卵焼き人気レシピ【厳選20品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

卵焼き人気レシピ【厳選20品】
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などの卵焼き人気レシピから20品厳選しました!

白だしやめんつゆを使った卵焼きをはじめ、子供に人気の甘めの卵焼きのレシピを紹介しています。

甘めが苦手な方のための甘くない卵焼きや間違いない黄金比の卵焼きレシピ、お弁当にちょうどいいレシピもぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想を紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのフーディー、ナディア、味の素パークで人気の卵焼きレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

★殿堂1位★【つくれぽ7,014件】ふわふわ定番だし巻き卵

ふわふわ定番だし巻き卵

材料

卵(L玉)4個
醤油(出来れば薄口)小さじ2
砂糖小さじ2
だし汁(湯に粉末だしを溶かしたもの可) 大さじ4
※子供さん用には砂糖多めで適宜

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/253305

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

卵焼きって簡単そうに見えるけど、結構難しかったりします。調味料と水の分量は間違えないようにしたいです。ふわふわの卵のポイントは、卵1個に対して、醤油、砂糖、小さじ2分の1、水大匙1の分量はうまくいきます。

目次へ戻る

2.【つくれぽ3,443件】*私の黄金卵焼き*

*私の黄金卵焼き*

材料

卵2個
白だし 大匙1/2
水大匙1/2
砂糖大匙1

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1166138

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

定番の朝食料理と言えば、やっぱり卵焼きですよね。すごく美味しくて、一生食べたいです。白だし、砂糖を入れて巻いてみました。形を崩さないように卵焼きを焼くところがポイントですね。お弁当箱に入れるために多めに作ります。

目次へ戻る

3.【つくれぽ3,443件】*私の黄金卵焼き*

*私の黄金卵焼き*

材料

卵2個
白だし 大匙1/2
水大匙1/2
砂糖大匙1

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/11661388

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

大好きなたまご焼き。白だし、砂糖を入れて混ぜ合わせ作りました。居酒屋でもよく注文するメニューです。お店みたいにふわふわで柔らかいたまご焼きが作りたいと願っていました。白だしは、あっさりとした味でとても美味しいですね。

目次へ戻る

4.【つくれぽ3,082件】冷めて美味しい♪お弁当用の柔らか卵焼き

冷めて美味しい♪お弁当用の柔らか卵焼き

材料

卵2個
水(又は出し汁)50ml
砂糖大さじ1前後
みりん 小さじ1
酒小さじ1/2
塩小さじ1/8強
サラダ油適量

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1624529

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

冷めても温かくても美味しいたまご焼き。お弁当に入れたいメニューの定番です。これは多めに作って、朝食にみんなで食べることも良いですね。調味料の分量で、結構味が変わります。お水も大匙1入れることで、ふわふわ感のあるたまご焼きになります。

目次へ戻る

5.【つくれぽ1,346件】朝から幸せ♡厚焼き玉子のサンドイッチ

朝から幸せ♡厚焼き玉子のサンドイッチ

材料

食パン(8~10枚切り)2枚
☆玉子2個
☆牛乳,砂糖,マヨネーズ各小さじ1
☆塩小さじ1/5
■ オーロラソース
ケチャップ:マヨネーズ1:2

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3016412

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お弁当に入れるために、厚焼きたまごを作りました。作り方はすごく簡単ですね。たまご好きの私にはたまらない美味しさです。パンに挟むだけです。卵は、スクランブルエッグにした後、半分に折るだけでした。とても美味しいです。

目次へ戻る

6.【つくれぽ1,276件】お弁当のおかずに冷凍自然解凍の玉子焼き

お弁当のおかずに冷凍自然解凍の玉子焼き

材料

卵4個
砂糖大さじ1
塩少々
マヨネーズ小さじ1
片栗粉 小さじ2
水小さじ2

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2361810

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

卵焼きの材料にマヨネーズと片栗粉を入れてみました。普段はあまり入れることのない材料ですが、どんな味になるのか楽しみでした。マヨネーズを入れると、甘味があり美味しいですね。家族からも評判の良いメニューなので、また作りたいです。

目次へ戻る

7.【つくれぽ1,196件】コク旨ミルク卵焼き

コク旨ミルク卵焼き

材料

「明治おいしい牛乳」大さじ5
卵5個
塩小さじ1/2弱
砂糖大さじ3
サラダ油適宜

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2672208

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

明治おいしい牛乳を入れて、たまご焼きを作りました。ふわふわで甘い味です。たまご焼きは朝食にたべたいですね。多めに作って、お弁当箱に入れています。家族もみんな大好きなたまご焼きは、毎日でも作りたくなります。

目次へ戻る

8.【つくれぽ963件】運動会遠足弁当朝食行楽ふわふわ甘い卵焼き

運動会遠足弁当朝食行楽ふわふわ甘い卵焼き

材料

卵3個
〇水大さじ3
〇だしの素 小さじ1/2
酒小さじ1
みりん 大さじ1
砂糖大さじ1と1/2強
塩少々

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2583110

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

だしの素、酒、みりんの調味料で、たまご焼きを焼きました。とても簡単です。形を崩さないように丁寧に巻きます。運動会や遠足には、必ずお弁当に入れたい1品ですね。私も、昔から食べている味なので、定番メニューです。

目次へ戻る

9.【つくれぽ767件】朝食やお弁当に。白だしで料亭の味☆卵焼き

朝食やお弁当に。白だしで料亭の味☆卵焼き

材料

■ 砂糖を使う味付け(卵1個で作る分量)
卵1個
白だし(※コツ・ポイント欄参照) 小さじ1/2
砂糖小さじ1/2
水大さじ1
・サラダ油(焼く用)少々
■ 砂糖を使わない味付け(卵2個で作る分量)
卵2個
白だし(※コツ・ポイント欄参照) 小さじ1と1/2
水大さじ2と1/2
・サラダ油(焼く用)少々

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1745305

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

たまご焼きは、必ず朝食にたべたいですね。今回は、レシピ通り白だしで作りました。少しお水も入れておくと、ふわふわのたまご焼きが出来上がります。シンプルな材料のみで作ることができるので、最高ですね。家族からも褒められます。

目次へ戻る

10.【つくれぽ741件】絶品♡たらこバター醤油の卵焼き♪明太子可

絶品♡たらこバター醤油の卵焼き♪明太子可

材料

☆玉子3個
☆たらこor辛子明太子中サイズ1/2腹(つまり1袋)
☆マヨネーズ小さじ1〜大さじ1
☆醤油小さじ1弱〜大さじ1/2
☆白だし 小さじ1弱〜大さじ1/2
☆水または牛乳大さじ1~
バター (マーガリン可)適量

調理時間 15分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3009911

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

たらことバターを入れたたまご焼きは、初めて作りました。パスタにも合うので、絶対に美味しいだろうと期待していました。食べてみたら、すごく美味しいです。バターの濃厚なコクとたらこが、卵焼きとの相性抜群でした。

目次へ戻る

11.【つくれぽ681件】ママのふわふわ色鮮やかな卵焼き

ママのふわふわ色鮮やかな卵焼き

材料

卵3個(M〜Lサイズ)
ヤマサ昆布つゆ(3倍濃縮)大さじ1/2
マヨネーズ大さじ1/2強〜1強

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/5172392

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ヤマサ昆布つゆ入りの卵焼きです。お弁当に入れたいと思って作りました。シンプルな調味料が一番美味しいですね。コンブつゆは大好きです。居酒屋でも食べたことがある味で、懐かしかったです。お酒がすすみますね。

目次へ戻る

12.【つくれぽ657件】甘い卵焼き&だし巻き卵

甘い卵焼き&だし巻き卵

材料

■ 甘い卵焼き
卵2個
✩マヨネーズ大さじ1
✩めんつゆ大さじ1
✩砂糖大さじ1
焼く油少々
■ だし巻き卵
卵4個
★白だし大さじ1 1/2+水大さじ1 1/2)(麺つゆなら大さじ2+水大さじ1)大さじ3
★酒小さじ1
★砂糖大さじ1 1/2
サラダ油少々

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2384661

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

甘い卵焼き、だし巻きたまごの両方を作りました。少しだけ違いがあります。甘い卵焼きは、とても好みの味でした。マヨネーズとめんつゆ、砂糖を入れるだけなので簡単です。たまご焼きは、形が崩れないように丁寧に焼きます。

目次へ戻る

13.【つくれぽ638件】絶品!簡単!釜揚げしらすとネギの卵焼き

絶品!簡単!釜揚げしらすとネギの卵焼き

材料

卵2個
釜揚げしらす大さじ1
刻みねぎ大さじ1
白だし(醤油やだし醤油でもOK) 小さじ1
砂糖小さじ1
マヨネーズ小さじ1/2

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2570782

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

釜揚げしらすとネギを入れて、たまご焼きを焼きました。とても簡単ですね。具を入れずに食べても美味しいけれど、具が入ったほうが栄養が豊富になります。ねぎやしらすは、すごく相性も良くて、主人からも喜ばれます。

目次へ戻る

14.【つくれぽ575件】完璧レシピ!!寿司屋の玉子・卵焼き

完璧レシピ!!寿司屋の玉子・卵焼き

材料

卵3コ
水大さじ2
和風粉末だし小さじ1/2
砂糖大さじ2
みりん 大さじ1
塩少々
醤油少々
サラダ油適量

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/467435

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お寿司屋のたまご焼きを作りました。とてもしっとりとしていて、美味しいです。甘くてふわふわでした。砂糖、みりん、塩、醤油で味を整えました。たまご焼きには、ダイコンおろしをかけて食べると、さらに美味しくなります。

目次へ戻る

15.【つくれぽ457件】甘い卵焼き簡単レシピ

甘い卵焼き簡単レシピ

材料

卵3個
しょうゆ少々
砂糖大スプーン1杯くらい
塩少々

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1825605

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

卵焼きは大好きでよく作ります。3個入れると、だいぶ厚みのあるたまご焼きが出来ました。砂糖の甘味があり、とても美味しかったです。ふわふわのたまご焼きを作りたいと以前から願っていて、日々訓練中です。毎日作っていると上手になります。

目次へ戻る

16.【つくれぽ395件】レンジで簡単!卵1個でお弁当の卵焼き♪

レンジで簡単!卵1個でお弁当の卵焼き♪

材料

卵1個
ねぎ(あれば…)適量
水大さじ1
醤油小さじ1/2
砂糖小さじ1/2

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2409661

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お弁当に入れたい1品です。たまご焼きは、彩が良くなるので、よく作ります。我が家では、たまご焼きは人気です。ネギを入れてたまご焼きを巻いてみました。焦げないように上手に焼くことが美味しさのポイントですね。

目次へ戻る

17.【つくれぽ133件】お弁当に~かにかま入り卵焼き

お弁当に~かにかま入り卵焼き

材料

卵2個
砂糖小さじ2杯
白だし 小さじ1/2
サラダ油適量

調理時間 15分
費用目安 200円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3627711

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

白だしと砂糖のシンプルなたまご焼きを作りました。見た目もきれいな卵焼きは、お弁当に入れると彩が良いのでよく作ります。今回は、カニカマを入れてみました。とても美味しいですね。卵焼きはふわふわとしていて最高です。

目次へ戻る

18.【フーディー】卵焼きが劇的にふわふわになるレシピ! 「こす・強火・3回で焼く」が鉄則

卵焼きが劇的にふわふわになるレシピ! 「こす・強火・3回で焼く」が鉄則

材料

卵(M玉)…3個
塩…3つまみ強
砂糖…3つまみ強
水…大さじ2
サラダ油…適量

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://mi-journey.jp/foodie/29295/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

ふわふわのたまご焼きは、美味しいですね。キメ細かい卵液を作り、3回に分けて卵を流し入れると良いですね。フライパンは、強火で熱しておきます。日々たまご焼きを焼いていますが、上手に作れると、一日気分が良いです。

目次へ戻る

19.【ナディア】甘い卵焼き。

甘い卵焼き。

材料

卵2個

水(お好みで)大さじ1
みりん大さじ1
砂糖小さじ1
塩ひとつまみ
サラダ油適量

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/113598

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

みりん、塩、砂糖、お水を入れて卵液を作ります。3回ほど分けてから、卵液を流し入れ卵を焼きます。ふわふわでとても美味しかったです。時間がある時には、しらすやねぎを入れることもありますね。お弁当に必ず入れたい1品です。

目次へ戻る

20.【味の素パーク】だし巻き卵

だし巻き卵

材料

卵 4個
水 大さじ6
「ほんだし」 小さじ1/2
みりん 小さじ2
うす口しょうゆ 小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」 適量
大根おろし・好みで 適量

調理時間 30分
費用目安 400円

参照元:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703168/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

卵を4個使って、たまご焼きを作りました。だし巻きたまごは、家族もみんな大好きです。居酒屋で食べられるような美味しいたまご焼きが作りたいと思っていました。厚みがあるほうが美味しいですね。ふわふわで、しっとりとした卵焼きが出来ました。

目次へ戻る

スポンサーリンク