コロッケ人気レシピ【厳選12品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

コロッケ人気レシピ【厳選12品】
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのコロッケ人気レシピから12品厳選しました!

栄養士絶品の簡単コロッケの人気レシピを紹介しています。

じゃがいもだけで作るコロッケや豚ひき肉や揚げないで作るレシピも紹介しているのでぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想を紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトの白ごはん.com、クラシル、デリッシュキッチン、ナディアで人気のコロッケレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

★殿堂1位★【つくれぽ3,185件】ほっぺが落ちる♡かにクリームコロッケ♡

ほっぺが落ちる♡かにクリームコロッケ♡

材料

玉ねぎ一個
バター60g
小麦粉大さじ6
牛乳500~550cc
かにかま160g
塩こしょう少々
●小麦粉適量
●卵一個
●パン粉(細かいもの)適量

調理時間 75分
費用目安 550円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1391001

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

クリームにバターのコクが効いていてとっても美味しいし、しかもカニカマを使っているからお財布にも優しく手軽に作れて鬼リピしたくなるレシピです。

目次へ戻る

2.【つくれぽ3,001件】しっとりポテト☆基本のスコップコロッケ!

しっとりポテト☆基本のスコップコロッケ!

材料

じゃが芋400g
玉ねぎ1/2個
挽き肉(牛・豚・合挽き、お好みで)150g
☆塩小1/2
☆胡椒少々
☆みりん大1
・豆乳(牛乳)大1~
パン粉30g前後
オリーブ油適量

調理時間 65分
費用目安 580円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3397806

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

焦がしを回避しようとパン粉を最初に炒るときに薄いキツネ色にしてオーブンに投入してみたらいい感じの焦げ具合になってくれました。揚げる作業が無いのがとっても良かったです。揚げ物好きの主人もバクバク食べてました。

目次へ戻る

3.【つくれぽ1,402件】☆かぼちゃコロッケ☆

☆かぼちゃコロッケ☆

材料

かぼちゃ1/4個(400g)
●バター15g
●砂糖大さじ1
●醤油小さじ1/2
小麦粉適量
卵適量
パン粉適量
揚げ油適量

調理時間 25分
費用目安 150円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1442200

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

少ない材料でできるから作り易かったです。子供も好きなコロッケなのでカボチャをストックしておいてお弁当や夕飯のもう一品アイテムにします。

目次へ戻る

4.【つくれぽ1,940件】あら!簡単☆圧力鍋で肉じゃが~♪

あら!簡単☆圧力鍋で肉じゃが~♪

材料

牛薄切り肉100g
じゃがいも3個
玉ねぎ2個
人参1/2本
砂糖大さじ2
しょうゆ大さじ3
みりん大さじ1
酒大さじ1と1/2

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1638417

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

具材を一気に入れてしまったけどちゃんと出来ました!お水入れてないのにちゃんとおいしい汁が出ていました。野菜の味が濃くておいしかったです。

目次へ戻る

5.【つくれぽ1,497件】定番★お肉屋さんのメンチカツ

定番★お肉屋さんのメンチカツ

材料

豚ひき肉250g
※玉葱250g(小1.5個)
卵1個
パン粉ひとつかみ(約12g)
塩小さじ1.5
こしょう少々
ナツメグ少々
ケチャップ大さじ 1
しょうゆ大さじ1
ウスターソース大さじ1.5
★薄力粉0.5カップ
★卵1個
★パン粉1カップ~
揚げ油適量
せんキャベツ6枚分くらい

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/339330

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

豚肉の味をしっかりと感じるメンチカツで食べ応えがありました。沢山作ったので冷凍して少しずつ食べようと思います。

目次へ戻る

6.【つくれぽ822件】☆コロッケ☆

☆コロッケ☆

材料

じゃがいも中3〜4個(400g)
合挽き肉100g
たまねぎ1/2個
●醤油大さじ1
●みりん大さじ1
●砂糖大さじ1/2
パン粉適量
小麦粉適量
卵適量
揚げ油適量

調理時間 70分
費用目安 250円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1370376

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

挽肉と玉ねぎがちょっと余っていたのでピッタリのレシピでした。まんまるの形が可愛いので子供のお弁当にも入れたらとっても喜んでくれました。

目次へ戻る

スポンサーリンク

7.【つくれぽ2,901件】簡単*トロトロじゃがいもコロッケ

簡単*トロトロじゃがいもコロッケ

材料

じゃがいも4~5個
玉ねぎ1/2個
ひき肉120~150g
●砂糖大3
●醤油大2
●砂糖・醤油がない時は、めんつゆ大3
牛乳大1
塩コショウ適量
小麦粉適量
卵2個
パン粉適量

調理時間 75分
費用目安 420円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2455068

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

夫のお酒のおつまみになってしまいました。サクサクして甘塩っぱい味がお気に入りだそうで、あっという間に無くなってしまいました。次回は作り溜めします。

目次へ戻る

8.【つくれぽ5,061件】お肉屋さん風コロッケ。

お肉屋さん風コロッケ。

材料

じゃがいも500g
豚ひき肉150g
玉ねぎ1/2個
サラダ油少々
醤油大さじ2
砂糖大さじ2
生クリーム50cc
(衣用)小麦粉適量
(衣用)卵適量
(衣用)パン粉適量
揚げ油適量

調理時間 35分
費用目安 480円

参照元:https://cookpad.com/recipe/248170

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

じゃがいもを茹で無くて良いので時短でした。お肉をとっても感じるコロッケでこれだけでしっかり夕食のメインになりました。

目次へ戻る

9.【白ごはん.com】基本のポテトコロッケ

基本のポテトコロッケ

材料

じゃが芋(男爵芋)…500g
玉ねぎ … 1/2個(125gほど)
合いびき肉 … 100g
サラダ油 … 大さじ1
バター … 10g
小麦粉 … 大さじ2ほど
卵 … 1個
パン粉 … 適量
塩 … 3つまみ
砂糖 … 2つまみ
こしょう … たっぷりめ
キャベツのせん切りやトマトなど、揚げ油、ウスターソースをそれぞれ適量

調理時間 50分
費用目安 200円

参照元:https://www.sirogohan.com/recipe/korokke/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

バターの香りがするホクホクのコロッケになりました。おいしかったです。お芋好きの私には最高でした。お気に入りレシピです。

目次へ戻る

10.【クラシル】定番のコロッケ

定番のコロッケ

材料

じゃがいも (計300g)2個
玉ねぎ1/2個
牛豚合びき肉120g
(A)塩こしょうふたつまみ
(A)砂糖ひとつまみ
有塩バター10g

薄力粉大さじ2
溶き卵 (Mサイズ)1個分
パン粉大さじ4
揚げ油適量
付け合わせ
キャベツ (千切り)50g
トマト (くし切り)2個

調理時間 25分
費用目安 300円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/b3416d26-c3f3-4c23-96c2-a42207f24b40

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ボール1つにどんどん入れていくので洗い物少なくてやりやすかったです!玉ねぎと挽肉の味がしっかり分かるコロッケでおいしかったです。

目次へ戻る

11.【デリッシュキッチン】ホクホクで美味しい♪基本のコロッケ

ホクホクで美味しい♪基本のコロッケ

材料

じゃがいも3個
合びき肉100g
玉ねぎ1/2個
有塩バター10g
塩こしょう少々
ナツメグ少々
薄力粉適量
溶き卵1個分
パン粉適量
サラダ油適量
中濃ソース適量

調理時間 100分
費用目安 350円

参照元:https://delishkitchen.tv/recipes/195170734442546303

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

中が滑らかでホクホクになっていておいしかったです。ソースとの相性バッチリの味になりました。

目次へ戻る

12.【ナディア】一度食べて欲しい♡『我が家の絶品コロッケ』

一度食べて欲しい♡『我が家の絶品コロッケ』

材料

じゃがいも大きめ2個(500g)
玉ねぎ1/2個(150g)
合挽き肉150g
サラダ油大さじ1/2
塩胡椒・ナツメグ適量
牛乳大さじ3
塩ふたつまみ
塩胡椒しっかりめ
小麦粉適量
溶き卵1個分
パン粉適量
揚げ油適量
お好みのソース適量

調理時間 25分
費用目安 400円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/394148

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

じゃがいもを感じれる塩味のあるコロッケになりました。このままでも美味しいのでソースをかけずに食べてしまいました。

目次へ戻る

スポンサーリンク