アクアパッツァ人気レシピ【厳選20品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

アクアパッツァ人気レシピ【厳選20品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのアクアパッツァ人気レシピから20品厳選しました!

鯛やタラ、いさきなどの魚介を使って作るごちそうアクアパッツァの絶品レシピをたっぷりとご紹介しています。

使うお魚は一匹でも、切り身でもOKです。どれもフライパン一つで簡単に作れるものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

またサバ缶で作るアクアパッツァのレシピも必見です!

レシピは全て実際に作ってみた料理の感想付きなので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのクラシル、レタスクラブなどで人気のアクアパッツァレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

★殿堂1位【つくれぽ4,026件】切り身魚で簡単アクアパッツア♪

切り身魚で簡単アクアパッツア♪

材料

切り身魚(真鯛などの白身魚)2切れ
プチトマト(普通のトマトでも代用可)7個ぐらい(普通のトマトなら1/2個)
あさり(はまぐりでも)200グラム位(お好みで)
にんにく1片
白ワイン(お酒でも)大さじ2
イタリアンパセリ(ドライパセリでも)適量
塩・こしょう適量
オリーブオイル大さじ1

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/363478

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

調味料のワインではなくお酒で作りましたが、魚のダシが効いてて美味しく仕上がりました。

お酒が入ってるので、魚の臭みが消えてて食べやすかったです。美味しくてスープまで飲み干してしまいました。

目次へ戻る

【つくれぽ1,573件】フライパンでお店の味!アクアパッツァ♪

フライパンでお店の味!アクアパッツァ♪

材料

生たらの切り身2切れ
にんにくのみじんぎり1かけ分
オリーブオイル大さじ2
あさり(砂抜きしたもの)200g
★白ワイン(酒でも可)大さじ2
★水大さじ2
プチトマト5個
塩コショウ(必要であれば)少々
パセリのみじん切り(ドライでも)少々

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1046507

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お家で本格アクアパッツァが作れました。少ない食材で気軽に作れそうです。

大量に作り余ってしまったので、翌日パスタと絡めていただきました。ご飯とも合いそうなので、リゾット風にも挑戦したいです。

目次へ戻る

【つくれぽ243件】おもてなしにも*簡単!アクアパッツア

おもてなしにも*簡単!アクアパッツア

材料

鯛(他の白身魚でも)1尾(切り身2~3切れでも)
あさり1パック(150gでした)
プチトマト1パック
ブロッコリー1株
塩コショウ適量
オリーブ油大さじ2
料理酒(白ワインでも)大さじ3
水150~200cc
ニンニクスライス(生ニンニクでも)1片分位
塩コショウ(クレイジーソルトでも)適量
粗びきブラックペッパー適量
乾燥パセリや乾燥バジル適量
スパゲッティ(お好みで〆に)100g位

調理時間 15分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3411690

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

頂き物の鯛一匹を使って贅沢に作りました。鯛の下処理に苦戦しましたが、慣れれば簡単。一匹使ったからか切り身を使うよりも美味しく感じました。

お祝い、誕生日、パーティにピッタリの料理です。

目次へ戻る

【つくれぽ211件】アクアパッツァ うちの基本レシピ

アクアパッツァ うちの基本レシピ

材料

魚(いさき、メバル、アジなど)小さめ2尾
あさり1パック
プチトマト1/2パック
種抜きオリーブ約5~8つ
■ 基本調味料
オリーブオイル大さじ2
にんにく1かけ分
白ワイン1/4カップ
塩、胡椒適量
生イタリアンパセリ好きなだけ
■ お好みでぜひ
パスタ70gくらい

調理時間 60分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/689827

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

いろんな魚を入れて作っても美味しかったです。パスタとも良く合いました。

あさりをムール貝に変更しても絶品でした。次回は、子供用にお酒なしで作ってみたいと思います。

目次へ戻る

【つくれぽ183件】簡単アクアパッツァ

簡単アクアパッツァ

材料

魚の切り身4切
■ (もしくは魚一匹)
にんにく(みじん切り)2かけ
★アサリ(好きな個数で)1パック
★ミニトマト(お好みの数で)10個
★しめじ1パック
★水1カップ
★白ワイン180~200CC
塩コショウ少々
オリーブオイル大さじ2
パセリ(乾燥)お好みで!!適量
◆塩(アサリ砂抜き用)小さじ1

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2298006

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

あさりとしめじをたっぷり使用して作りました。菜の花も入れたので彩り豊かでとても豪華でした。

バケットをスープに付けていただくのも美味しかったです。この一品でオシャレな食卓になります。

目次へ戻る

【つくれぽ170件】タラ(切り身魚)で簡単♪アクアパッツァ

タラ(切り身魚)で簡単♪アクアパッツァ

材料

甘塩タラ(赤魚・鯛・平目でも可)4切
あさり1パック
プチトマト6個
黒オリーブ(カットタイプ)25g
にんにく (スライス)2かけ
しょうが (千切り)1かけ
オリーブオイル大さじ2
塩・胡椒少々
●水1カップ(200CC)
●コンソメ(顆粒)小さじ1
パセリ少々

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/551634

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

パーティーでお招きする際に作りました。大きなフライパンで作り出したため、見栄え良く味も好評でした。

締めにご飯を入れてリゾットにしました。キャベツを入れても美味しそうなので次回試してみようと思います。

目次へ戻る

【つくれぽ142件】豪華!鯛のアクアパッツァ

豪華!鯛のアクアパッツァ

材料

鯛1匹
あさり約15個
オリーブ約10個
プチトマト約15個
ズッキーニ半分
白ワイン1/2カップ
水1カップ
にんにく1片
オリーブオイル大さじ2

調理時間 15分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/563589

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

夏なので、旬の野菜ズッキーニを入れて作りました。白ワインとニンニクを少なめにして、あっさりいただきました。

白身魚以外、トッピングにバジルを使っても美味しいか作ってみたいと思います。

目次へ戻る

【つくれぽ181件】簡単、いさきのアクアパッツァ

簡単、いさきのアクアパッツァ

材料

いさき一尾
アサリ5個
プチトマト4個
しめじ1/4株
にんにくひとかけ
バター30g、マーガリンでも。
★白ワイン200cc
★コンソメ小さじ1強
★塩小さじ1弱
★しょう油小さじ1
★乾燥バジル小さじ1
★胡椒適量

調理時間 25分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1315909

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

いさきを使用したアクアパッツァは鯛よりもほんのり甘くて絶品でした。

コンソメ、醤油、バジルが味のアクセントになってました。醤油を使うことによって日本人向けの味のように感じました。

目次へ戻る

【つくれぽ139件】切り身で☆簡単アクアパッツァ

切り身で☆簡単アクアパッツァ

材料

たらの切り身4切
あさり300~400g
ミニトマト1パック
オリーブオイル多め
にんにく1かけ
鷹の爪(輪切り、種は除く)適量
白ワイン1/2カップ
塩少々
ブラックペッパー少々
ドライバジル少々

調理時間 20分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2044626

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

水を一切使ってなく、白ワインと魚介でスープができてるので、濃厚で旨味を良く感じました。

スープまで飲み干したくなる味でした。帆立を入れて作ったら更にダシが出て美味しくなりそうです。

目次へ戻る

【つくれぽ139件】夜ご飯☆魚料理に悩んだら☆アクアパッツァ

夜ご飯☆魚料理に悩んだら☆アクアパッツァ

材料

・真たら切り身2~3切れ
・塩こしょう適量
*あさり約30個
*水500cc
*塩大さじ1
ミニトマト10個
しめじ1/2袋(50g)
マッシュルーム1袋(50g)
■ 〈調味料〉
水200cc
白ワイン大さじ2
塩、ブラックペッパー適量
■ 〈その他〉
オリーブオイル大さじ2
にんにくチューブ5cm
粗びき黒胡椒適量
生パセリ適量

調理時間 60分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2898900

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

魚介の下処理は丁寧にやりました。特にあさりは砂が残らないよう2時間水につけました。そのおかげか、砂を一切感じずいただくことができました。

盛り付け後の粗挽き胡椒でピリッと食欲が出ました。

目次へ戻る

【つくれぽ236件】超簡単☆サバ缶で作るアクアパッツア

超簡単☆サバ缶で作るアクアパッツア

材料

サバ缶(水煮)1缶(190g)
○ニンニク(荒みじん切り)中2房分
●オリーブオイル適量(行程2・4の合計が大さじ4杯~6杯たっぷりね)
ミニトマト中6個
塩小さじ0.5杯弱(味の決め手なので分量厳守)
水70cc~100cc(サバ缶残り汁によって変わります)
バジル(他のハーブでも代用可)適量
コショウ適量

調理時間 20分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1321097

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバ缶で作りましたが、美味しくいただけました。オリーブオイルがたっぷり入っていても、サバ缶がさっぱりしてたので違和感なく食べれました。

フランスパンに良く合います。あさりを入れても美味しそうです。

目次へ戻る

【つくれぽ317件】鯛の切り身でアクアパッツァ風

鯛の切り身でアクアパッツァ風

材料

鯛の切り身1切
アサリ10個位
ミニトマト5個位
にんにく1かけ
オリーブオイル大さじ3
酒大さじ1
水200cc
塩コショウ少々
パセリ少々

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3031970

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

魚の皮をパリッと焼くことによって、レストランで食べる本格的な美味しさになりました。

皮が苦手でしたが食べることができました。是非、苦手な方は一度試してみても良いかもしれません。

目次へ戻る

【つくれぽ544件】簡単過ぎる!鯖の水煮缶でアクアパッツァ風

簡単過ぎる!鯖の水煮缶でアクアパッツァ風

材料

鯖の水煮缶2缶
にんにく 1かけ
ミニトマト(12個くらい)1パック
玉葱1個
しめじ1/2株
料理酒大さじ2
豆板醤又は味噌お好みで(うちは小さじ1)
オリーブオイル大さじ2
イタリアンパセリ(あれば)適量

調理時間 25分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1998153

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの水煮缶、トマト、豆板醤の組み合わせが絶妙に合ってて美味しかったです。

豆板醤がコクと玉ねぎの甘みで深い味わいに仕上がりました。白身魚の切り身や鯛一匹にも合いそうなので作ってみたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ481件】シェフ直伝簡単失敗なしアクアパッツァ桜鯛

シェフ直伝簡単失敗なしアクアパッツァ桜鯛

材料

鯛1匹
にんにく1片
オリーブ油大さじ2
あさり8匹位
ミニトマト8個位
ブラックオリーブあれば8粒位
白ワイン200cc
イタリアンパセリあれば

調理時間 40分
費用目安 800円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1395636

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

結婚記念日ディナーのメインとして作りました。バターをプラスしてみたところ、まろやかさとコクが加わったので、美味しかったです。

夜に食べても重くないので、我が家の定番メニューにしたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ123件】簡単で絶品!本格的な地中海アクアパッツァ

簡単で絶品!本格的な地中海アクアパッツァ

材料

魚 (切身、一尾などお好みで )3切れ
アサリ1パック
エビ・イカなどの魚介類あれば適量
プチトマト1/2パック
しめじ1/2パック
香草 (ローズマリー、イタリアンパセリなど)1,2本
レモンあれば輪切り2,3枚
ニンニク・ショウガ各1片
■ 【調味料】
白ワイン1/2カップ
水1/2カップ
コンソメ顆粒ひとつまみ
しょうゆ小さじ1
塩・コショウ適量

調理時間 25分
費用目安 900円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3616496

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

魚以外にも海老、帆立、イカも入れてみました。具沢山で家族大喜びで食べてくれました。

クレイジーソルトとレモンが良いアクセントを出してました。締めは我が家で良く食べるペンネパスタを入れていただきました。

目次へ戻る

【つくれぽ165件】フライパンで超簡単タラのアクアパッツァ

フライパンで超簡単タラのアクアパッツァ

材料

タラ切り身2切
あさり1パック 約200gぐらい
ミニトマト4つぐらい
ブラックオリーブ(なくてもok)3つ ぐらい 種を取って
にんにく(みじん切り)1片
■ ■調味料
オリーブオイル大さじ2
白ワイン(料理酒でも)大さじ3
水100cc (バケット添えたい場合150ぐらいは)
塩コショウ(ブラックペッパー)適量
乾燥パセリ適量

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4239609

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

野菜メインで食べたかったので、魚少なめにし野菜多めで作りました。

カブ、舞茸、エリンギ、キャベツ、ブロッコリー全てスープとの相性抜群でした。野菜を採りたい時は、このメニューで決まり。

目次へ戻る

【レタスクラブ】簡単アクアパッツァ

簡単アクアパッツァ

材料

鯛…2切れ
あさり(砂抜き)…200g
ミニトマト…6個
イタリアンパセリ…適量
にんにく…1/2片
白ワイン…1/4カップ
・塩、オリーブ油

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/22809/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

時間がない時にピッタリの簡単レシピで作りました。ニンニクを包丁の腹で潰して鍋に入れたからか、風味が良く食欲そそられました。

トッピングのパセリが本格的なアクアパッツァに仕上げてます。

目次へ戻る

【アサヒ】鯛のアクアパッツァ

鯛のアクアパッツァ

材料

鯛1尾
塩適量
コショウ適量
A
・小タマネギ6個
・ミニトマト6個
・ブラックオリーブ12粒
・ニンニク2かけ(つぶしたもの)
・アンチョビ2枚
・赤唐辛子1本
白ワイン1カップ
あさり1カップ
イタリアンパセリ適量
オリーブオイル大さじ4

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000000612

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

アンチョビと赤唐辛子が良い味を出してました。今回、釣ってきた魚を使いましたが、問題なく美味しく作れました。

いろんな魚介で試してみたいです。寒い季節にピリ辛が食べたくなるのでちょうど良いです。

目次へ戻る

【クラシル】白身魚の簡単彩りアクアパッツァ!

白身魚の簡単彩りアクアパッツァ!

材料

タラ (切り身)3切れ
①あさり170g
①赤パプリカ1/2個
①黄パプリカ1/2個
①プチトマト6個
①オリーブ15粒
ニンニク3片
塩少々
オリーブオイル大さじ1
白ワイン適量
黒こしょう少々
パセリ少々

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/d8c9fdc8-d907-42c5-9c5b-17a1bb372b1b

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

パエリヤ鍋を使用して作りました。たっぷりのパプリカで彩り豊か、このソースと良く合います。

半分食べたところでご飯を入れて、なんちゃってパエリヤにしていただきました。たくさんニンニクが入ってるので、免疫アップできます。

目次へ戻る

【シェフごはん】アクアパッツァ

アクアパッツァ

材料

鮮魚(カサゴ、真鯛、スズキなど白身魚) 1尾
あさり 20個
ムール貝 8個
にんにく 1片
アンチョビフィレ 2枚
ドライトマト(ミニトマトで代用可) 12個
ケーパー 大さじ2
ブラックオリーブ 12個
白ワイン 200cc
水 400cc
イタリアンパセリ 適量
エクストラバージンオイル 50ml
タイム 1枝
塩 少々
こしょう 少々

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/138

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

塩はあまり使わず、魚介の旨味でいただきました。あさりではなくムール貝使用しました。

あさりとは違ったダシが出て美味しかったです。野菜は家にあるものを入れれるので、消費したい時にピッタリの料理です。

目次へ戻る

スポンサーリンク