手巻き寿司人気レシピ【厳選14品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ100超も掲載中!

手巻き寿司人気レシピ【厳選14品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!
スポンサーリンク

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ100超」などの手巻き寿司人気レシピから14品厳選しました!

お祝いやホームパーティーにぴったりの手巻き寿司のレシピを、卵焼きや牛肉のしぐれ煮といった人気の具材から、酢飯の作り方までたっぷりとご紹介しています。

色々な具材を使った手巻き寿司レシピが載っているので、ぜひ試してみてくださいね。

また実際に作ってみた料理の感想も紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのクラシル、味の素、楽天などで人気の手巻き寿司レシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

★殿堂1位【つくれぽ137件】手間なし&簡単!アイデア手巻き寿司の具

手間なし&簡単!アイデア手巻き寿司の具

材料

■ お刺身・海産物
まぐろ
細切り
はまち
細切り
サーモン
細切り
鯛(白身魚)
細切り
いか
細切り
甘えび
頭を取って
ほたて貝柱
細切り
ねぎトロ(まぐろほぐし身)
だし醤油で
うなぎ蒲焼(焼穴子)
細切り
かに風味かまぼこ
縦半割り
■ 洋風・変わり種
とんかつ(惣菜)
細切り
さけるチーズ
細く裂いて
焼鳥(缶詰)
そのまま
ポールウインナー
細切り
玉子焼き
細切り
照焼ハンバーグ(惣菜)
細切り
チーズ鱈(おつまみ)
長さをカット
サラミ(カルパス)
細切り
味付焼肉(缶詰・惣菜)
細切り
厚切りハム(ブロック)
細切り
鶏ササミ(さっと茹でて)
細切り
スライスチーズ
一緒に巻いて
オイルサーディン(缶詰)
そのまま
■ 小鉢もの
ツナ×刻みきゅうり
マヨで和えて
明太子(ほぐし)
マヨで和えて
いくら
醤油漬け
ひき割り納豆
たれor塩
■ 野菜・漬物
きゅうり
千切り〜細切り
にんじん
千切り〜細切り
山芋
細く短冊
貝割れ大根
根をカット
大葉
敷いて・巻いて
チシャ菜(サンチュ)
敷いて・巻いて
たくあん
細切り
しば漬け
縦半割り
■ 薬味・調味料
醤油
わさび醤油で
マヨネーズ
細口が便利
ドレッシング
野菜にかけて
味噌
マヨと和えても
練り梅
チューブが便利
■ 手巻き寿司と言えば
酢飯(すしのこ・すし酢が便利)
適量
手巻き海苔(4つ切りサイズ)
適量
松茸の香りお吸い物
人数分

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2933189

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

サーモンやまぐろ、いかの手巻き寿司を作りました。とても豪華で贅沢な料理ですね。特別な日に食べたいメニューです。

私は、サーモンが一番好きです。洋風でも和風でも手巻き寿司は合うので、大好きですね。ビールがすすみます。

目次へ戻る

【つくれぽ319件】手巻き寿司の厚焼き玉子

手巻き寿司の厚焼き玉子

材料

卵3個
砂糖大さじ1
みりん 大さじ1弱
酒大さじ1弱
本だし 小さじ1/3
水大さじ3
塩ふたつまみ

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3047959

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お寿司屋さんの卵焼きは、とても甘くて美味しいですよね。私も大好きで、どう作るのか不思議でした。

レシピ通りの材料で焼いてみたら、すごく甘くて美味しかったです。砂糖、みりん、ほんだし、酒、塩を少々入れます。

目次へ戻る

【つくれぽ243件】手巻き寿司の玉子焼き♪

手巻き寿司の玉子焼き♪

材料

卵(M)3個
白だし 大1
水大3
砂糖大2弱
酒小1
塩ひとつまみ

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2220424

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

卵焼きは、大好きでよく作ります。手巻き寿司用の卵焼きは甘いほうが好みです。白だし、水、塩、砂糖を入れて、卵を焼きます。

焦げないように注意しながら作ります。きゅうりやツナとの相性も良くて、手巻き寿司が華やかになりますね。

目次へ戻る

【つくれぽ175件】覚えやすい酢飯(2合・1合)

覚えやすい酢飯(2合・1合)

材料

■ 【米2合分】
米酢 大さじ4
砂糖大さじ2
塩小さじ2

■ 【米1合分】
米酢 大さじ2
砂糖大さじ1
塩小さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3020765

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お寿司のごはんの作り方がわかりました。お寿司ごはんを作る時には2:1:1の分量で作るとちょうど良いですね。

酢、砂糖、塩の分量は忘れないようにしたいです。たまごや、ツナを入れて食べると、本当に美味しいです。

目次へ戻る

【つくれぽ219件】お寿司屋さんの玉子焼・だし巻き玉子

お寿司屋さんの玉子焼・だし巻き玉子

材料

■ (A)
鶏卵(Mサイズ)5個
■ (B)
水60cc
顆粒だし 小さじ1/2
砂糖大さじ3
酒大さじ1
みりん 小さじ2
しょう油少々
塩一つまみ
片栗粉 小さじ1

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1000906

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お寿司屋のだし巻きたまごを作ってみました。家で作るときには、上手に作れずに不安になっていました。

だし巻きたまごを作った後、冷蔵庫で1時間ほど冷やすと美味しいですね。温かい卵焼きも美味しいけれど、冷たい卵焼きも最高でした。

目次へ戻る

【つくれぽ211件】常備必須♢牛肉のしぐれ煮

常備必須♢牛肉のしぐれ煮

材料

牛バラ薄切り肉300g
すき焼き割り下1カップ
■ ↑市販品または以下参照
♦昆布だし100cc
♦しょうゆ50cc
♦みりん50cc
♦きび砂糖(砂糖)大さじ2
■ 〔調理例〕
とろ~り至福のナス旨煮
レシピID:327695
至福のパスタ
レシピID:327696
牛しぐれとネギの旨みパスタ
レシピID:328461
満足チャプチェ
レシピID:328129
瓦そば(sayahkさんのレシピより)
ID:262227
しぐれ煮丼
レシピなし
手巻き寿司の具として
レシピなし
コロッケの具として
レシピなし
肉豆腐
レシピなし
肉じゃが
レシピなし

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/302912

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

牛肉のしぐれ煮を作ってみました。たまに居酒屋でも食べたことがありますが、すごく美味しいですよね。家でも作れたら最高だなと思っていたところ、レシピを見つけて作りました。

お腹が空いた時に、ひとり分でもさっと作れるところがウレシイです。

目次へ戻る

【つくれぽ121件】簡単!子供の頃から大好きな酢飯

簡単!子供の頃から大好きな酢飯

材料

炊きたてご飯(固め)3合
■ ★寿司酢★
酢60cc
砂糖60g
塩12g
料理酒 大さじ1程度

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/349220

スポンサーリンク

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

お寿司のごはんの作り方をレシピ通りに作ってみました。とても簡単なので、いつでも好きな時に作れます。

酢は多すぎると、辛いので、間違えないように入れることが大事ですね。手巻き寿司が大好きなので、よく作ります。

目次へ戻る

【つくれぽ252件】絶対おいしい★鶏の照り焼き

絶対おいしい★鶏の照り焼き

材料

鶏もも肉2枚
★酒大3
★砂糖大1
★みりん 大2
★醤油大2

調理時間 30分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/787393

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

鶏肉の照り焼きは大好きです。醤油、みりん、酒、砂糖で炒めます。すごく良いニオイがして、子供も美味しそうと言ってくれます。

この料理を作ると、旦那もすぐに家に帰ってきてくれるので、ウレシイですね。パンに挟んでも最高です。

目次へ戻る

【つくれぽ183件】簡単にお寿司屋さんの酢飯☆寿司酢

簡単にお寿司屋さんの酢飯☆寿司酢

材料

お米3合
酢大さじ5
砂糖大さじ5
みりん 大さじ1
塩 ※1大さじ1

調理時間 15分
費用目安 300円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1028078

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

酢飯の作り方をレシピを見て作りました。お米3合にたいして、酢、砂糖、大匙3を入れました。結構分量は多めですね。甘い酢飯になりました。

たまごやきとの相性がとても良いです。お刺身と食べると、本当に豪華ですね。

目次へ戻る

【白ごはん.com】子供も喜ぶ!手巻き寿司のレシピ&具のおすすめ組み合わせ

子供も喜ぶ!手巻き寿司のレシピ&具のおすすめ組み合わせ

材料

すし飯 … 3合分
焼き海苔(全形) … 15~20枚
厚焼き玉子 … 卵1~2個分
マグロ、いか、サーモン、えびなどの刺身の具 … 300g分ほど
イクラの醬油漬け … 好みで少々
きゅうり … 1本
かいわれ菜 … 1パック
スライス玉ねぎやレタス … 適量
納豆 … 1パック
ツナ缶 … 小1缶
椎茸の煮物や酢れんこん … 好みで適量
大葉 … 6~7枚
生姜(生) … 10~20gほど
梅干し … 大1個
マヨネーズ … 適量
おろしわさび … 少々
醬油 … 適量

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://www.sirogohan.com/recipe/temakisusi/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

酢飯と手巻き寿司の具を用意してみました。好きなものをたくさん用意してみましたが、とても豪華です。

特別なイベントや、誕生日に食べたいメニューですね。サーモンやまぐろ、いか、ホタテ、きゅうり、ツナ缶が大好きです。

目次へ戻る

【味の素】手巻き寿司

手巻き寿司

材料

米 2合
水 300ml
「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3
酢 80ml
砂糖 大さじ1・1/3
「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
焼きのり・全形 8枚
まぐろ(刺身) 100g
紋甲いか・刺身用 100g
うなぎのかば焼き 1串
いくら 50g
牛焼き肉用 150g
ねぎのみじん切り 大さじ1
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」 大さじ1/2
にんにくのみじん切り 少々
しょうが汁 少々
「丸鶏がらスープ」 少々
いり白ごま 少々
厚焼き卵 60g
たくあん 6cm
きゅうり 1本
納豆 1パック
梅干し・大 2個
青じそ 12枚
おろしわさび 適量
しょうゆ 適量

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705987/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

手巻き寿司の具を用意して、酢飯を作りました。サーモンやきゅうり、アボガドも用意しました。お寿司が食べたいなと思った時に、自宅でぱっと作れることはウレシイですね。

ノリに巻いたりして、食べます。子供もこのメニューは大好きです。

目次へ戻る

【E・レシピ】手巻き寿司

手巻き寿司

材料

お米3合
昆布(10cm角)1枚
<合わせ酢>
酢大さじ5
砂糖大さじ3
塩小さじ1.5
マグロ1サク(1サク250g)
イクラ1パック(1パック60g入り)
タラコ1腹
<卵焼き>
卵2個
酒小さじ2
砂糖小さじ2
塩少々
サラダ油少々
キュウリ1本
アボカド1/2~1個
納豆1パック
ネギ(刻み)大さじ1
ツナ(缶)1缶(1缶80g入り)
貝われ菜(またはスプラウト)1パック
大葉10枚
サニーレタス4~8枚
焼きのり6~8枚
白ゴマ適量
練りワサビ適量
マヨネーズ適量

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/b620719db78eb5e14822a3ebe43c81db.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

家族や友人とパーティーをしたい時には、迷わず手巻き寿司です。みんなで、美味しく作りながら好きな具を入れることが楽しいです。

まぐろやサーモンは定番ですね。きゅうりやツナ、アボガド、生ハムを入れたりして楽しみます。

目次へ戻る

【クラシル】巻くだけ簡単 手巻き寿司 レシピ・作り方

巻くだけ簡単 手巻き寿司 レシピ・作り方

材料

イカ (刺身)2切れ
サーモン (刺身)2切れ
タイ (刺身)2切れ
マグロ (刺身)2切れ
トッピング
ブロッコリースプラウト1/2パック
きゅうり1本
レモン (お好みで)適量
大葉4枚
のり適量
わさび適量
米2合
昆布 (5cm×5cm)5g
寿司酢
酢100ml
砂糖70g
塩小さじ2

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/d1be3ddc-58e6-48c9-a880-4ec28496c3de

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

海鮮丼が好きなので、自宅で食べることができて最高です。まぐろやサーモン、いくら、ホタテ、いろいろな海鮮の具を入れて楽しみました。

手巻き寿司は、家族とわいわいと過ごしたい時におすすめですね。巻きだけで簡単です。

目次へ戻る

【楽天】手巻き寿司☆パーティー レシピ・作り方

手巻き寿司☆パーティー レシピ・作り方

材料

~すし酢(3合分)~
★酢1/2カップ
★砂糖大4と1/2
★塩小2
かために炊いたご飯3合
~お刺身の具~
まぐろ、はまち、甘エビ、いくら、いかなど4〜6人分
大葉1袋(10枚)
~その他の具~
玉子焼き1/2本
レシピID: 1210005243参考に
きゅうり1と1/2本
カニカマ1袋(長5本)
▲シーチキン(油を少し切る)小1缶
▲マヨネーズ大2
焼き海苔1袋(全型10枚)
刺身醤油少々
わさび少々
※マヨネーズ少々

調理時間 30分
費用目安 700円

参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210005635/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」

きゅうり、カニカマ、卵焼き、海鮮を用意して、手巻き寿司を作りました。とても色が鮮やかで素敵になりました。

本当に手巻き寿司は大好きです。酢飯と一緒に食べましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。家族も幸せそうでした。

目次へ戻る

スポンサーリンク