しじみ人気レシピ【厳選9品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

しじみ人気レシピ【厳選9品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのしじみ人気レシピから9品厳選しました!

朝食やもう一品にぴったりなしじみのお味噌汁のレシピや、上手なしじみの砂抜きの方法、じしみがたっぷりあるときに作りたいしじみの酒蒸しなど、様々な人気レシピを紹介しています。

しじみは二日酔いにも効くと言われているので、ぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想も紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのデリッシュキッチン、レタスクラブなどで人気のしじみレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

しじみに関連するレシピ


えび鮭、サーモンサバたらツナ・真鯛・めかじき・明太子タコマグロぶり・びんちょうまぐろ・いわし・しらすあじさんまかに・カレイ・イカ・甘エビはまぐりしじみ牡蠣・ホタテ

★殿堂1位【つくれぽ1,278件】しじみの味噌汁(あさりもOK☆)

しじみの味噌汁(あさりもOK☆)

材料

しじみ1パック(30~50個くらい)
水(またはだし汁)適量
酒適量(我が家では大さじ3くらい)
お味噌適量

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1348024

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみのお味噌汁はとても美味しいです。たまには海鮮の味が食べたいと感じた時に作ります。しじみは、小さい貝ですが、良いダシを出してくれます。

貝が開いてから、お味噌を入れます。温かいうちに食べると、本当に美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ297件】5分でOK!シジミの砂抜き(アサリでも)

5分でOK!シジミの砂抜き(アサリでも)

材料

シジミ(またはアサリ)使うぶんだけ
お湯(50℃)ボウル一杯分

調理時間 3時間
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3390008

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみの塩抜きの方法を学びました。あまり買ったことがないので、下処理の方法までは詳しく知りませんでした。

お水できれいに洗い、50度くらいのお湯に入れてかき混ぜます。シジミが開いてきたら、完成です。すごく簡単です。

目次へ戻る

【つくれぽ162件 】食卓が無言になる☆しじみの中華風炒め☆

食卓が無言になる☆しじみの中華風炒め☆

材料

しじみ500g
にんにく1〜2片
生姜1片
長ネギ1本
酒大3
醤油大1
李錦記オイスターソース大1
サラダ油大1
ゴマ油小2位

調理時間 25分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/405453

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみをにんにく、しょうが風味で炒めました。とても美味しかったです。お酒のおつまみとして良いですね。

居酒屋のメニューみたいと家族にも褒めてもらえました。海鮮の味は最高ですよね。本当に美味しくて、また食べたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ144件】簡単!しじみの砂抜き(少量用)

簡単!しじみの砂抜き(少量用)

材料

しじみ300g前後
水250g
塩小さじ1/2

調理時間 3時間
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2377387

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみの塩抜きの方法を見て作りました。とても簡単です。しじみの貝は、とても小さいですね。水に塩を溶かして、3時間ほど置いておきます。

スポンサーリンク

待つだけなので、とても簡単ですね。お味噌汁を作る時にしじみを入れてみましたが、海鮮の味がして美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ188件】アサリ、シジミの簡単な砂抜き!

アサリ、シジミの簡単な砂抜き!

材料

シジミかアサリ買ってきた分
包丁1丁

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2676802

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

浅利、しじみの簡単な砂抜き方法をレシピで見ました。写真を見た時は、包丁が入っていて、かなり驚きました。

包丁を入れておくだけの塩抜き方法があるなんて、びっくりです。この方法ははじめてで、挑戦してみましたが、簡単です。

目次へ戻る

【つくれぽ229件】しじみの砂抜き

しじみの砂抜き

材料

■ しじみ
■ 鉄の食器

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1748786

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみの砂抜き方法をレシピで見て、参考にしてみました。砂抜きは、鉄と一緒に入れると良いと知りました。

以前包丁を入れたことがありますが、今回は、スプーンを入れてみました。簡単に砂抜きが出来るので良いですね。

目次へ戻る

【白ごはん.com】しじみの味噌汁のレシピ/作り方

しじみの味噌汁のレシピ/作り方

材料

しじみ … 200〜250g
水 … 500ml
昆布 … 5cm四方ほどを1枚
味噌 … 大さじ2ほど
酒 … 大さじ1
粉山椒 … 少々

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://www.sirogohan.com/recipe/sijimi/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみの味噌汁を作りました。海鮮の味がダシになり、とても美味しいです。これはしばらくはまりますね。

親戚の方が来てくれた時に作って食べてもらいたいです。お水からじっくりと火を入れて、海鮮のうまみをだします。

目次へ戻る

【デリッシュキッチン】しじみの味噌汁

しじみの味噌汁

材料

しじみ150g
細ねぎ(刻み)適量
みそ大さじ2
和風顆粒だし小さじ1/3
水400cc

調理時間 20分
費用目安 400円

参照元:https://delishkitchen.tv/recipes/172090118457262572

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみのうまみがたっぷりと味わえるお味噌汁を作りました。味噌は大匙2にしました。入れすぎると、辛くなるので、調整することが大事ですね。

ねぎも細かく刻みたっぷりと入れて食べました。家族もとても美味しいと喜びます。

目次へ戻る

【レタスクラブ】しじみの酒蒸し

しじみの酒蒸し

材料

しじみ(殻つき)…200g
サラダ油…大さじ1
にんにくのみじん切り…1片分
白ワイン(または酒)…大さじ2
万能ねぎの小口切り…少々
・しょうゆ

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/210/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

しじみの酒蒸しを作りました。お酒のおつまみとして活躍していますね。白ワインとにんにくの味がすごく合います。

外食の料理みたいでとても美味しかったです。しじみに最近はまっていますが、海鮮のうまみが楽しめます。

目次へ戻る

スポンサーリンク