「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などの味玉人気レシピから16品厳選しました!
プロの煮卵レシピや究極の味玉人気レシピを紹介しています。
時間がないときでも作れる30分で作る速攻味玉レシピやめんつゆで作れる簡単レシピ、ガツンとにんにくを使ったレシピなどぜひ試してみてくださいね。
また実際に作ってみた料理の感想を紹介していますので、作る前に確認してください。
人気レシピサイトのレタスクラブ、週末の作り置きレシピで人気の味玉レシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!
目次
- ★殿堂1位★【つくれぽ4,234件】殿堂入 半熟トロ〜リ 味付煮卵 一番簡単
- 2.【つくれぽ1,836件】ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉
- 3.【つくれぽ1,346件】失敗しない味付け卵(煮卵)♪
- 4.【つくれぽ910件】100%美味しい♪簡単~味玉❤
- 5.【つくれぽ750件】激ウマ!!半熟技あり簡単味付け卵(煮卵)
- 6.【つくれぽ563件】☆味玉☆
- 7.【つくれぽ406件】ビニール袋で簡単☆絶品味玉
- 8.【つくれぽ390件】麺つゆで簡単!半熟味付け卵・味玉・煮卵☆
- 9.【つくれぽ248件】とろうま❤プリプリ♫♬塩味たまご
- 10.【つくれぽ241件】◆ うずらの煮たまご ◆
- 11.【つくれぽ162件】染みウマ♡にんにく辛味噌の半熟味玉
- 12.【つくれぽ123件】漬けるだけの簡単♪半熟煮卵(味玉)
- 13.【つくれぽ107件】レンジで味しみ!鶏チャーシュー&味玉
- 14.【つくれぽ】基本の煮卵(味玉)
- 15.【レタスクラブ】とろり半熟味卵
- 16.【週末の作り置きレシピ】めんつゆ味玉
★殿堂1位★【つくれぽ4,234件】殿堂入 半熟トロ〜リ 味付煮卵 一番簡単
![]() |
材料卵(Lサイズ)1個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 30円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2263352
実際にレシピを作った感想・口コミ

2.【つくれぽ1,836件】ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉
![]() |
材料卵2〜3個 |
調理時間 | 7時間 |
費用目安 | 50円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2992213
実際にレシピを作った感想・口コミ

味を付ける時には、ビニール袋に入れることがポイントですね。とても美味しいです。そのまま食べても良いし、ラーメンやうどんに入れても最高の味ですよね。これは食べやすくて、こどもにも大人気。半熟のたまごでも美味しいです。
3.【つくれぽ1,346件】失敗しない味付け卵(煮卵)♪
![]() |
材料卵3個 |
調理時間 | 4時間 |
費用目安 | 50円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1809310
実際にレシピを作った感想・口コミ

すごく美味しいです!たまごを作っておくと、翌日にラーメンやうどんに入れたりしています。主人のお酒の友としても、最高ですね。生ビールや焼酎とも合います。気軽にお弁当箱に入れることもできるし、そのまま食べても美味しい味です。
4.【つくれぽ910件】100%美味しい♪簡単~味玉❤
![]() |
材料卵5個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/395627
実際にレシピを作った感想・口コミ

主人が休日に食べたいと言います。味付けたまごと枝豆をおつまみにして、生ビールを飲むと、幸せだと言っていました。確かに、本当に美味しいんですよね。半熟にしておくところが美味しさの秘訣。冷えた味付けたまごは、最高です。
5.【つくれぽ750件】激ウマ!!半熟技あり簡単味付け卵(煮卵)
![]() |
材料卵(M)5個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/3617442
実際にレシピを作った感想・口コミ

ラーメンと食べる時に、たまに作ります。ねぎとたまごは、本当に美味しいですね。味付けは、袋に入れて、1日ほど漬けておくだけです。たまごは、味が染みてとても美味しいんですよ。ラーメンがさらに美味しくなりました。
6.【つくれぽ563件】☆味玉☆
![]() |
材料卵(Lサイズ)6個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/3401463
実際にレシピを作った感想・口コミ

たまごをきちんと茹でることがポイントですね。以前、茹でたつもりで、皮をむいていたら、しっかりと茹でていない時があり失敗しました。沸騰させたお湯で茹でて、ミスのないようにしたいです。味つけをすると、とても美味しいです。
7.【つくれぽ406件】ビニール袋で簡単☆絶品味玉
![]() |
材料卵4個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/5124405
実際にレシピを作った感想・口コミ

茹でたまごにめんつゆとみりんと入れるだけ。めちゃくちゃ簡単で、しかも美味しいです。ラーメンやカレーに混ぜて食べても良いですね。そのまま卵だけで食べても、もちろん美味しい!お腹が空いてきたけれど、お菓子を食べたくはない時におすすめです。
8.【つくれぽ390件】麺つゆで簡単!半熟味付け卵・味玉・煮卵☆
![]() |
材料卵6個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/2721926
実際にレシピを作った感想・口コミ

味付けたまごは、たまに食べたくなる美味しさ。今日はもう、ご飯を作りたくないと思う時でも、前日に用意しておけば、すぐに食べられます。めんつゆと水を入れて漬けておくだけだから、めちゃくちゃ簡単です。こどもからも人気ですね。
9.【つくれぽ248件】とろうま❤プリプリ♫♬塩味たまご
![]() |
材料たまご6個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/347017
実際にレシピを作った感想・口コミ

塩とにんにくを使って、ゆでたまごを味付け。あっさりとしていて、とても美味しいですね。塩ラーメンに合います。そのまま食べてももちろん最高ですよ。主人も、ちょっと小腹が空いた時に食べたいと思ってくれています。
10.【つくれぽ241件】◆ うずらの煮たまご ◆
![]() |
材料うずらのゆで卵または水煮10~20個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/3604682
実際にレシピを作った感想・口コミ

うずらの卵で味つけると、美味しいです。小さいからわりと食べやすくて、こどもも大好きだと言っています。茹でた後、お醤油とみりんで味を整えるだけ。1日は、味付けしておくと、味がしみ込んでたまごのキミまで美味しいですよ。
11.【つくれぽ162件】染みウマ♡にんにく辛味噌の半熟味玉
![]() |
材料卵3個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 50円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/3288166
実際にレシピを作った感想・口コミ

味付けたまごは、とても美味しいです。味噌や豆板醬を入れると、少し辛めになりますが、中華が好きな人にはおすすめですね。とても美味しいです!!ラーメンと合います。たまには醤油以外の味で楽しみたい時にもこれは美味しいですよ!
12.【つくれぽ123件】漬けるだけの簡単♪半熟煮卵(味玉)
![]() |
材料卵4コ |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/1466925
実際にレシピを作った感想・口コミ

味漬けたまごって本当に美味しいですね。ゆでたまごに味付けをして、ビニール袋に入れた後1日寝かすだけ。 すごく簡単なので、作りやすいです。子供はそのまま食べたりしています。私は、ラーメンなどに入れて食べますが美味しいです。
13.【つくれぽ107件】レンジで味しみ!鶏チャーシュー&味玉
![]() |
材料鶏もも肉2枚(500g) |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 700円 |
参照元:https://cookpad.com/recipe/4494905
実際にレシピを作った感想・口コミ

鶏肉の味付けは、すごく美味しい!!このレシピは、冷やし中華とも合いますよ。そのまま鶏肉だけで食べても、最高に美味しいです。お酒のつまみにもなりますね。主人の友達からも評判の良いメニューです。奥さん料理上手と褒められます。
14.【つくれぽ】基本の煮卵(味玉)
![]() |
材料卵4個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://cookien.com/recipe/18066/
実際にレシピを作った感想・口コミ

ゆでたまごは、熱した後、急に冷やすことで、殻がむきやすくなるんですよね。ゆでたまごの殻をむくことが面倒だと感じる女性は多いものですが、方法さえ知っていれば、すぐにむけますよ。そして、味付けたまごは本当に美味しいです!
15.【レタスクラブ】とろり半熟味卵
![]() |
材料卵…4個 |
調理時間 | 1日 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/14682/
実際にレシピを作った感想・口コミ

たまごは熱して、ゆでたまごにした後、冷水に入れて殻をむきます。するっとむけますね。その後、袋に入れて、みりん、砂糖しょうゆで漬けます。翌日になると、美味しくなりますよ。冷凍保存しておくこともできるので、いつでもラーメンなどに入れて楽しめますね。
16.【週末の作り置きレシピ】めんつゆ味玉
![]() |
材料卵 4個 |
調理時間 | 2時間 |
費用目安 | 100円 |
参照元:https://mayukitchen.com/easy-seasoned-egg/
実際にレシピを作った感想・口コミ

味付けたまごに、かつお風味たっぷりの濃厚つゆを漬けて、5時間ほど経つと、味がしみ込んだ美味しい味付けたまごができます。作り方は、簡単ですね。たまごを購入した後、まとめて作ることがおすすめです。お弁当に入れたりもできるので、こどもも喜んでくれます。
たまごが大すきなので、たまに作ります。漬けておくだけなので、簡単でした!ちょっとお腹が空いたなと思う時に、食べれます。作っておくと、こどもたちがすぐに食べてしまいます。何もない時にも、これさえあれば、栄養もバッチリだし良いですね。