カニ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

カニ人気レシピ【厳選26品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのカニ人気レシピから26品厳選しました!

カニ身をたっぷりと使ったクリームパスタやカニあんかけなどのおかずレシピをはじめ、冬に家族で食べたい絶品カニ鍋、カニの炊き込みご飯、もう一品にぴったりなカニ玉やカニ玉スープなど、様々なカニレシピを紹介しています。

万能なカニ酢のレシピもぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想も紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのクラシル、楽天で人気のカニレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

カニに関連するレシピ


えび鮭、サーモンサバたらツナ・真鯛・めかじき・明太子タコマグロぶり・びんちょうまぐろ・いわし・しらすあじさんまかに・カレイ・イカ・甘エビはまぐりしじみ牡蠣・ホタテ

目次

★殿堂1位【つくれぽ2,495件】カニのトマトクリームスパ

カニのトマトクリームスパ

材料

トマト缶1缶(400g)
ニンニク2~3片
オリーブオイル大さじ1.5
塩小さじ1/2
コンソメキューブ2個
ブラックペッパー多め
カニ缶1~2缶
生クリーム200cc
スパゲティ人数分

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/323402

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ缶を使ってトマトクリームパスタを作りました。すごく好きな味なので、毎週作りたいです。

だんなにも食べてもらったら、お店の料理みたいと褒めてもらえました。カニ缶を使うから、簡単にカニの風味になります。

目次へ戻る

【つくれぽ599件】お節に!海鮮!カニすき(カニ鍋)

お節に!海鮮!カニすき(カニ鍋)

材料

松葉カニなど2ハイ
エノキ/白菜/焼き豆腐/人参/椎茸/葛きり/シメジ/舞茸/ネギ/水菜など好きなだけ
■ ダシ
ダシ(昆布とかつお)2000cc
薄口しょうゆ大匙4
酒大匙4
みりん大匙4
塩小さじ1

調理時間 30分
費用目安 1000円

参照元:https://cookpad.com/recipe/966769

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ鍋を作ってみました。野菜たっぷりのお鍋に、カニも入れたので、贅沢ですね。特別な日に作りたい1品です。

家族とみんなで食べるお鍋料理は、とても美味しいし、幸せを感じますね。カニの殻に包丁を入れると、食べやすいです。

目次へ戻る

【つくれぽ671件】絶品☆蟹のトマトクリームパスタ〜蟹缶で〜

絶品☆蟹のトマトクリームパスタ〜蟹缶で〜

材料

スパゲッティ200g
にんにくorおろしにんにくチューブ1かけorチューブ2cm
オリーブオイル大さじ1
カットトマト缶1缶(400g)
砂糖小さじ1
塩ふたつまみ
コンソメキューブ1個
カニ缶1缶(100g)
生クリーム100cc
パルメザンチーズ(粉チーズ)大さじ2
黒胡椒お好み
イタリアンパセリor乾燥パセリお好み

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3192514

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニのトマトクリームパスタにしました。たまにお店でも食べますが、すごく美味しいですね。カニ缶を使うので、簡単にカニの風味になります。

トマトクリームとの相性がとても良いです。本当に美味しいので、しばらくはまります。

目次へ戻る

【つくれぽ287件】◆我が家の定番◆カニ??あんかけ豆腐

◆我が家の定番◆カニ??あんかけ豆腐

材料

豆腐(木綿・絹ごしどっちでもOK)1丁
カニ棒(オホーツクを使用)4本
ネギ4cm
ニンニク少々
ショウガ少々
水1カップ
塩少々
鶏がらスープ大さじ1
サラダ油大さじ3分の2
青ネギ適量
片栗粉小さじ1
●水大さじ1

プレミアムサービス カロリー・塩分を計算

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/253583

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ入りあんかけ豆腐を作りました。とても優しい味で、高齢の両親にも食べてもらえる味ですね。あっさりとしていて、美味しいです。

豆腐はヘルシーですよね。あんかけにするので、とろりとしてなめらかな味わいでした。

目次へ戻る

【つくれぽ347件】かにあんかけチャーハン★

かにあんかけチャーハン★

材料

卵1個
かまぼこ1/2本
ご飯茶碗4杯分
サラダ油大さじ1
ごま油大さじ1
塩コショウ少々
しょうゆ大さじ1
青ねぎ3~4本
●水600cc
●鶏がらスープ(顆粒)大さじ2
蟹身(カニカマでもOK)100g(お好みの量で)
水溶き片栗粉適宜

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1004214

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニのあんかけチャーハンを作りました。とても贅沢で美味しい味ですね。チャーハンはお昼に食べたくなります。

たまにはあんかけにしてみると、子供も喜んでくれますね。カニカマを使うので、とても簡単にできます。

目次へ戻る

【つくれぽ416件】とってもクリーミーなカニクリームコロッケ

とってもクリーミーなカニクリームコロッケ

材料

カニほぐし身100グラム
玉ねぎ小1個
バター30グラム
薄力粉40グラム
牛乳250cc
コンソメの素小1杯
ピザ用チーズ15グラム
塩コショウ少々
衣用小麦粉適量
衣用卵適量
衣用パン粉適量
揚げ油適量
プレミアムサービス カロリー・塩分を計算

調理時間 2時間
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/235076

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニクリームコロッケに挑戦しました。すごく難しそうなので、あまり自宅では作れないものかと思っていました。

カニクリームは冷凍庫に入れて固めます。衣をつける作業が、結構難しいですが、すごく美味しいコロッケができました。

目次へ戻る

【つくれぽ199件】蟹味噌のコクがたまらん!◆カニのトマトクリームパスタ◆

蟹味噌のコクがたまらん!◆カニのトマトクリームパスタ◆

材料

好みのパスタ300~350g
カニ缶大1缶(110g)
カットトマト缶1缶
生クリーム(メグミルク植物性)200ml
にんにく2片
マギーブイヨン2個
蟹味噌(瓶詰がオススメ)15~30g(大さじ1~2程度)
バター10~20g
白ワイン適量

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/180605

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ味噌を使い、カニトマトクリームパスタを作りました。贅沢なパスタですね。主人からリクエストされたので、頑張りました。

カニ味噌を入れるだけなので、意外にも簡単でした。バターを入れると、濃厚な味わいになります。

目次へ戻る

【つくれぽ111件】冷凍蟹でカニ鍋♡お出汁が美味しい

冷凍蟹でカニ鍋♡お出汁が美味しい

材料

カニ(冷凍)1匹分
豆腐(絹)1丁
エリンギ、白菜、水菜など適量
■ だし汁
水1000cc
昆布適量
薄口醤油大さじ2
みりん大さじ2
酒大さじ2
塩小さじ1/2
レシピ動画(0分33秒)

調理時間 1時間
費用目安 1000円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3613110

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ鍋はご馳走ですね。特別なイベントや誕生日に食べます。お正月にみんなで集まった時に食べたいですね。

カニのだしはとても美味しくて、野菜と一緒に煮込むと最高の味ですね。たまに食べるから、より美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ227件】15分で✿カニのサラダきゅうり巻き✿

15分で✿カニのサラダきゅうり巻き✿

材料

じゃがいも中3つ
カニ缶ここではズワイガニのほぐし、80g
グリーンピース水煮、50g位
きゅうり1本
プチトマト1個
■ 調味料
マヨネーズ大さじ3~4
塩こしょう適量

調理時間 15分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1470100

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニのきゅうりサラダを作りました。レシピを見た時に、おしゃれな形だなと思いました。

普段はこんなに器用な料理を作ることがないので、家族には驚かれましたね。きゅうりはピーラーを使い、薄くカットします。ケーキみたいでかわいいです。

目次へ戻る

【つくれぽ242件】カニ缶消費。レンジだけでふんわり豆腐茶巾

カニ缶消費。レンジだけでふんわり豆腐茶巾

材料

■ 【とうふ茶巾】
絹ごし豆腐(木綿でもOK)1丁(300g)
カニ缶小1缶(身だけで93gでした)
卵1個
塩小さじ1/3
パン粉大さじ2強
片栗粉大さじ2
おろししょうが少々
■ 【とろみあん】
だし汁(なければだしの素を使っても。)+カニ缶の残り汁合わせて1カップ
しょうゆ(薄口だとキレイ)大さじ2
本みりん大さじ3
片栗粉小さじ2
■ 【トッピング】
にんじんの千切りや三つ葉、絹さや、柚子など。適量

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/950141

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

とてもおしゃれで美味しいお料理です。カニ入り、豆腐茶巾はすごく美味しいです。ふわふわとしていて、食べやすいです。

お年寄りの方にも喜んでもらえるので、親戚の集まりに作ろうと決めました。これは家族からも喜ばれますね。

目次へ戻る

【つくれぽ165件】蟹トマトクリームパスタ!!

蟹トマトクリームパスタ!!

材料

パスタ250g
■ (ソース)
カットトマト缶1缶
にんにく(スライス)2個分
コンソメ(顆粒)小さじ1
生クリーム100g
カニ缶(汁ごと)1缶
塩コショウ少々

あさつき(小口切り)適量

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2664164

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニのトマトクリームパスタは大好きです。カニを入れるところが、贅沢ですよね。コクを出したい時には、生クリーム多めに入れます。

これは友達からも褒めてもらえた1品です。お昼にたまに食べたくなります。カニ缶を入れるだけで簡単でした。

目次へ戻る

【つくれぽ182件】大根サラダをカニ缶でグレードアップ!

大根サラダをカニ缶でグレードアップ!

材料

大根(上の部分)1/3~1/4本
カニ缶1缶
マヨネーズ大さじ3~4
塩少々
こしょう少々

調理時間 15分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/510102

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ダイコンとカニ缶を混ぜ合わせてマヨネーズで和えました。シャキシャキとしていて、とても美味しかったです。

カニ缶を入れるだけで、贅沢な味が楽しめますね。お弁当にも入れてみました。冷蔵庫で冷やすととても美味しくなりますね。

目次へ戻る

【つくれぽ221件】とろ~り旨、旨♪ 白菜と蟹の水晶煮

とろ~り旨、旨♪ 白菜と蟹の水晶煮

材料

*白菜3葉くらい
*蟹or蟹缶or蟹カマでも。適量
*千切り生姜(無ければおろし生姜でも)適量
*水100~150cc
水溶き片栗粉大匙1
中華スープの素又はウェイパー小匙1
塩少々
■ お水の量は白菜の量に比例させて下さい

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2275862

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

白菜とカニのお料理を作りました。体に優しい味です。とろりとしていて、高齢の母にも食べてもらいたいです。

これは実家に帰った時に作ろうと決めましたね。ショウガを入れると、体の血行が良くなると聞いたので、入れています。

目次へ戻る

【つくれぽ126件】カニ缶で♪蟹クリームトマトパスタ

カニ缶で♪蟹クリームトマトパスタ

材料

カニ缶1缶
トマト缶(カットタイプ)1缶
にんにく1片
オリーブオイル大さじ1くらい
生クリーム50~100cc
塩、こしょう適量
とろけるチーズ適量。好みで
バジルの葉(あれば)数枚
パスタ人数分

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1874050

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニのトマトクリームパスタを自宅で作りました。レシピを見た瞬間に作りたくなりました。にんにくの香りが広がる中、カニ缶を入れます。

生クリームも多めに入れると、よりなめらかな味になり、私の好みです。リピート決定の料理です。

目次へ戻る

【つくれぽ180件】かに缶で簡単&本格的 芙蓉蟹 かに玉

かに缶で簡単&本格的 芙蓉蟹 かに玉

材料

卵3個
紅ずわいがに缶1缶(50g)
長ねぎ15cm程度
しいたけ1枚
塩少々
胡椒少々
☆水150cc
☆片栗粉大さじ1
☆砂糖大さじ1
☆醤油大さじ1
☆おろし生姜大さじ1
☆鶏がらスープの素小さじ1
サラダオイル大さじ1
グリーンピース(お好みで)少々

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/4264034

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ玉のあんかけを作りました。カニ缶を入れるだけなので、簡単でした。グリーンピースは最後に少しだけかけます。

子供はグリーンピースが苦手と言うので、入れない時もあります。たまごがふんわりとして、美味しいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ258件】白だしで。蟹缶の炊き込みごはん

白だしで。蟹缶の炊き込みごはん

材料

米2合
カニ缶1個(100g)
油揚げ1枚
○酒大さじ3
○白だし大さじ3
○薄口醤油小さじ1
青ネギ(小口切り)お好みで

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2902236

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ缶で炊き込みごはんを炊きました。白だし、醤油、酒で味付けをします。とてもあっさりとした味で、食べやすいですね。

ねぎもたっぷりと入れてみると、より贅沢な味わいが楽しめます。カニ缶は汁ごと入れることがポイントです。

目次へ戻る

【つくれぽ692件】簡単完璧*お店のトロトロ天津飯♡

簡単完璧*お店のトロトロ天津飯♡

材料

卵2個
お水…A200cc
ウエイパー…A2.5cc(茶さじ1=小さじ1/2)
醤油…A2.5~5cc(茶さじ1~2=小さじ1/2~1⇒私は茶さじ1)
オイスターソース…A2.5cc(茶さじ1=小さじ1/2)
日本酒…A2.5cc(茶さじ1=小さじ1/2)
みりん…A2.5cc(茶さじ1=小さじ1/2)
おろし生姜(チューブの物でOK)…A微量
ゴマ油…A10〜14cc(小さじ2〜大さじ1弱)
塩コショウ適量
片栗粉10~15cc(小さじ2~大さじ1/工程(3)参照)
玉葱(微塵切り)1/6個(中サイズ)
カニ缶、カニ蒲鉾、ムキ海老etc.好きな具材(画像は蟹缶)適量
葱(好みで…無でもOK)適量
白ご飯お茶碗1膳分
■ 関東の方でお酢の入った物が好きな方は材料Aと一緒に米酢大さじ1を入れて下さい

調理時間 40分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/990606

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ缶とカニカマを入れて、天津飯にしてみました。レシピを見た時には、これを自宅で作れるのかなと不安になりました。

材料を入れて、煮込むだけなので、簡単にできました。たまごはふわふわとしていて、美味しいです。優しい味ですね。

目次へ戻る

【つくれぽ1,155件】あっさり☆かに玉

あっさり☆かに玉

材料

卵4個
カニ缶(またはカニカマ)小1缶(80g)
長葱1/2本
水煮グリーンピース大さじ2
*チューブのおろし生姜3cm
*中華スープのもと小さじ1
*醤油小さじ1
*塩小さじ1/3
*砂糖小さじ2
*酢大さじ1
*片栗粉小さじ1/2強
*水100cc
レシピ動画(2分19秒)

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/187008

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニ缶でたまご焼きを作ります。たまごはひっくり返す時に、形が崩れないようにすることがポイントですね。

あんかけを作り、たまごにかけます。お店みたいな美味しい味が出来上がり、ウレシイです。白いごはんの上にかけて食べます。

目次へ戻る

【つくれぽ170件】恐れるな!爆発しないクリームコロッケ!

恐れるな!爆発しないクリームコロッケ!

材料

カニむき身150g
コーン80g
玉ねぎ1個
バターまたはマーガリン40g
小麦粉60g
牛乳400cc
コンソメ小さじ1
塩コショウ少々
◎卵2個
◎小麦粉適量
◎パン粉(細かいもの)80gほど
プレミアムサービス カロリー・塩分を計算

調理時間 2時間
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/732177

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニクリームコロッケは子供が大好きなので、たまに作ります。揚げているときに爆発しないか不安でした。

カニクリームの生地は、よく冷蔵庫で冷ますことがポイントですね。お皿に油を塗り、手にも油を少量つけて空気を抜きながら俵型にします。

目次へ戻る

【つくれぽ123件】かに缶で作る♪簡単♪塩味天津飯

かに缶で作る♪簡単♪塩味天津飯

材料

卵4個
塩少々
■ 【あん】
水400cc
鶏がらスープの素小さじ2
塩小さじ1/2
砂糖小さじ1
片栗粉大さじ2
酒大さじ1
こしょう少々
ごま油少々
カニ缶の汁しぼりとれるだけ
■ 【具】
カニ缶の身の部分1缶分
きざみねぎ10センチ分
きくらげ(乾燥)適量

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2146463

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

天津飯は大好きです。カニ缶を使って作りました。たまごがふわふわとしていて、とても美味しいです。

きくらげは水に入れて、戻します。小さめにカットしておきます。刻みねぎときくらげを入れると、本当に美味しいですね。

目次へ戻る

【つくれぽ174件】簡単あっという間に!カニ玉スープ

簡単あっという間に!カニ玉スープ

材料

カニ缶ORカニカマ2缶OR5本~
卵1個
水900CC
鶏ガラスープの素小さじ3
オイスターソース大さじ2
塩コショウ少々
ごま油適量
片栗粉大さじ1~

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1108414

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お腹が空いた時に、ひとり分でも食べたいスープです。カニカマを入れたスープは優しい味がします。

昔よく母が作ってくれたので、懐かしいです。オイスターソース、鶏がらスープの素を入れて味を整えるだけです。とてもシンプルです。

目次へ戻る

【つくれぽ157件】2005年幼稚園の運動会<トトロ弁当>

2005年幼稚園の運動会<トトロ弁当>

材料

小トトロご飯スライスチーズ・海苔
まっくろくろすけおにぎりおかか・青菜
トトロご飯青菜・スライスチース・海苔
ミートボール一袋
チキンナゲット10個程度
カニシュウマイ一箱
カニカマ入り玉子焼きカニカマ3本・卵3個
ブロッコリー適宜
お花ウィンナーウィンナー3本(半分に切る)・玉子焼きの切れ端
プチトマト適宜

調理時間 1時間
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/221354

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

トトロ弁当は、すごくかわいいですね。こんなにもレシピ通りに上手に作れるのかなと思いましたが、頑張りました。子供の運動会に作ると、楽しいかなと思いましたね。

トトロは、子供も大好きなので、見ているだけでも楽しめます。

目次へ戻る

【つくれぽ191件】ふわふわ♬おからカニカマハンバーグ☆彡

ふわふわ♬おからカニカマハンバーグ☆彡

材料

おから100g
カニフレークorカニカマ50g
片栗粉大1.5
マヨネーズ大1.5
顆粒ダシの素小1.5
プレミアムサービス カロリー・塩分を計算

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/916048

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

おからとカニカマのハンバーグを作りました。安い材料でハンバーグが出来たので、すごく嬉しいです。

ふわふわとしていて、食べやすいですね。子供用に作りたいです。すべての材料を混ぜ合わせて、形を整えて焼くだけです。

目次へ戻る

【つくれぽ126件】おもてなしに~冷製~カニ玉ゼリー

おもてなしに~冷製~カニ玉ゼリー

材料

カニむき身かカニかま1パック
卵2個
*塩小さじ1/3
*みりん小さじ2
ミニアスパラかオクラ8本ほど
プチトマト4個ほど
豆腐1/2~1丁を4きれに
●だし汁1.5カップ
●薄口しょうゆ大さじ0.5
●みりん大さじ0.5
ゼラチンパウダー5g

調理時間 1時間
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/789286

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニカマと卵で、冷製ゼリーを作りました。お菓子みたいで、とても美味しかったです。

意外にも簡単に作れたので、おすすめですね。お店のメニューみたいで、すごいです。お友達が遊びに来た時に作りたい1品ですね。

目次へ戻る

【クラシル】カニ酢の作り方 レシピ・作り方

カニ酢の作り方 レシピ・作り方

材料

酢大さじ4
薄口しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
砂糖小さじ1
白だし小さじ1

調理時間 10分
費用目安 100円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/01013a20-2e4a-4054-8815-63928fdd88e0

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

カニにつけて食べる酢を作りました。すごく簡単に出来ると知り、早速挑戦してみました。

材料を混ぜて煮込むだけです。カニ酢は、カニにつけて食べても美味しいし、野菜とつけても美味しいですね。とてもあっさりとしています。

目次へ戻る

【楽天】かにご飯 レシピ・作り方

かにご飯 レシピ・作り方

材料

かにむき身(炊き込み用)6本
かにむき身(飾り用) ※半解凍しておく8本
米2合
かつおだし2杯弱(お米をはかったカップ使用)
酒大さじ3
薄口醤油大さじ2

調理時間 50分
費用目安 500円

参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1110005789/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

まるで料亭で食べるごはんの味でした。カニの炊き込みご飯です。

カニは多めに入れると、最高の味ですね。贅沢な味が楽しめます。かつおだし、醤油、酒を入れて、ご飯を炊きます。とても温かくて美味しいです。お店の味でした。

目次へ戻る

スポンサーリンク