エビチリ人気レシピ【厳選21品】クックパッド殿堂1位・つくれぽ1000超も掲載中!

「クックパッド殿堂1位」や「つくれぽ1000超」などのエビチリ人気レシピから21品厳選しました!

本格エビチリレシピをはじめ、子供にも人気な美味しいエビチリレシピを紹介しています。

エビチリの決め手となる”激ウマチリソース”も簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
本場の四川エビチリのレシピも必見です!

また実際に作ってみた料理の感紹介していますので、作る前に確認してください。

人気レシピサイトのナディア、クラシル、楽天レシピ、味の素、やまでらくみこ、サッポロで人気のエビチリレシピもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください!

エビチリに関連するレシピ

中華料理

麻婆豆腐・エビチリ・エビマヨ・小籠包・酢豚・チャーハン・チンジャオロース・天津飯・八宝菜・ホイコーロー・水餃子・ユーリンチー・餃子・ザーサイ・バンバンジー・油淋鶏・ウェイパー・シュウマイ

  1. ★殿堂1位★【つくれぽ3,793件】☆エビチリ☆簡単♪
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  2. 【つくれぽ1,620件】15分で簡単!本格エビチリ☆
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  3. 【つくれぽ2,433件】ふんわりうまっ♡エビチリ玉子
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  4. 【つくれぽ3,385件】こんなに簡単♪エビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  5. 【つくれぽ301件】簡単☆本格エビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  6. 【つくれぽ426件】辛くない!子供もOKのエビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  7. 【つくれぽ490件】【本格四川風】簡単ぷりぷり食感のエビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  8. 【つくれぽ137件】ふゎふゎ~っ✾子供が好きな卵エビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  9. 【つくれぽ1,049件】おからでモチモチ旨い☆節約エビチリ風
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  10. 【つくれぽ339件】簡単!レンジでエビチリ(お弁当用)
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  11. 【つくれぽ388件】簡単なのに本格的!ご飯が進むエビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  12. 【つくれぽ434件】お店より美味しい~☆プリプリエビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  13. 【つくれぽ357件】一番簡単★エビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  14. 【つくれぽ162件】絶対おいしい!!!本格エビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  15. 【つくれぽ598件】本格中華の エビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  16. 【ナディア】基本のエビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  17. 【クラシル】ふんわりやわらか!簡単海老チリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  18. 【楽天レシピ】Chinese☆簡単で本格的なエビのチリソース
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  19. 【味の素】こだわり手作り!エビのチリソース炒め
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  20. 【やまでらくみこ】エビチリの本格プロレシピ。ヒルナンデスの絶品エビチリソース。
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ
  21. 【サッポロ】エビチリ
    1. 材料
    2. 実際にレシピを作った感想・口コミ

★殿堂1位★【つくれぽ3,793件】☆エビチリ☆簡単♪

☆エビチリ☆簡単♪

材料

海老15尾
☆酒(海老の下味用)大さじ1
☆しょうがすりおろし(海老の下味用)少々
片栗粉大さじ1
サラダ油大さじ1と1/2
にんにくひとかけ
しょうがにんにくと同量
長ねぎ1/2〜1本
豆板醤小さじ1~お好みで
■ 合わせ調味料
●ケチャップ大さじ3
●紹興酒(または酒)大さじ1
●ごま油大さじ1/2
●砂糖小さじ2
●鶏がらスープのもと小さじ1/2
●醤油小さじ1
●水大さじ4

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1724286

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
本格的なエビチリが家で簡単に作れました。生の海老と紹興酒がなかったので、冷凍海老、酒を使ったのですが美味しかったです。先に合わせ調味料を作っておいたので時短でできました。

目次へ戻る

【つくれぽ1,620件】15分で簡単!本格エビチリ☆

15分で簡単!本格エビチリ☆

材料

■海老14尾
 ・片栗粉適量
■ チリソース
 ・ケチャップ大さじ3
 ・ウェイパー(他の中華調味料でも可)大さじ1/2
 ・豆板醤小さじ1
 ・水70cc
 ・砂糖小さじ1/2
■油適量
■にんにく(チューブでOK)1.5センチ
■白ネギ(みじん切り)適量(なくてもOK)

調理時間 20分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2040993

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
海老に片栗粉多めにまぶしたので、しっかりソースが絡んで美味しかったです。ソースの材料が少ない分、ウェイパーや豆板醤が本格的な味にしてくれました。プリプリに仕上がっていて家族の評判が良かったです。

目次へ戻る

【つくれぽ2,433件】ふんわりうまっ♡エビチリ玉子

ふんわりうまっ♡エビチリ玉子

材料

むきえび350g
たまご4個
長ネギ1本
しょうが・にんにく各2片
豆板醤小1
■ ☆合わせ調味料☆
水200cc
ウエィパー小1
酒大3
砂糖大2
ケチャップ大5
■ 海老下味
片栗粉大4
酒大2
塩胡椒適量

調理時間 15分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1175253

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
エビチリと炒り卵の相性抜群でした。溶いた卵を強火で炒めることによってフワフワになりました。エビチリと良く絡んでて美味しかったです。簡単にソースが作れたので、唐揚げや魚のソテーにも試してみたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ3,385件】こんなに簡単♪エビチリ

こんなに簡単♪エビチリ

材料

えび400g
■ (下味)
 ・酒大さじ1
 ・生姜汁少々
 ・おろしにんにく少々
 ・塩少々
にんにくみじんぎり1かけ
ねぎみじんぎり大さじ4
サラダ油大さじ2
豆板醤小さじ1~2
酒大さじ2
ごま油大さじ1/2
■ (合わせ調味料)
 ・ケチャップ大さじ4
 ・砂糖大さじ1
 ・醤油大さじ1
 ・片栗粉大さじ1/2
 ・塩小さじ1/2弱
 ・水大さじ4
レタスの細切りたっぷり

調理時間 20分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/265424

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
生姜を多めに入れてピリ辛に仕上げました。前もって合わせ調味料、ニンニクと生姜をみじん切りにしておくとラクに作れます。玉ねぎも入れましたが、美味しかったです。スタミナがつくので、夏バテ防止になります。

目次へ戻る

【つくれぽ301件】簡単☆本格エビチリ

簡単☆本格エビチリ

材料

えび(殻付きで8~10㎝)15尾程度
 下味:塩・こしょう・日本酒少々
にんにく1かけ
しょうが1/2かけ
長ねぎ1/2本
豆板醤大さじ1
■ケチャップ大さじ3
■日本酒大さじ1
■砂糖大さじ1
■醤油小さじ1/2
■鶏がらスープの素小さじ1
■片栗粉大さじ1
■水150㏄
片栗粉適量
サラダ油適量
チンゲン菜(お好みで)1株

調理時間 25分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/529457

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
海老に片栗粉をまぶしフライパンで焼く時、両面焼き目をつけると香ばしくて美味しいです。付け合わせのチンゲン菜を一枚取りエビチリを包んで食べるとさっぱりいただけます。付け合わせはブロッコリーやレタスでも合いそうです。

目次へ戻る

【つくれぽ426件】辛くない!子供もOKのエビチリ

辛くない!子供もOKのエビチリ

材料

エビ200g
にんにく1片
玉ねぎ1/4個
片栗粉適量
水50cc 
ケチャップ大さじ2
しょうゆ少々
砂糖小さじ1~2
サラダ油大さじ1~2

調理時間 15分
費用目安 400円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1032702

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
子供に初めてエビチリを作りました。辛みが一切なくケチャップ多めにしたので、良く食べてくれました。辛いのが苦手な大人にも食べやすいので、ぴったりだと思います。次回は、付け合わせの野菜と揚げワンタンを添えてみたいです。

目次へ戻る

【つくれぽ490件】【本格四川風】簡単ぷりぷり食感のエビチリ

【本格四川風】簡単ぷりぷり食感のエビチリ

材料

海老16〜18尾
長ねぎ2/3〜1本
にんにく・しょうが(みじん切り)各大さじ1/2
片栗粉大さじ2
■ チリソース合わせ調味料
★ケチャップ大さじ4
★醤油・砂糖各大さじ1/2
★ウェイパー(中華だしでも可)大さじ1/2
★水大さじ3
★豆板醤大さじ1/2〜1
★酢小さじ1
サラダ油大さじ2
ごま油小さじ1
■ 下処理
塩小さじ1/2
片栗粉大さじ1
水(臭み気になる時は酒で)大さじ3

調理時間 25分
費用目安 800円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3522338

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
本格四川風のレシピのため、大人の味に仕上がりました。海老の下処理でお酒を使いましたが臭みがしっかり消えました。辛いのが苦手なので、豆板醤少なめで作りましたが美味しかったです。

目次へ戻る

【つくれぽ137件】ふゎふゎ~っ✾子供が好きな卵エビチリ

ふゎふゎ~っ✾子供が好きな卵エビチリ

材料

海老中 14尾(200g)
卵2個
長ネギ(みじん切り)15cm ほど
生姜(みじん切り)大さじ2
片栗粉適量
❍ケチャップ大さじ4
❍はちみつ(砂糖)大さじ1強
❍醤油大さじ1
❍料理酒大さじ1
❍鶏ガラスープの素小さじ1
❍水2/3カップ

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/3533070

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
重曹が余ってたので、海老に使ったらプリプリになりました。たっぷりの卵を泡立て機で混ぜたので、普通に溶いたよりもフワフワに仕上がりました。ボリューム感あって満腹になりました。食べ盛りの子供にピッタリです。

目次へ戻る

【つくれぽ1,049件】おからでモチモチ旨い☆節約エビチリ風

おからでモチモチ旨い☆節約エビチリ風

材料

おから150g
片栗粉80g
豆腐150g(牛乳100〜130mlで代用可)
だしの素小さじ1/2
玉ねぎ1/2
●ケチャップ大さじ3
●中華だし小さじ1
●酒大さじ1
●豆板醤小さじ1/2
●砂糖小さじ2
●醤油小さじ1
●みりん小さじ1
●すりおろし生姜小さじ1
サラダ油適量
レシピ動画(1分37秒)

調理時間 15分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/2430948

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
海老が食べれない主人のために、作りました。意外にもおからとソースが良くマッチしてて美味しかったです。おからボールに豆腐と片栗粉が入っていて腹持ちが良くもちもちしてヘルシーです。

目次へ戻る

【つくれぽ339件】簡単!レンジでエビチリ(お弁当用)

簡単!レンジでエビチリ(お弁当用)

材料

エビ大きめ7~8匹位
長ねぎ(白)10cm(お好みで増量)
トマトケチャップ大さじ2
酒大さじ2
ごま油大さじ2
砂糖大さじ1
しょうゆ大さじ1/2
片栗粉小さじ2
酢小さじ1
おろしにんにく(市販)少々
おろししょうが(市販)少々
中華だしのもと少々
☆(豆板醤)小さじ1/2

調理時間 10分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/399398

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
電子レンジでできて、簡単なのでお弁当にピッタリです。たくさん作っても冷凍保存できるので、急いでる時は助かりました。洗い物少なくて済むのは良いですね。リピート確定です。

目次へ戻る

【つくれぽ388件】簡単なのに本格的!ご飯が進むエビチリ

簡単なのに本格的!ご飯が進むエビチリ

材料

えび(むきえびでもOK)10匹〜20匹
たまねぎ(必須!)1/4個
長ネギ(必須!)3cm
片栗粉適宜

☆しょうがチューブで3cm
☆にんにくチューブで3cm
☆豆板醤小1/2〜(好みで調節)

●ケチャップ大4
●オイスターソース大1弱
●しょうゆ大1
●みりん大1/2
●砂糖大2
●鶏ガラスープのもと大1/2強
●水100cc

ごま油適宜

調理時間 20分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1768662

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
本格的で濃いめの味なので、ご飯と一緒に食べたらちょうど良かったです。玉ねぎ、長ネギ以外にピーマン、ブロッコリー、人参を入れても美味しかったです。ピーマンや人参が嫌いな子供もすんなり食べれてました。

目次へ戻る

【つくれぽ434件】お店より美味しい~☆プリプリエビチリ

お店より美味しい~☆プリプリエビチリ

材料

えび10~20尾
長ねぎ1/2~1本
○塩胡椒適宜
○酒(あれば紹興酒)小匙1
○ごま油大匙1
○片栗粉大匙1
豆板醤小匙1~大匙1
にんにく1かけ
生姜1かけ
△水1/2カップ
△鶏がらスープのもと小匙1
△ケチャップ大匙3
△砂糖大匙1
△酒(あれば紹興酒)大匙1
△塩小匙1/2
△醤油小匙1/2
△酢小匙2
△オイスターソース小匙2
片栗粉大匙1+1/2
ごま油小匙1

調理時間 25分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/363047

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
今回は、海老がないため豆腐と野菜を入れて作りました。ソースがしっかりした味なので、豆腐に染みて美味しかったです。麻婆豆腐のチリソース版でしたが、ご飯と良く合いました。

目次へ戻る

【つくれぽ357件】一番簡単★エビチリ

一番簡単★エビチリ

材料

むきエビ200g
片栗粉大1
ごま油大2
★ネギ1本
★豆板醤お好みで家は小2/3
★ニンニクチューブ3cm
★生姜チューブ3cm
■ <合わせ調味料>
☆水100ml
☆中華あじ2つまみ
☆片栗粉大1/2
☆ケチャップ大1.5
☆酒大1
☆酢大1
☆オイスターソース小1
☆鶏ガラスープの素小1

調理時間 10分
費用目安 500円

参照元:https://cookpad.com/recipe/778212

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
ニンニク、生姜チューブを使ったので、とても簡単に作れました。味も美味しかったです。鶏ガラスープの素がなく入れませんでしたが、問題ありませんでした。濃い味が好みなので豆板醤を多く入れました。

目次へ戻る

【つくれぽ162件】絶対おいしい!!!本格エビチリ

絶対おいしい!!!本格エビチリ

材料

エビ12尾
長ねぎ(みじん切り)1/2本
にんにく(みじん切り)小さじ1
生姜(みじん切り)小さじ1
■ エビの下処理
 水大さじ3
 片栗粉大さじ1
■ エビの下味
 塩コショウ少々
 酒小さじ1
 卵白大さじ1
 片栗粉大さじ2
 サラダ油大さじ2
■ たれ
 豆板醤小さじ1
 ケチャップ大さじ3
 酒大さじ1
 砂糖大さじ1
 片栗粉大さじ1
 水150cc
 鶏がらスープの素小さじ1
 酢少々
 胡麻油少々
油 適量

調理時間 20分
費用目安 700円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1300716

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
油の風味づけとして海老の殻を使いましたが、香り良いエビチリを作ることができました。はちみつを加えて、照りをだしてみました。甘さ強めで食べやすいので子供の誕生日パーティーで大人気でした。

目次へ戻る

【つくれぽ598件】本格中華の エビチリ

本格中華の エビチリ

材料

冷凍エビ1パック
ネギ1本
ショウガひとかけ
ニンニクひとかけ
■ 調味料
ケチャップ大さじ2
豆板醤大さじ1
塩少々
砂糖大さじ1弱
酒大さじ1/2
コショウ少々
酢小さじ1/2
水75cc
水溶き片栗粉少々

調理時間 25分
費用目安 600円

参照元:https://cookpad.com/recipe/1142857

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
海老の臭みが気になったので、酒を多く入れたところ見事に臭みが消えました。仕上げにお酢を入れたことによって、酸味とチリソースが良い感じに混ざり合って食欲が増しました。

目次へ戻る

【ナディア】基本のエビチリ

基本のエビチリ

材料

冷凍むきエビ(大)約10尾
長ネギ5㎝分程度
ニンニク1片
生姜1片
豆板醤小さじ1/2~1
A水150㎖
A鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1
A砂糖大さじ1/2
A酢大さじ1/2
Aトマトケチャップ大さじ3と1/2
B片栗粉小さじ1
B水小さじ2
サラダ油少々
チンゲン菜1株

調理時間 20分
費用目安 700円

参照元:https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/375335

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
炒り卵を入れて作りました。チャーハンが余ってたので、エビチリをかけていただきました。食べる時、個々で豆板醤を追加してお好みの味にしました。アレンジが効くので、次回は、海老ではなく白身魚で試してみたいです。

目次へ戻る

【クラシル】ふんわりやわらか!簡単海老チリ

ふんわりやわらか!簡単海老チリ

材料

海老 (殻つき)12尾
海老の下処理
塩ひとつまみ
片栗粉大さじ1
水少々
酒大さじ1
ソース
長ねぎ1/2本
①ニンニク1片
①生姜1片
②ケチャップ大さじ2
②豆板醤小さじ2
②酒大さじ1/2
②塩少々
③水100ml
③鶏がらスープの素小さじ1
③こしょう適量
砂糖大さじ1/2
酢小さじ1
水溶き片栗粉少々
サラダ油大さじ2
ごま油小さじ1

調理時間 30分
費用目安 600円

参照元:https://www.kurashiru.com/recipes/996c6d12-bfa3-47c6-8e95-d2b66b25c115

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
少ない材料で作れてコスパ抜群です。今まで市販のソースを使用してましたが、手作りの方が、美味しかったです。初めて海老の背わた取りに挑戦しましたが、最初は難しく何匹か取ると慣れるので、苦じゃなかったです。

目次へ戻る

【楽天レシピ】Chinese☆簡単で本格的なエビのチリソース

Chinese☆簡単で本格的なエビのチリソース

材料

エビ(ブラックタイガーなど大きいもの)15匹
ねぎ1/2本
にんにく1片
生姜1片(大さじ1)
サラダ油小さじ1
ごま油小さじ1
【エビの下味調味料】
酒大さじ1
塩ひとつまみ
こしょう適量
ごま油小さじ1
かたくり粉大さじ1
【調味料】
豆板醤小さじ1
トマトケチャップ大さじ2
酒大さじ1
鶏ガラスープの素(粉末)小さじ1/2
砂糖小さじ1
塩ひとつまみ
しょうゆ小さじ1
水70ml
かたくり粉(水溶き用)小さじ1

調理時間 30分
費用目安 500円

参照元:https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1200006172/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
海老ではなく白身魚で作ってみました。切り身が崩れないようたっぷりの片栗粉をまぶして焼きました。チリソースと良く絡んでご飯のお供にピッタリでした。オシャレに盛り付けて特別な日にも出したいです。

目次へ戻る

【味の素】こだわり手作り!エビのチリソース炒め

こだわり手作り!エビのチリソース炒め

材料

むきえび 350g
片栗粉 大さじ1・1/2
にんにくのみじん切り 小さじ1
ねぎ 1/2本
「丸鶏がらスープ」 小さじ1
トマトケチャップ 大さじ3
水 大さじ5
片栗粉 小さじ2
砂糖 小さじ1
「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)
酒 大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」 小さじ1
香菜 少々

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706051/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
ネギと入り卵をたっぷり入れて作りました。ご飯がなかったので、素麺を茹でて餡掛けにしました。海老もプリプリで家族に好評でした。うどんにも合いそうなので、試してみたいです。

目次へ戻る

【やまでらくみこ】エビチリの本格プロレシピ。ヒルナンデスの絶品エビチリソース。

エビチリの本格プロレシピ。ヒルナンデスの絶品エビチリソース。

材料

エビ 12尾
揚げ油 少々
A 塩 約小さじ1
片栗粉 約大さじ3〜4
水 約大さじ3
B こしょう 少々
片栗粉 大さじ2
卵白 大さじ2
サラダ油 大さじ1
チリソース にんにく(みじん切り) 大さじ1
しょうが(みじん切り) 大さじ1
豆板醤 大さじ1
甘酒 大さじ3
ケチャップ 大さじ4
鶏ガラスープ(有塩) 200cc
塩 少々
酢 小さじ1
砂糖 小さじ1
水溶き片栗粉(1:1) 大さじ2
ねぎ(みじん切り) 1/3本
ラー油 少々

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://kumiko-jp.com/archives/204084.html

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
エビチリは材料多くて作るのが難しいイメージでしたが、実際作ってみたら、簡単にできました。甘酒を使ったソースは、コクと深みを出すことができました。今回は、かた焼きそばの餡掛けとして作りました。蒲鉾を入れたので、食感を楽しめました。

目次へ戻る

【サッポロ】エビチリ

エビチリ

材料

えび(大/ブラックタイガーなど)8尾
片栗粉大さじ1
サラダ油大さじ3と1/2
にんにく(みじん切り)1かけ分
しょうが(みじん切り)1かけ分
ねぎ(みじん切り)10センチ分
ケチャップ大さじ3
豆板醤小さじ1
酢小さじ1/4
ごま油小さじ1
香菜(あれば)少々
下味
片栗粉大さじ1と1/2
酒大さじ1
サラダ油小さじ1
A
鶏ガラスープの素小さじ1
砂糖大さじ1/2
酒大さじ1
片栗粉大さじ1/2
水1/2カップ

調理時間 20分
費用目安 600円

参照元:https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001653/

実際にレシピを作った感想・口コミ

料理専門家「さおり」
ボリュームが欲しかったので、豆腐、ナス、ブロッコリーを入れて作りました。豆腐が入ってたので、少しの量で満腹になりました。楽しく食べれるよう季節に合わせて野菜を変えて作ってみたいです。

目次へ戻る

Visited 2 times, 1 visit(s) today
adminをフォローする
人気のレシピはレシピーズで!クックパッド殿堂1位(つくれぽ1000超)や人気レシピサイトの簡単料理・人気レシピをご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました