1
薄力粉 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
水 1/4カップ
お好み焼きソース 適量
「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量
青のり 適量
「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706480/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

餅のモダン焼きを作りました。お餅をメインの料理にしたことはあまりないけれど、この料理は美味しかったです。たまごとこんなにも合うなんて驚きでした。

お好み焼きのような味がして最高の味です。マヨネーズをかけて食べました。

目次へ戻る

【クラシル】余ったお餅で簡単 切り餅の甘辛焼き レシピ・作り方

余ったお餅で簡単 切り餅の甘辛焼き レシピ・作り方

材料

餅 (1個50gの切り餅)4個
①水50ml
①しょうゆ大さじ1
①砂糖大さじ1
①みりん大さじ1
のり (刻み、トッピング)少々

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/edbf504f-bd69-47f2-aad6-43b6128cf3d4

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

切り餅の甘辛焼きを作りました。すごく簡単にできたので、また作りたいなと思いました。お正月にはお餅をたくさん買うので、必ず食べたい1品ですね。

ノリをかけて食べると、本当に美味しいです。醤油、砂糖の味が甘いですね。

目次へ戻る

スポンサーリンク