和食人気レシピ【厳選24品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

和食人気レシピ【厳選24品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などの和食人気レシピから24品厳選しました!

じゃがいも・キャベツ・ほうれん草などの野菜の和食レシピや、鶏肉・豚肉などお肉の和食レシピ、鮭・鯖など魚の和食レシピをたっぷりご紹介!定番の家庭料理のレシピも盛りだくさんです。

メインのおかずになるメニューはもちろん、副菜にぴったりなヘルシーメニューまで幅広く紹介しています。

どれも家になる材料・調味料で作れるものばかりなので、ぜひ試してみてください!

レシピは全て実際に作ってみた料理の感想付きなので、こちらも作る前に確認してみてくださいね。

目次

★殿堂1位【つくれぽ1,691件】簡単♬和食の定番豚肉で美味しい肉じゃが♡

簡単♬和食の定番豚肉で美味しい肉じゃが♡

材料

豚薄切り肉(バラ)200㌘
じゃがいも3個
人参1本
玉ねぎ1個
白滝1袋
水200㏄
酒大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖大さじ3~4
醤油大さじ3~4
だしの素 小さじ2

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2963812

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

我が家の定番、肉じゃがを作りました。じゃがいも、人参、たまねぎ、お肉を入れて、調味料と煮込みます。とても美味しい和風の味なので、家族もみんな喜んでくれます。煮込むだけなので、とても簡単でした。醤油味が美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ8,327件】すぐできる☆簡単☆ほうれん草の白和え

すぐできる☆簡単☆ほうれん草の白和え

材料

木綿豆腐1/2丁(150g)
ほうれん草1/2把
人参・しめじ(あれば)各30g
●砂糖大さじ1
●薄口醤油 大さじ1
●すりゴマ 大さじ1と1/2

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/571128

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ほうれん草の白和えを作りました。人参とシメジをレンジでチンとするだけで柔らかくなります。その後、豆腐や調味料とまぜ合わせるだけでした。とても簡単で美味しいです。和風の味なので、おもてなし用の料理として最高です。

目次へ戻る

【つくれぽ1,422件】簡単!某人気店*お店用*とろとろ豚の角煮

簡単!某人気店*お店用*とろとろ豚の角煮

材料

豚バラかたまり肉(*6〜8等分に切っておく*)500g〜800(脂の多いもの)
■ ↑※煮込むとお肉が相当縮む&かなり柔らかくなるので、大きすぎかな?くらいのカットで!
玉ねぎ(半分に切ってさらに薄切り)大1個
水まずは1000cc
酒(日本酒、清酒)300cc
黒砂糖(砂糖でも可) 大さじ2〜4(お店の味は大さじ4)
濃い口醤油 100cc程

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2495416

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

とろとろ豚の角煮を作りました。まるでお店の料理みたいな美味しさでした。豚バラかたまり肉を酒、黒砂糖、しょうゆと煮込むだけです。たまねぎも入れておきます。たまねぎは細かく刻みます。煮込んで待つだけなので、とても簡単でした。

目次へ戻る

【つくれぽ1,794件 】これ、いける!オクラ☆チーズ

これ、いける!オクラ☆チーズ

材料

おくら4本
とろけるチーズ1枚
鰹節適量
醤油適量
塩少々(いたずり用)

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/275015

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

オクラのチーズレシピを見て作りました。こんな食べ方はしたことがないけれど、すごく美味しかったです。はじめての挑戦でした。チーズとしょうゆ風味はとても美味しいですね。生ビールがすすみます。主人も美味しいと喜んでくれます。

目次へ戻る

【つくれぽ318件】✿和食 ダイエット豆腐きのこあんかけ✿

✿和食 ダイエット豆腐きのこあんかけ✿

材料

木綿豆腐(絹豆腐でもOK)1/2丁~1丁
しめじ1/4袋
椎茸2枚
長ネギ1/2本
ねぎ(みじん切り)2本
出し汁 1+1/2カップ
☆酒大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆薄口醤油(なければ濃口醤油) 大さじ1
☆塩小さじ1/4
生姜(すりおろし) 少々
水溶き片栗粉適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3528491

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

豆腐きのこあんかけを作ってみました。木綿豆腐にあんかけをかけましたが、とろとろで美味しいです。まるで料亭の料理みたいでした。野菜たっぷりなので、栄養もバツグンです。しょうがは体が温かくなります。片栗粉を入れとろみが出ます。

目次へ戻る

【つくれぽ137件】簡単おかず ☆家族絶賛ゴマ和ブロッコリー

簡単おかず ☆家族絶賛ゴマ和ブロッコリー

材料

ブロッコリー1株
すりゴマ 大さじ4
砂糖小さじ2
薄口醤油 大さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2684566

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ゴマ和ブロッコリーを作りました。ごまとこんなにも合うなんて、ビックリです。ブロッコリーは栄養もバツグンなので、よく作ります。主人もこれは本当に美味しいと喜んでくれました。ブロッコリーは、ゆで加減が大事ですね。

目次へ戻る

【つくれぽ324件】和食の定番、簡単、おいしい!かす汁♪

和食の定番、簡単、おいしい!かす汁♪

材料

酒粕150g
出し昆布5㎝
豚バラ肉(豚コマでも・もしくは鮭、鰤など)80g
大根6㎝
にんじん1/2本
油揚げ1枚
こんにゃく1/3枚
○薄口しょうゆ 大さじ1
○みりん 大さじ1
○顆粒だし 適宜
合わせ味噌(または白味噌)大さじ1.5
ねぎ適宜

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/479524

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

野菜たっぷりのかす汁を作りました。人参、大根、こんにゃく、お肉を入れます。食べやすい大きさに切るので、子供も喜んでくれます。酒粕と味噌の味で整えたので、とても美味しいですね。ネギもたっぷり入れるので栄養抜群です。

目次へ戻る

【つくれぽ790件】✽和な南瓜サラダ✽

✽和な南瓜サラダ✽

材料

かぼちゃ1/2個
〇マヨネーズ大さじ3
〇砂糖大さじ1
〇こいくち醤油 大さじ1
〇こしょう少々
〇黒ごま適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1860299

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

かぼちゃのサラダを作りました。食べやすい大きさにカットしてレンジで柔らかくします。マヨネーズ、コショウ、醤油、黒ゴマを入れて、混ぜ合わせるだけです。とても美味しくてデパチカのサラダみたいですね。とても美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ417件】さばの煮付け 定番和食

さばの煮付け 定番和食

材料

さば4切れ
しょうが 1かけ
●酒大匙3
●醤油大匙3
●砂糖小匙1
●みりん 大匙4
●だし汁 1カップ

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/247706

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

さばの煮付けを作りました。フライパンに調味料を入れます。煮立ったら、お魚を入れて煮込みます。生姜や醤油の味がしみ込みとても美味しいです。さばの煮つけは、主人も大好きなのでよく作ります。ごはんがすすみます。

目次へ戻る

【つくれぽ129件】和食飯☆ブリのほっこり味噌煮♪

和食飯☆ブリのほっこり味噌煮♪

材料

ぶり3切れ(500g)
茹で卵(お好みで大根でも可)適量
■ 合わせ調味料
○水200㏄~
○酒100㏄
○砂糖大2強
○醤油大1.5
味噌大2

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1760347

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ブリの味噌煮を作りました。お魚料理は、栄養もバツグンなので毎週作ります。茹で卵も添える方法は初めて作ってみました。味噌煮はとても美味しいですね。ぶりダイコンにしても本当に甘くて美味しいです。ごはんがすすむ味ですね。

目次へ戻る

【つくれぽ122件】和食◎むね肉としめじの柚子胡椒あんかけ

和食◎むね肉としめじの柚子胡椒あんかけ

材料

鶏むね肉1枚
◎酒、塩胡椒、にんにく(すりおろし)各適量
片栗粉 適量
玉ねぎ中1/2個
しめじ1/2株
●水100cc
●めんつゆ(3倍希釈) 大さじ2
●ゆず胡椒小さじ1
●片栗粉 小さじ2

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3441622

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

むね肉としめじの柚子胡椒あんかけを作りました。あんかけ料理はとても美味しいですね。ゆず胡椒、めんつゆ、片栗粉であんかけを作ります。しめじがすごく相性が良いですね。野菜の栄養も豊富なので、また作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ363件】和の常備菜⭐ミニ手綱こんにゃく⭐甘辛煮♪

和の常備菜⭐ミニ手綱こんにゃく⭐甘辛煮♪

材料

こんにゃく1枚(今回は220g)
ちくわ2本
ゴマ油(炒め用) 適量
■ 【煮汁調味料】
●しょうゆ大さじ1と1/2
●みりん 大さじ3
●料理酒 大さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2834601

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

こんにゃくの甘唐煮を作りました。ちくわとこんにゃくの相性は良いですね。醤油、みりん、料理酒で味を整えます。煮込むだけなので、とても簡単でした。ちょっと小腹が空いた時にもすぐに作れるメニューなので、好きですね。

目次へ戻る

スポンサーリンク

【つくれぽ458件】和食の定番!太巻き寿司♪今日は節分恵方巻

和食の定番!太巻き寿司♪今日は節分恵方巻

材料

米3合
出し昆布5㎝
■ 寿司酢
  酢大さじ4
  砂糖大さじ5
  塩小さじ2
■高野豆腐3つ
 ・水300cc
 ・砂糖大さじ5
 ・みりん 大さじ1
 ・しょうゆ大さじ1
■戻した干し椎茸6枚前後
 ・しいたけの戻し汁ひたひた
 ・砂糖大さじ2
 ・みりん 大さじ1
 ・しょうゆ大さじ2
■かんぴょう(乾燥)15~20g
 ・しいたけの戻し汁ひたひた
 ・砂糖大さじ1
 ・しょうゆ大さじ1
 ・みりん 大さじ1
■玉子3コ
 ・砂糖ひとつまみ
 ・塩ひとつまみ
三つ葉(丸かぶりならキュウリなどが食べやすいです)1.5袋
かまぼこ1枚
焼き海苔6枚

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/499942

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

太巻き寿司を作りました。ドラマで見たことがあり、挑戦してみたくなりました。自分で作ると大きめに作ることが出来るので楽しいです。好きな具材を入れることもできます。たまご、しいたけ、かんぴょう、かまぼこを入れました。

目次へ戻る

【つくれぽ265件】簡単、美味しく和食上手鮭のおろし煮

簡単、美味しく和食上手鮭のおろし煮

材料

鮭 切り身2枚
塩少々
片栗粉 適量
大根5〜10cmほど
万能ねぎ1〜2本
☆だし汁 100cc
☆酒25cc
☆みりん 大さじ1
☆しょうゆ大さじ1と1/2
☆砂糖大さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2098163

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

鮭のおろし煮を作りました。鮭に小麦粉をつけてから油で揚げます。鮭の揚げ物はとても美味しいですね。サクサクとして最高です。ダイコンおろしをかけて食べると、とても美味しいですね。これを食べたらサケが大好きになりました。

目次へ戻る

【つくれぽ1,063件】和ぁ!きのこの柚子こしょばたーパスタ♪

和ぁ!きのこの柚子こしょばたーパスタ♪

材料

パスタ(今回はスパゲッティ)200g
しめじ1パック以上
あれば松の実大1~
青じそ6枚ぐらい
しょうゆ大1~2
柚子こしょう小1/2
バター大1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/272960

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

きのこのゆずコショウパスタを作りました。バターも入れました。これはとても美味しいです。ゆずの味は、本当に合いますね。たくさん作りましたが、家族がたくさん食べてくれました。作り方もとても簡単でした。ゆずコショウは多めに入れました。

目次へ戻る

【つくれぽ153件 】簡単和食!基本のおかゆ*七草粥の作り方

簡単和食!基本のおかゆ*七草粥の作り方

材料

米1/2カップ
水4カップ
塩小さじ1
七草(お好みの七草)※せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ市販品1パック
茹で用塩ひとつまみ

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4273311

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

七草粥を作りました。とても優しい食感でした。栄養抜群なので、これを食べれば風邪予防になりますね。あまり食欲がない時にもこれを食べると良いです。こどもも食べてくれますね。たまごを入れても最高に美味しいですよ。

目次へ戻る

【つくれぽ170件】ほっこり和惣菜★小松菜としめじの煮浸し

ほっこり和惣菜★小松菜としめじの煮浸し

材料

小松菜1袋
しめじ1パック
★だし汁 300ml
★酒大さじ2
★醤油大さじ1/2
★みりん 大さじ1
☆薄口醤油 大さじ1/2

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1471673

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

小松菜としめじの煮浸しを作りました。あっさりとしたものが食べたい時にはこれを作ります。しめじが大好きなので、たまらない美味しさです。そのまま食べても美味しいし、パスタ料理にリメイクすることも出来ました。

目次へ戻る

【つくれぽ335件 】茄子と卵の和炒め★

茄子と卵の和炒め★

材料

茄子(大)2本
卵2個
★醤油、料理酒各大さじ1
★だしの素 小さじ1
★塩(味を見ながらお好みで)1振り2振り程度

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2645330

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

茄子と卵の和炒めを作りました。コレ1品だけでもおもてなし料理のように見えますね。ナスと卵がこんなにも相性が良いなんて、はじめて知りました。醤油、料理酒、だしの素で味を整えました。和風の味でとても美味しいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ351件】小松菜・油揚げの煮浸し・和食定番

小松菜・油揚げの煮浸し・和食定番

材料

小松菜2/3束(200g)
油揚げ1枚
塩適量
■ 調味料
 だし汁 250g
 酒小さじ2
 みりん 小さじ1
 薄口しょうゆ 大さじ1.

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2076248

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

小松菜、油揚げの煮浸しを作りました。あっさりとしていて、とても美味しいです。これはお弁当箱に入れる1品になりますね。だし汁、酒、みりん、しょうゆだけで味を整えます。ハンバーグなどメイン料理に添えてもおしゃれです。

目次へ戻る

【つくれぽ162件】*カリカリ豚サラダ*和レモンマヨソース*

*カリカリ豚サラダ*和レモンマヨソース*

材料

豚肉スライス100グラム
■レモン汁 小さじ1
■塩・胡椒少々
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●レモン汁 小さじ1
●マヨネーズ大さじ2
●しょうゆ小さじ1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャベツ1/4個
◆レモン汁 小さじ1
◆ごま油 小さじ1
◆塩少々
ミニトマト4個
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒ゴマ好きなだけ

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/761382

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カリカリ豚サラダを作りました。とても美味しそうなレシピだったので早速挑戦してみたのです。お肉がカリカリとしていて美味しいです!そして、レモン風味なので、すごくおしゃれなお料理ですね。おもてなし用にまた作ろうと思います。

目次へ戻る

【つくれぽ126件】おしゃれにそうめん*和韓風

おしゃれにそうめん*和韓風

材料

そうめん1束50gのもの4束
卵2個
なす5㎜幅の輪切り6~8枚
(a)コチュジャン 大さじ4
(a)醤油大さじ2
(a)酢大さじ1
(a)にんにく 適宜
(a)しょうが 適宜
(a)ごま油 少々
(b)市販白だし醤油50cc
(b)水50cc
薬味・・・ねぎ、みょうが、しそ適宜

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1458433

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

そうめんのお料理を作りました。たまごとナスも上にかけます。とてもおしゃれで素敵なお料理になりました。たまごは半熟で最高の味ですね。コチュジャンだれの調味料がすごくそうめんと相性が良いです。また作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ589件】レンジで作りおき☆塩こんぶキノコ

レンジで作りおき☆塩こんぶキノコ

材料

■ お好みのキノコ
ブナシメジ・舞茸・えのき茸など500g
■ 味付け
塩昆布20〜25g
削りぶし1袋(2.5g)
ごま油 小さじ2ほど

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4125210

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

塩こんぶキノコを作りました。きのこ好きの私には、たまらない美味しさです。これを保存しておいてごはんにかけて食べると美味しいですね。パスタ料理にもアレンジしたり出来ます。キノコをレンジでチンとするだけだから簡単。調味料と混ぜ合わせるだけでした。

目次へ戻る

【つくれぽ586件】☆筑前煮☆

☆筑前煮☆

材料

ごぼう2/3本
人参1本
たけのこ水煮200g
干し椎茸7枚
こんにゃく1枚
蓮根150g
鶏もも肉1枚
 下味用 酒大さじ1
 下味用 醤油小さじ1
サラダ油大さじ1
●しいたけのもどし汁+水350ml
●酒大さじ3
●みりん 大さじ3
●砂糖大さじ1
●顆粒和風だし 大さじ1/2
しょうゆ大さじ3
仕上げ用みりん大さじ1
絹さや適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3986254

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

筑前煮を作ってみました。人参は花の形に切ると、可愛く見えます。お正月にはよく作る料理ですね。普段作ることも良いですよね。親戚の集まりなど、野菜たっぷりの和風料理にしたい時には、間違いなくコレを作りたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ525件】ささみとブロッコリーの常備菜。

ささみとブロッコリーの常備菜。

材料

ささみ4本
酒大さじ1
塩少々
ブロッコリー200g
●マヨネーズ大さじ5
●オイスターソース 小さじ2
●和辛子小さじ1
●醤油小さじ1/2
すりごま(白) 大さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3606644

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ささみとブロッコリーの常備菜を作りました。電子レンジでチンとするだけです。その後は、調味料と混ぜ合わせます。ブロッコリーはがん予防にも良いので、毎日でも食べたいですね。家族もこのサラダはとても喜んでくれます。

目次へ戻る

スポンサーリンク