サバ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ10000超も掲載中!

サバ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ10000超」などのサバ人気レシピから26品厳選しました!

定番のサバの味噌煮や塩焼き、煮付け、照り焼きといったおかずレシピの他にも、サバの竜田揚げや南蛮漬けといったおつまみにぴったりのレシピ、サバ缶を使ったアレンジレシピなど、様々なサバの絶品レシピを紹介しています。

サバの臭みを取る下処理の方法もぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想も紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのクラシル、ナディアで人気のサバレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

サバに関連するレシピ


えび鮭、サーモンサバたらツナ・真鯛・めかじき・明太子タコマグロぶり・びんちょうまぐろ・いわし・しらすあじさんまかに・カレイ・イカ・甘エビはまぐりしじみ牡蠣・ホタテ

目次

★殿堂1位【つくれぽ11,410件】サバの味噌煮

サバの味噌煮

材料

サバ切り身4切れ
しょうが一かけ
水100cc
酒50cc
みりん大さじ3
砂糖大さじ3
醤油大さじ1
味噌大さじ3
プレミアムサービス カロリー・塩分を計算

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/464820

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの味噌煮を作りました。シンプルな魚料理です。ごはんがすすむお料理です。魚料理にしたい時によく作りますね。

味噌の煮込みは、とても簡単です。サバに味がしみ込んだら、食べます。これだけでもお腹いっぱいになります。

目次へ戻る

【つくれぽ3,157件】塩サバのうまうまパリパリ焼き

塩サバのうまうまパリパリ焼き

材料

塩サバ半身3切れ
酢大さじ1
醤油大さじ1
片栗粉適量
オリーブオイル(サラダ油でも可)適量

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2060238

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの塩焼きを作りました。外はパリパリとしていて、中のお魚はふっくらとしていて、とても美味しいです。

お弁当に入れる魚料理としても作っています。片栗粉をまぶしてフライパンに油をひき、焼きます。パリパリの食感になるので美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,247件】常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパク

常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパク

材料

サバの水煮缶一個
卵一個
小ネギ半袋
砂糖大2
みりん大2
醤油大2
ごま油大1

調理時間 20分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2308839

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

鯖缶の水煮を作りました。フライパン1つで作れるので、とても簡単でした。

鯖缶を普段から用意しておきたいですね。砂糖、みりん、醤油、たまごを回し入れて混ぜます。とても美味しいですね。これははまりますね。ご飯がすすみます。

目次へ戻る

【つくれぽ2,561件】大根とさば缶の煮物

大根とさば缶の煮物

材料

大根1/3本(約300g)
さば水煮缶1缶
☆水150cc
☆しょう油大さじ2
☆酒、砂糖、みりん各大さじ1
水溶き片栗粉水大さじ1、片栗粉大さじ1/2
青ねぎ適量

調理時間 15分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1331256

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ダイコンとサバ缶の煮物を作りました。ダイコンは、イチョウ切りにして食べやすい大きさにカットすると、子供もたくさん食べてくれます。

サバとこんなにも相性が良いなんて、はじめて知りました。お弁当にも入れたい1品です。

目次へ戻る

【つくれぽ2,067件】うま! 塩さばの♪ごまマヨ焼き

うま! 塩さばの♪ごまマヨ焼き

材料

塩さば4切れ(1尾分)
◆すり白ごま大さじ2
◆マヨネーズ大さじ1
◆酒大さじ2
◆醤油少々
◆砂糖小さじ2
◆おろしにんにく小さじ1
◆レモン汁小さじ1
◆胡椒少々
ごま油少々
ししとう(付け合わせ)8個

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/845128

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバのゴマとマヨネーズ焼きを作りました。サバ好きにはたまらない1品です。このレシピは、はじめて挑戦してみました。

普段は、和風味で作りますが、たまには、マヨネーズも入れて煮込んでみます。にんにくの風味も漂いとても美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ5,029件】簡単さばの味噌煮★フライパンでもOK♪

簡単さばの味噌煮★フライパンでもOK♪

材料

サバ切り身2〜4切れ
◆お水100cc
◆醤油大さじ1
◆砂糖大さじ2
◆味噌大さじ2
◆みりん大さじ2
◆お酒大さじ4
◆生姜チューブ(又は、1かけ)小さじ1強

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2586839

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの味噌煮を作りました。とても美味しかったです。魚料理にする時には、サバにすることが多いです。

家族もみんな大好きで、昔から食べている味です。味噌煮はやっぱり美味しいですね。ショウガのチューブも少し入れてみたので、さらにGOODです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,784件】鯖の竜田揚げ✿

鯖の竜田揚げ✿

材料

鯖3匹(6切れくらい)
☆生姜適量
☆ガーリックパウダー小1
☆醤油大2
☆酒大1
片栗粉適量
油適量

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1038053

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの竜田揚げを作ってみました。唐揚げみたいで、とても美味しいです。サクサクとした食感がたまりません。

作り方は、サバに下味をつけておき、片栗粉をまぶして、油で揚げるだけです。ダイコンおろしをかけたりして食べると最高ですね。

目次へ戻る

【つくれぽ4,075件】はるこばあちゃんのサバケチャ

はるこばあちゃんのサバケチャ

材料

さば1尾
☆トマトケチャップ大2
☆酒大1
☆砂糖大1.5
☆醤油大2
☆みりん大1
☆水1カップ
☆薄切り生姜1片分
小麦粉適量
サラダ油大1~2
すりゴマお好みで

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/426402

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバのケチャップ煮を作りました。普段はあまり作ることのない味です。レシピを見て、こんな作り方があるのだとはじめて知りました。

サバはどんな味でも合いますね。普段は味噌で煮込みますが、ケチャップは洋風になり最高でした。

目次へ戻る

【つくれぽ784件】10分で絶品!さば缶トマト煮☆

10分で絶品!さば缶トマト煮☆

材料

さば水煮缶2缶(190gのもの)
玉ねぎ1/2こ(120gくらい)
オリーブオイル大さじ1
塩ふたつまみ
カットトマト缶1缶(400g)
コンソメ1こ
ケチャップ大さじ1
こしょう少々
粒マスタード小さじ1
粉チーズお好みで

調理時間 10分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4180818

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバのトマト煮込みを作りました。たまねぎを炒め、トマト缶を入れます。サバと一緒に煮込むだけでした。とても美味しくて洋風の味ですね。

10分ほどで作れるので、簡単でした。チャーハンやパスタ料理にしても最高でしたね。

目次へ戻る

【つくれぽ457件】鯖缶で!門外不出のトマトパスタ

鯖缶で!門外不出のトマトパスタ

材料

パスタ300g
さば水煮缶1缶
ホールトマト(400g)1缶
にんにく大きめ2片
オリーブ油(菜種油でも可)大さじ5
酒大さじ4
塩胡椒適量

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4653500

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバ缶とトマト味で、パスタ料理を作りました。めちゃくちゃ美味しいです。サバとパスタは合いますね。

これは、子供も大好きで、よく作ります。魚の風味とトマトの味を楽しめます。サバ缶はすごく美味しいので、常備しておきたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ344件】さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け

さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け

材料

さばの水煮缶1缶(※今回使用したものは190g入り)
人参15g位
ピーマン1個(正味20g位)
玉ねぎ20g位
■ 南蛮漬けの漬け汁
さば缶の汁60g(※コツ・ポイント欄参照)
しょうゆ大さじ1
砂糖小さじ2
酢大さじ1と1/2

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/5145657

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの南蛮漬けを作ってみました。すごく美味しいです。南蛮漬けの作り方を知っておくと、お肉料理やお魚料理なんでも応用できますね。

南蛮漬けのつけダレは、簡単にできます。醤油、砂糖、酢、サバ缶の汁を混ぜ合わせるだけです。

目次へ戻る

【つくれぽ943件】さば缶のさっぱりキャベツ蒸し

さば缶のさっぱりキャベツ蒸し

材料

さばの水煮缶1缶(190g)
キャベツ1/4玉
鶏がらスープの素小さじ1~
柚子胡椒小さじ1~
ごま油ひと回し

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2123036

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバ缶のキャベツ蒸しを作りました。とても簡単なお料理です。キャベツは、栄養も豊富なので、毎週でも作りたいくらいでした。

柚子胡椒、鶏がらスープの素で味付けをするだけです。さっぱりとした味で、とても美味しかったです。

目次へ戻る

【つくれぽ636件】フライパンで簡単サバの塩焼き

フライパンで簡単サバの塩焼き

材料

塩サバ3切れ
酒大さじ2

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4131435

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの塩焼きにしました。フライパン1つで作ることが出来ます。とてもあっさりとした味で美味しいです。

酒大匙2をかけておくだけで、味がしみ込みます。焼き加減をチェックしながら、フライパンで焼きます。本当に簡単です。

目次へ戻る

【つくれぽ955件】鯖の下処理(臭み取り)法 ✻他の魚でも✻

鯖の下処理(臭み取り)法 ✻他の魚でも✻

材料

さば (他のお魚でも♪下記※参照)必要な量
塩 (塩さばの場合はお酒)適量
キッチンペーパー必要な量
ボウル2つ

■ ※ 他にも…サケ、ブリ、タイ、カツオ、サンマ、うおぜ、タイあら、ブリかま、冷凍イカ、バサ、イワシ でお試し頂いたつくれぽを頂戴しています☆

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3461295

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの下処理方法をレシピで見ました。このレシピはすごく参考になりました。お魚料理は、やっぱり下処理が大事ですね。

くさみがなくなると、味も美味しいです。サバ意外の魚でも、同じ下処理の方法を行うだけです。

目次へ戻る

【つくれぽ435件】ネギたっぷり鯖(塩鯖)の南蛮漬け

ネギたっぷり鯖(塩鯖)の南蛮漬け

材料

さば又は塩鯖の半身2枚
塩(塩鯖は不要)適量
長ネギ1本
片栗粉適量
■ 葱ダレ
☆醤油大さじ2
☆酢大さじ2
☆ごま油大さじ1
☆砂糖小さじ2
☆すった生姜小さじ1
☆すったニンニク小さじ1~1/2
サラダ油適量

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1188995

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ねぎたっぷりのサバの南蛮漬けを作りました。すごく美味しかったです。お魚料理が本当に好きなので、毎週でも食べたいです。

ねぎは、たっぷりと入れてみました。サバに片栗粉をまぶしてから、油で焼くとカリカリとした食感で美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ396件】さば~ぐ★さば缶でハンバーグ

さば~ぐ★さば缶でハンバーグ

材料

さば水煮缶1缶(190g)
豆腐(木綿がおすすめ)1丁(300g)
玉ねぎみじんぎり1/4個分
パン粉1/2カップ
醤油大さじ1
しょうがチューブ3cm
塩こしょう少々
■ たれの材料
醤油、みりん各大さじ2

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2007948

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバ缶でハンバーグを作りました。お魚を入れる方法はあまり作ったことがないので、新鮮でした。

豆腐と混ぜ合わせて生地を作りました。とてもヘルシーなハンバーグですね。タレは、醤油、みりんで味付けをしました。

目次へ戻る

【つくれぽ750件】定食屋さんの『鯖の煮付け』

定食屋さんの『鯖の煮付け』

材料

鯖4切
生姜1かけ
水50cc
酒50cc
砂糖大さじ2と1/2
みりん大さじ1
醤油50cc

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2090168

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの煮つけはとても簡単です。フライパン1つあれば作れます。サバの皮目に熱湯をかけることで、ヌメリが取れるし、くさみも取れます。

調味料を入れて、煮込むだけでした。とても簡単なので、毎週でも作りたいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ326件】缶詰だけで簡単♡さばカレー

缶詰だけで簡単♡さばカレー

材料

さばの水煮缶1缶
ホールトマト1缶
たまねぎ1/2個
塩コショウ少々
☆味噌大匙1
☆みりん大匙1
☆しょうゆ大匙1
☆カレー粉大匙1
おろしにんにく少々
おろししょうが少々

調理時間 40分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/321768

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの水缶で簡単なカレーを作りました。トマト缶も入れて煮込みます。とても美味しいので、家族からも人気ですね。

魚たっぷりのカレーはとてもヘルシーで健康に良いです。だんなからも評判が良いです。たまにはさばが良いねと言われます。

目次へ戻る

【つくれぽ448件】さばの照り焼き

さばの照り焼き

材料

さばの切り身半身~1匹分まで
片栗粉適量
☆砂糖大さじ1と1/2
☆醤油大さじ1と1/2
☆酒大さじ1と1/2
☆みりん大さじ1と1/2
ごま適量

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3009691

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの照り焼きを作ります。レシピ通りに作ってみました。サバには、片栗粉をまぶしてから焼きます。とてもカリカリとした食感で最高でした。

砂糖、醤油、酒、みりんの調味料で煮込みます。甘くてとても美味しいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ651件】塩さばだから簡単★鯖の味噌煮

塩さばだから簡単★鯖の味噌煮

材料

塩さば2枚
生姜1片
料理酒大さじ2
砂糖(三温糖使用)大さじ1
味噌大さじ1・5
醤油小さじ1
みりん小さじ2

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/584652

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの味噌煮を作りました。サバはとても安いので、よく買いますね。何を作ろうか悩んだ時には、迷わず塩サバにします。

ごはんがすすみます。本当に美味しくて、田舎の味を思い出します。ショウガを細かく刻んで味噌煮にすると美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ241件】さばを揚げずにさっぱり!さばの南蛮漬け

さばを揚げずにさっぱり!さばの南蛮漬け

材料

生さば(三枚おろしにしたもの)1尾分
塩少々
こしょう少々
片栗粉適量
油(サラダ油やオリーブ油など)大さじ3位
■ 『さっぱりおいしい!南蛮漬けの漬け汁。』(ID:4035805)
しょうゆ大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2
砂糖大さじ2
酢大さじ3
たまねぎ40g位
人参20g位
ピーマン1個

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3719632

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お魚と野菜をたっぷりと食べたい時には、このレシピが参考になりました。サバをそのまま焼いて食べるよりも、南蛮漬けはすごく美味しいですね。

野菜がたっぷりと食べられるので、この料理が大好きです。片栗粉をサバにまぶして焼くだけです。

目次へ戻る

【つくれぽ567件】簡単過ぎる!鯖の水煮缶でアクアパッツァ風

簡単過ぎる!鯖の水煮缶でアクアパッツァ風

材料

鯖の水煮缶2缶
にんにく 1かけ
ミニトマト(12個くらい)1パック
玉葱1個
しめじ1/2株
料理酒大さじ2
豆板醤又は味噌お好みで(うちは小さじ1)
オリーブオイル大さじ2
イタリアンパセリ(あれば)適量

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1998153

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの水煮缶でアクアパッツァにしました。野菜たっぷりと入れて、ヘルシーに仕上がりました。トマト風味ですごく美味しいですね。

サバとの相性が最高でした。これはご飯にかけても美味しいし、パスタと絡めても良いですね。

目次へ戻る

【つくれぽ317件】☆さばの味噌煮☆

☆さばの味噌煮☆

材料

さば4切れ
●水100cc
●酒100cc
●砂糖大さじ3
●味噌大さじ3
●みりん大さじ3
●醤油大さじ1
●生姜1かけ

調理時間 15分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1370505

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの味噌煮を作りました。すごくシンプルなお料理で美味しいです。作り方もめちゃくちゃ簡単。濃いめの甘辛煮が美味しいですね。

落し蓋をして中火で10分ほど煮込むだけです。お魚料理は、ごはんがすすみますね。

目次へ戻る

【つくれぽ361件】塩サバアレンジ♪サバ南蛮

塩サバアレンジ♪サバ南蛮

材料

塩サバ2枚
にんじん1/2本
長ネギ1本
片栗粉大さじ2
○醤油大さじ1.5
○お酢大さじ2
○みりん大さじ1
ごま油大さじ3
レシピ動画(0分15秒)

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2793224

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

塩サバ焼きも美味しいけれど、南蛮漬けのサバも最高です。人参、ねぎは細切りにしておきます。タレと和えて、サバの上に乗せます。

野菜とお魚の両方が食べられると、健康にも美容にも良いですね。本当に美味しくてはまります。

目次へ戻る

【ナディア】しっかり味付け♪サバの照り焼き

しっかり味付け♪サバの照り焼き

材料

生さば三枚おろし 2枚
Aしょうゆ大さじ1 1/2
Aみりん大さじ2
A酒大さじ1
塩適量
黒ごま適量
片栗粉適量
サラダ油大さじ1

調理時間 20分
費用目安 400円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/81580/recipe/219706

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバは安いので、たまに買うことがありますが、照り焼きの料理にしてみました。とても美味しいです。甘辛煮は最高ですね。これだけで、ごはんがすすみます。

お魚料理の中でも、サバが好きです。子供も好きでたくさん食べてくれます。

目次へ戻る

【クラシル】焼きサバの南蛮漬け レシピ・作り方

焼きサバの南蛮漬け レシピ・作り方

材料

サバ (約200g)2切れ
玉ねぎ1/2個
にんじん1/2本
ピーマン1個
塩小さじ1/2
片栗粉大さじ1
①水100ml
①酢大さじ4
①しょうゆ大さじ3
①みりん大さじ3
①砂糖大さじ1
①鷹の爪輪切り小さじ1
①顆粒和風だし小さじ1
水 (さらす用)200ml
サラダ油大さじ1

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/ed57a6bf-f034-480f-b52a-4d31862d67a7

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サバの南蛮漬けを作ってみます。レシピを見たら、とてもおしゃれでヘルシーに見えたので、早速試してみたくなりました。

サバには、片栗粉をまぶして焼くことがポイントです。そのほうが南蛮漬けもしっかりと味がつくので、美味しいですね。

目次へ戻る

スポンサーリンク